こんにちは。
今日もやばい暑さですね。。。。
先週は娘の急な発熱で・・
某Pさんと会えるはずだったキャンプが流れてしまいションボーリ。
が!!!
ランタン祭りなる秘祭が開催されるという噂とお誘いをうけまして!!!!
開催地の「オーキャン宝島」に我が家も週末キャンプにいってきました~~~!!!
ちなみにすでにレポ出てますが。
→羅偉さんレポ
→ななちゃこさんレポ
灼熱合宿でございました。
(>_<)
が。
まぁブログで仲良くしてもらっている皆さんが集まったので。
とっても楽しいキャンプでした。
おかげで、楽しすぎてランタン祭り自体の写真が2枚しかないという・・・・(笑)
●オーキャン宝島 キャンプ場
合宿の開催地は、羅偉さんの行きつけ、「
オーキャン宝島」。
上河内SAから40分ほど、なだらかに登って行ったところにあります。
ワンコちゃん連れには、とにかくうれしい設備が満載のキャンプ場のようですね。
価格設定は、入場料もあるので、少々お高めではありましたが、大変設備が充実しているので納得感はあり!
また安く利用できるキャンペーンなどもある様子。
Goodポイントは以下の通り
---------------------------------------------------
・キャンプ場のお水が、尚仁沢湧水として名高い名水。うまい。
・砂利敷きの水捌け◎なサイト
・水回り・トイレ・コインシャワーも清潔
・洗面台など鏡を見れるスペースもあり
・大きい浴槽にはいれる家族貸し切り風呂が借りられる
・子供向け遊具充実
・川遊びもできる
・焼きたてパンを朝ごはんにオーダーできる
・管理人さんが親切
---------------------------------------------------
まぁ、唯一いうならば
「ヤマビルの住処」
ですかね。
ただ、気温と晴れ続きでサイトでお目にかかることはありませんでした。(川ではヒャッハー!してましたよ)
今回はドピーカンなサイトでしたが、
林間部のサイトもとっても素敵でしたので、もう少し秋が深まった季節にふたたびリピしたいなぁと思いました!!!!
●設営からすでに灼熱
オーキャン宝島は相手さえいればアーリーとレイトが無料なので、高温も予想されたため、10時目指して自宅を出発!
合宿メンバーでは一番乗りに到着しました!
すでに気温が30度を超えている感じだったので、とりあえずタープ最優先で設営を始めます。
設営中にもメキメキと気温が上昇していきました。
今回TCタープでしたが・・・・
タープ下、11:00ごろの気温です、、、、とける、、、、
設営中にも、合宿のメンバーが次々到着。
ケンタさんが挨拶によってくれました!!! あいかわらずお優しい笑顔♪
そして、我が家のお隣に、黒いNBox到着!!!!
あ、あいつに違いない!!!!!
手をブンブン降ります。
「ひさしぶり~~~~♪ げんきだった~~~!? (注:初対面)」
なノリでお互い挨拶をした相手は、
嬬恋の動くオーナーロッジで有名。
ぴこさんです。
※事前にケンタさん・羅偉さんをドン引きさせるレベルでLINEで盛り上がってたので、全然初対面とは思えませんでした♪
今回唯一とったサイト写真。我が家は、TCタープ+ムーンライト+Revoフラップの布陣です。
あとは、今年ブレイク?なオニヤンマ君
羅偉さんも到着されご挨拶!
生ペコタン超かわいい!!!!
生羅偉さん・・・うん。おもってたより怖くなかった!(爆)
羅偉さんには、ピンク色のスィートなストロベリーチョコレートをいただきました♪ ありがとうございます。
我が家はテントまで立てたのち、
スーパーで買ったごはんを食べていると・・・お隣のぴこさんサイトにお手伝いにいくと・・・
事件その1が勃発してました(笑)
詳細はきっとぴこさんがレポってくれるはず・・・・!!!
我が家のなかでは、、とりあえず、「
ぴこたん怪力説」が噂されてます。。。。
そして、わがサイトでは子が増えてました(爆)
よーく聞くと、子供たちも会話は全然かみ合ってませんが、意気投合した様子。
そうこうしている間に川好きな旦那と子供らがカワカワ言い出したので、キャンプ場のすぐ横を流れる小川へ。
背の高い木々の中で完全な木陰、また水深はひざ下に届かない感じの小川なので、溺れる心配はありませんでしたが、
・・・なんかヒルの住処・・・?とドキドキ。
こども4人と旦那が先に先行していったのですが、川の上流までせっせと登って行ったらしく・・・ぴこさんと一緒に、追いかけますが・・・
うん。
ビーサン持ってきたのに、
なぜ川にスニーカーできたのよ・・・・ぴこさん。
川の石たちが、ワイルドだったのもありますが。。。当然おきる 事件その2。
ぴこドボン(笑)
こどもらは、何がそんなに楽しいのか・・・丸太で楽しく遊んでました♪
川の入り口から登ってしまったので、再び川を下り、サイトまで登らないといけません。
しかしぴこさんキッズはビーチサンダルでトコトコはやい・・・・!!!!!
バイタリティ溢れる血筋か・・・(爆)
●ななちゃこさん到着~!!!
サイトに戻ると・・・
ケンタさんをアッシーに使うという誰にもまねできない華麗技でななちゃこさん登場!!!
もうこちらも、「久しぶりぃ~」なノリの初対面。
我が家の反対隣り、超広大な空間に
赤い彗星が!!!!
うちの娘は、ななちゃこさん宅お姉ちゃんを一目で見て、味方認定したらしく(笑)、ふたりでカレーの準備を始めます。
こういう風にするんだよ、というとじぃ~っと目を見て、お話ができるしっかりしたお姉ちゃん。
でもちょっと恥ずかしがり屋さんで可愛ええなあ~~~♪
ちなみに今回は牛すじカレー♪
たくさんつくるので、圧力鍋持参できました。
グルキャンでまとめてごはんを5合とか炊いたり、カレーを煮込んだりするとき、
加熱時間を少なくして調理ができるので、実は圧力鍋はキャンプ向きだと思ってます。
みんなでワイワイカレー食べている間に、旦那がケンタさんと羅偉さんにつれていかれ・・・・
こちらのサイトは・・・こどもたちを鬼滅漬けにし、女3人、つかの間の歓談タイム♪
いやあ盛り上がるわぁ~
●祭り会場へ♪
ぶっちゃけずっと鬼滅みてろ!って感じでしたが(笑)
20:30も周り、そろそろ就寝時間ということで眠い子たちは寝かしますが・・・・
もちろんうちの娘は寝ません。(息子はころり。)
旦那がヘロンヘロンのニッコニコになって帰ってきたので、バトンタッチして、・・・娘連れでランタン祭りへ♪
異様にあかるいサイト。いやぁ炎の灯りというかLEDじゃない灯りってやっぱいいですねぇ。。。
写真撮り損ねちゃったんですが、北海道のちゃみ砲のカールスクローナ。。。。欲しいなあ。。。
ケンタさん、羅偉さん ななちゃこさん、ぴこさんと、ランタンやテントトーク、ブロガーさんたちの話でしばしの歓談タイム♪
(娘はケンタさんサイトでチョコレートを滅ぼしてました。。。。)
ああ、楽しかったなぁの思いをもとに、サイトに戻り、椅子に座って焚火の前で眠りこけてた旦那をテントに放り込み、
就寝です。
が!!!!! わたしの夜は長かった・・・・・
少し蒸してて寝付きも浅かったのですが・・・・推定2時過ぎ。
息子に喉乾いたと起こされ、水を飲ませます。
推定3時過ぎ・・・
「まま・・・・」と小さい声で呼ぶ娘。ふと見ると、座ってます。
「鼻血出た・・・」
血みどろでございました・・・・・(><)
バッタのように飛び起きたのは言うまでもありません。
そして・・・5時。
いや、早起きっていいことですよね。
朝から焚火を楽しんでコーヒー飲む方もいるので、そういった物音もキャンプ場の風情でもあります。
また吠えるワンちゃんもいるし、泣くあかちゃんもいる。まぁそれはいい。
しかし。
バンガローにご宿泊のシルバー世代グループ。
前日も炊事棟を占拠していて閉口していましたが、朝5時から炊事棟のオープンスペースで大声で集団でおしゃべり。
想像力の欠如って怖いですよね。
「誰の鍋~?」ってどうでもいいわ、ムキー!!!!!
●二日目も狂暴な暑さ。疲労困憊の撤収
まぁ望まない形でたたき起こされたのもありますが、標高が600もあるとやっぱり朝は涼しい。
とっととテントの中を片付け、とっととテントをたたみ始めます。
時間と共にすごい勢いで気温が上がっていくのがわかったからです。
そして、朝ごはんにキャンプ場のパンをオーダーしておきました♪
焼きたてでとってもおいしかった。
うん。ここにくるときはこれでいいな。
8時を過ぎると、もう暑くて暑くて。
普段なら、子供たちは遊具で遊んでもらう感じですが、正直危険な暑さになってましたので・・・
タープ下に集めて、映画鑑賞大会&マイクラ大会。
文明万歳ですね。
最後にななちゃこさんのスーツケースに興味津々な旦那が、色々教えてもらい。
子供たちの集合写真をトイレビューで撮影し(笑)
ケンタさん、羅維さん、ぴこさん、ななちゃこさんと再会を誓い(誓わなくても会いそうですが)
帰路につきました♪
●おわりに
今回はランタン祭りだったんですけど・・・そのほかの要素てんこもりで盛りだくさんのキャンプでした!!!!
おかげで疲労困憊・・・・でしたが、とっても楽しかったです!!!!!!
お会いした方々、本当にお世話になりました!
そして、・・・・8月が終わっちゃいますね。
9月。10月。キャンプのいいシーズンがはじまるとともに・・・台風の季節ですね、、、、
今年は何事もありませんように。。。
いろいろ楽しいことが満載だったので、ついついながくなっちゃいました。
お読みいただきまして有難うございました!!!!
ちゃんちゃん