梅雨の晴れ間!君津キャンプ ムーンライトデビュー戦 (No16)

マトリョーシカ

2020年06月21日 22:20

こんばんは。
やっといけました~~~♪








トランスフォーマー・ダンボー! 
ようやくフィールドレビューしました!!!!!(爆)



じゃなくて♪


設営撤収土砂降り予報に心が砕け去って先週はキャンプをキャンセルして・・・
急遽予約したのは、「かずさオートキャンプ場」。
千葉県の君津市にあります。







こちらは2回目の訪問です。


アクアラインを越えて30分はかからないのではないかと。

・・・・首都高さえ突破してしまえば、木更津・君津方面は、比較的近いんですよね。
右に左に合流分岐~はつらいものがありますが、山手トンネルさえ避けてあげれば、
首都高は東京ドームに東京タワーにレインボーブリッジに、ママの会社(笑)など、見所が多いので、子供たちが退屈しないということがわかりました。


さて、今回の訪問先。

派手さはないものの、区画も広く、トイレもきれいで、よいキャンプ場です。
我が家の初の冬キャン(春一番ふいてたけど。。。。)はここでした。


…シャワーは常に埋まってて時間内に使えなかったけど・・・・
…トイレの紙なかったけど(><)


キャンプである以上は、トイレットペーパーは持参が原則ですね。もっていってて、ヨカッタヨカッタ。

というトイレトークから、マト子的珍道中なキャンプレポです。そして無駄に長いです。。。(笑)




●なんてったってデビュー戦♪☆



今回は、娘の習い事をこなしてからの午後出発。


プチ渋滞もありつつも、アクアラインの障害物渋滞に、「ぎりぎり追い付かず」に済み、ぎりぎり14時台に到着。


コガネムシテーブル(コールマンのオリーブカラー)は子供たちが組み立ててくれます♪




さて、なんてったって、デビュー戦だったのが・・・我が家の夏幕

廃盤になったばっかり!今をときめく(?) 「モンベル・ムーンライト旧・7型

ごちゃごちゃしないサイト!を目指した今回。やっぱりごちゃつきましたが、今回はこんな感じ♪




迷走の上購入したTCタープとの相性もまぁまぁ・・・かな。
ただ、テントの頭の突っ込み方は・・・雨の流れを考えるといろいろ課題は残りそうです。


調子にのって、サイトサインも一瞬だけ飾ってみました。
・・・なんせ我が家唯一の木製ギア(笑)



(途中で、めんどくさくなってソッコーでしまいました。。。)



まぁこれに引きずられていろいろポチッポチッポチッポチと、6ポチくらいしてるので、色々デビューでした。

クーラーボックス向けにベンチも買っちゃったし(なのにクーラーボックス乗せてない)
キッチン用のテーブルも実は買い足してるし。




オープンタープ下でくつろぐためのチェアも・・・私だけ新調しました♪


まぁ、一泊の・・・省力日程キャンプだったものの・・・デビューで浮かれていろいろ持ってきすぎたかなwww



●手抜き調理~☆




かずさオートキャンプ場には、うちの息子には全然つれない釣り堀と、・・・とにかく食べまくるヤギさんたちがいます。


えさやり大好きな娘はヤギさんとかなり交流を深めた様子。


永遠とはりついてました。


まぁなんとかひっぺ替えして・・・夕食の準備をします。

今回のテーマは”手抜き”



手抜きしつつ、子供が喜ぶ定番は、・・・・ラクチン定番冷凍餃子!!!!


鹿沼の「まさし」の差し入れは今回はないので(笑)、日高屋の冷凍餃子を持っていきます。


後は、レタスとキュウリ、インスタントのワカメスープでした。


・・・そして見守るダンボー



最近はちゃっちゃと腹7分目で夕食は終わらせて、その後は焚火を囲いながら、
ウィンナーとかパイの実とかをチビチビ炙って食べる大会に移行することにしてます。
インスタント万歳。時短・冷凍・品数少ない万歳!



そして、夏キャンプの定番というと・・・これですね。花火。




なんだか・・・花火は久々にやった気がします。


今回は我が家以外も、小さい子のいるご家庭がおおかったので、あちこちで花火の音が聞こえました。

そして・・・「早く寝てしまえ~~」とひたすら念を送り、
呪文がきいたあとは、LEDランタンは消して、大人の焚火タイム。




夫と久々にゆっくり語らい・・・と思ったら、すでにノンダクレて酔いつぶれており・・・
何を話しかけても、「うん、そだねーうん(ニコニコ)」という謎の回答しか返ってこない状態になってました(笑)





●雨が・・・降らなかった!!!!☆



夜はパラつく予報だったのですが、君津は、星空も見え、
一応タープは下げたりして就寝したものの・・・まぶしい朝日・青空で目が覚めました。


・・・その後も雨の予報はなかったので・・・・・ムーンライト、なんと、晴天キャンプでデビューとなりました。



何気に新幕デビューキャンプで雨降らなかったのはじめて!!!!




そして、朝食はやっぱり焼き上手さんで、チーズを焼いて、イングリッシュマフィンをその上に落として。
自宅から持ってきたスモークチキンを挟んでいただきました。






焼き上手さん、テフロン加工で、ある程度ふいちゃえば、きれいになっちゃうのがいいです♪
今回、洗い場で洗ったものは野菜くらいですかね。全部拭きあげて自宅で洗いました。
ふきあげやすいところが、ステンレスやチタンの食器のいいところですよね。



そして、朝食後は・・・ちゃっちゃと撤収作業を進め、少しのんびり時間を余らせて、帰路へ。



12:30には自宅に到着し、キャンプ終了です!

その後・・・レンタカー返却前に、初めて一人でガソリン入れてもらいにった夫から・・・
「給油口の開け方がわからない・・・」という泣きの電話がかかってきたというオチがつきました♪





●キャンプを終えて☆



さて今回。
設営が楽で有名なムーンライト。

めちゃくちゃ楽でした!!!!組み立ても、しまうのも10分かからないですね。ほんとラクチンでした。
ただまぁ・・・ファスナーとかがまだ慣れてないですが・・・カブトガニボディーも・・・はやりのテントと全くかぶらず満足です。



なお例の、「ダンボーボディー」な、クーラーボックスですが。
ちょこっと剥げちゃいました~~~。



性格上気になるかんじではないのですが、ある程度いっぱいとれてきたら、またシューっかな。




以上、・・・なまじ帰ってからちょっとヒマだったので、めちゃくちゃ長文&写真満載となっちゃいました。
駄文お読みいただきましてありがとうございます。


関連記事