【岸はない】秋にむかって物欲沼

マトリョーシカ

2021年08月20日 23:46

どうもマト家の誇る大黒柱! われこそはマト夫です。



ちょっと前なのですが、ソロキャンプ行ってきました!







なので・・・ここから先は、



マト家夫によるソロキャンレポ!




・・・・と言いたいところですが。



なーんちゃって、です(笑)




あ、ちなみに夫のソロキャンプは本当です。
夫のほうが夏休みが長かったのと、近場のキャンプ場でソロキャン。

せっかくだから、キャンプレポ書いてよとお願いしたのですが・・・

子供たちの保育園時代、家庭での様子を簡単に書くという、「連絡帳」の前で20分くらい固まってたのを思い出して、やめました。



あ、ちなみにテントはユニフレームの「AG-TRAIL2」。
もう15年くらい前なのかしら。


独身時代、「ロードバイクでしまなみ街道 自分探しの自転車旅!」 を結婚前にしてまして、その時のテントです。


しかしその時もでしたが・・・
今回も・・・
少し、おなか壊して帰ってきました。



何食べたんだろう(笑)


まぁ、それ以外は無事に帰ってきたので(車も!)何よりです。



以上、短いソロキャン大冒険でした!






さて、ここからは、私の腹の中にうごめく贅肉・・・ではなくて、物欲のお話です♡




マト家(主に私)の物欲リスト!





先月のことですが、

「灼熱の真夏の太陽に、薪スト愛を叫ぶ」ように書いたベストアイテム記事。

2021/07/16




運営さんにクーポンいただきました。

ありがとうございます。(^^)



そして。


・・・もう1月ほど前ですが、車に轢かれまして。

2021/07/19


ケガ自体は大したこともなく、
なんだかんだキャンプを優先、信州の旅から帰宅したら、どこぶつけたんだか忘れるほどに治っちゃいました。

なので、まぁすべて終わったこと、ではあるんですけどね、


昨日、先方の保険会社さんから書面が届きました。



慰謝料、2諭吉。


…まぁ…うん。

まぁ焼け太り、とはいきませんでしたが。

なんとなくもやもやと体がイテテだったあの数日の対価は2万円・・・・




うーん・・・・・







つかっちまえ!!!!





だと思うんですよぉ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


というわけで、物欲を掘り返してみたら。

棚ほしい、椅子ほしい 焚火台ほしぃ~~~!!!


というわけでこんなの検討中です。


その① バンドックのラック





ポタ電用です.
ポタ電まわりはこまごまとした小物も多そうなので、上方向に置き場所を作りたいのです。
フィールドラックだと、ポタ電は載せられますが、取っ手が邪魔で上に重ねられなくて。

コーナンラックが・・・実は要件的にはFITするのかもしれませんが、今更木製ギアちょっとね・・・ということで、選定。




がしかし・・・


ナチュラムにもあるし、3000円台とお安いし、クーポン使えるじゃーん!と思って買い物かごに入れて夫に相談しようとしたら・・・・



売切れてやがる・・・・(><)


夫に相談とかしようと思ってたのが間違いでした(爆)
どこもかしこも・・・・まっとうな価格ででてないのですよ~~
ちょっとこれは在庫復活待ちですね。



その② 大きくはない、すぐすぼめられる椅子




なんか「あつもり」っぽい椅子のタイトルですが。


我が家の椅子は・・・冒頭のソロキャン写真に写っているヘリノックスのチェアワンと・・・・



カバーがかかってますが、

アディロンダック キャンパーズチェア →私
アディロンダックスモールキャンパーズチェア → 子供

という構成です。
アディロンダックの座り心地は気に入ってますが、実はスモールキャンパーズチェアでほどほどは満足できるんですよ。
となると、「キャンパーズチェア」の大きさが気になっちゃうんですよね。

オープンタープで広々!の時はいいのですが、青木湖のような狭いサイトだと・・・広げた大きさが気になります。


そして、我が家。椅子、結構たたむんですよね。

ヘリノックスはコンパクトになるけど、すぼめることはできない。
なので、手軽でそこそこ座り心地がよくて、すぼめやすくて大きくない椅子!

ということで、アディロンダックのキャンパーズチェアをお留守番させるとき用のチェアとして見繕いました。


コールマン ヒーリングチェア!



ZOZOタウンなのは、おしゃれ?アパレルのアーバンリサーチの別注モデルなんですよね。

ちなみにヒーリングチェアは本来3000円台で買えます。

別注ってだけで高いですが・・・Amazonとかがカーキで白ロゴなのに対して・・・



ロゴが黒い。



うーん、・・・・ちょっと渋めってだけで、2000円違うのをどうとらえるか・・・です。・・・悩ましい。





③ピザを焼きたい!ベルモントの焚火台




めらめら燃えた矢が・・・突き刺さってるのはこちらの焚火台。


ベルモントの、「TOKOBI」。
メッシュ下の鉄板のオプションなどがフルセットになったフルセット。

ベルモント(Belmont) 焚き火台TOKOBI ケース付


ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック




関連記事