こんばんは。
私事ですが、一昨日、コロナのワクチン接種を受けてきました。
モデルナワクチンです。
で。注射は一瞬で終わったのですが。
2日目の昨日は、左腕がかなり腫れて、肩から上に上がらなくなりまして。
四十肩とかそんな感じの痛みですね。
3日目の今日で、だいぶ戻ってきましたね。
・・・ちょっと2回目がおっかなくなってきました(笑)
さて。夏キャンプに向けて、ちょっとした自作Part2です。
我が家は寝床として
①WAQのコット
②コールマンのダブルのインフレータブルマット
③DODのバッグインベッドまたは、シングルのインフレータブルマット
という構成をとってます。
③のバッグインベッドは、ムーンライト専用かな。
コットのほうが涼しいからこの夏はぜひ私が寝たいのですが・・・引っ付き虫な娘が・・・。
ちなみにWAQのコットは大変気に入ってます。
ハイロー兼用なので、デイキャンプなどでベンチとして使ったり、寝っ転がったり。
キャンプでは、ごちゃごちゃしたものを下にみんな放り込み、
撤収中の荷物の置き場、子供の居場所としても大活躍です。
・・・そんな結果。
まぁ・・・あるあるですね。
もともと、夫から、「嫁ちゃん、コットのシーツが欲しい」
というリクエストをもらってまして。
とりあえずザブザブ毎回洗えて、素肌にさわりごこちがよさそうなシーツを作ることにしました。
で、布から買うともちろん高いので、しまむらへレッツゴー!
購入したのは、「敷き布団カバー」のダブルロングサイズ。
縫い代をかんがえると・・・おお。あまりなしのぴったりサイズ!!!
というわけで、ジョッキーンとあまり深く考えずに切り・・・
だぁ~~~~~っと縫い合わせ。
上を下を袋状にして・・・
真ん中くらいにひもをつけて・・・。
うん。できた!
左がWaqで右がDODのコットです。
裏はこんな感じになっていて、伸びる素材なのでまぁまぁフィットします。
ずれないように真ん中はひもで結ぶようにしてますが、もう2か所くらいつけておくとピシっとするかも!
(たぶんやらない笑)
布団カバーなので、布は2枚重なっている形ですが、一枚だけだと薄すぎる感じもしたのでちょうどよいでしょう!
なんかあまりおしゃれじゃないですし、荒っぽいけど、うん。まぁいいや。
うん。なんか頑張った気がする。
あと、先日、ミニマライトのシェードを作りましたが。。。。
やっぱネットで売買している方々はとても素敵につくられますね。
いろいろ見てたら・・・ なかなかお安いし、かわいい・・・
ってことでポッチーンッ
うふふ。
おしまいっ