ぐっと暑くなりましたが、・・・真夏はもっと暑くなるんですよね。。。
さて。
先日・・・・衝撃の「
汚池」となっており、若干心の傷となっていた彩湖。
アオコ・ヌルヌルもそうですがとにかくクサイ!
彩湖は、我が家の行きつけですが、衝撃の汚さに・・・進水式はちょこっと漕いで逃げ出しました。
ここで遊ぼうと思ってカヤック買ったのに!!!
と、しょんぼりでしたが。
まれにみる「最悪」を引き当てたらしいです。
戻ってきた~~~~っ 本来の彩湖!
トラウマだったので、入念に下見をして、再チャレンジを決断。
というわけで。
今日は彩湖でカヤックをしてきました~~~~♪
荒川も下流に近い箇所の貯水池ですので、決して「ブルー」な湖ではありませんが。
うん!
これなら大丈夫。
ちなみに、彩湖および周辺の道満グリーンパーク。
普段は、BBQができるので滅茶苦茶にぎわいますが、東京都の非常事態宣言と同時に、彩湖がある戸田市のまん防発令に伴い、
当面、「BBQ・火気厳禁」です。
えー、つまんなーい。
と当初思いましたが・・・。
ウェーイな、パリピな、ヒャッホーな集団がいなくて、静かでよいです!!!!
(ずっとこれでいいかも・・・と思いますけどやっぱり火遊び楽しいしなぁ・・)
さて。話を戻して。
今日は水辺付近にタープをはりました。
先日購入したスカイオーバータープ。
影も濃くてやっぱりよかったですね。何よりも、軽いし。
この前のレイクタウンでは、あっという間に雨が降ってきて切り上げだったのですが、今回初めてガッツリ目に漕ぎました。
始めに娘・息子・夫。 そして、次に、私と息子。
前回は「だめだ、退避~~~!」で終わらせたので、私は何気に彩湖デビュー戦。
管理橋を下から見上げるのも新鮮。
橋げたの低いほうをっくぐってみたり。
かわいいラジコンヨットも浮かんでました♪
正面の橋は、「幸魂(さきたま)大橋」。外環自動車道です。
岸辺からはいろんな鳥さんの鳴き声が。カワセミさんもいるみたいなんですけど、勿論発見できず・・・
まだまだ体力もなく初心者な我が家。 ぐるりと回ると40~50分かかります。
息子も意外と上手。
疲れてくるとお互い交代しながら漕ぎますが、二人でパワフルに漕ぐと、思いのほかスピードが出て面白い!!!
娘と夫に交代です。
そのあと、写真はありませんが、
タブレットの将棋アプリに沈んだ息子にお留守番をさせて、私・夫・娘(積み荷)の組み合わせで、最後に乗りました!!!!
が・・・彩湖は午後になると風が出てきまして・・・おお、思うように進まない!
それも含めて楽しみましたよ!
あと・・・・パドル用のグローブがないと、親指の根元が・・・水ぶくれになって破れて痛い・・(><)
パドルを伝わる水で、少しは濡れますので、手にも水がついて、濡れた手でパドルを握ると・・・こすれやすいですよね。
次回は、とりあえず、昔のロードバイクのグローブをもっていこうと思います!
家に帰ってきたら・・・ほんと、疲労困憊。
全身気持ちよく疲れました!!!!
・・・本来の彩湖カヤックを堪能できてほんとよかったけど、私は元来の運動不足。
夫は何気にフルマラソンとか走っちゃう人ですが。
水を漕ぐのにやっぱり、腕だけでやってる感があるねという話になりました。
練習しなきゃ♪
でも、ほんと、近所の練習場所がちゃんと使えてよかった~~~涙
あーつかれた!
明日の筋肉痛が怖い・・・(><)
おしまいっ