さて。
なんだか、一気に梅雨入りかと思ったら、再び低気圧。さらに仕事がクッソ忙しい・・・(暴言失敬)
ちょっと文章書くガッツがないのとネタもなくて(笑)
少し遠ざかってましたが、我が家の思い出記録としてこのブログはとても大切ですので頑張って書きたいと思います。
というわけで、いきなり梅雨がドドーンとあけた6月末までさかのぼります。
といってもデイキャンですが(笑)
浩庵キャンプ場へ遊びに行ってきました。
富士山ドーン!
またまた「デイキャンプ」です
ホントは泊まりたかったけど!!!!
・・・こども会のドッチボール大会という一大イベントがございまして。・・・会長なんで仕方ありません。
以前訪れたのは11月。
前回もデイキャンプだったのですが・・・
で、今回は「朝8時半」の予約枠をとってやってきましたが・・・・
場所取りはなかなかハードモード!!!!
もうね、恥ずかしくって話しかけらんないwwwwっていう恥じらいは捨てるとよいです。
撤収作業していそうな人がいたら、ガンガン話しかけに行って場所を次に譲ってほしいとお願いできるメンタルがないと、湖畔はとれません。
今回は、同日宿泊で「
ぴこさん」が来る予定。
浩庵はもちろん湖畔が素敵ですが、・・・・湖畔最前列は斜めなのと・・・
ザッパン、ザッパン。
この日は特に波があって、結構水の音がするんですよ。
遮るものがない湖畔ビューは素敵ですが、ねらい目は平坦地がある3段目。
あそこいいなあ・・・・とジト目でじぃ~~~~っと見てたら(声もでてたきっとww)
イワトビペンギンみたいなあたましたナイスガイな若者君が、「あ、俺らここ車どかしますよ~」と場所をキープさせてくれました♪
マト子カンゲキ★
我が家はデイだったので、斜めでもそんな関係なかったので湖畔の中段へ。
たぶん一番斜めだったんんじゃないかな。
宿泊だとちょっと無理!!!って感じの場所でした。
というわけで、水遊び開始~。
富士山も晴れててよく見えてくれました(^^)
この同じ日、
エンゼルフォレストで遭遇したあの方も、対岸に実はいらっしゃることが判明してたのですが・・・
洪庵までカヤックであいにきてくれるとおもったんだけなぁ。。
残念★
というのは冗談で。
実際、この日は結構風が強くて。カヤックもなかなかスリリングでした。
波が・・・
私史上、一番波がある状態でして、ザッパンザッパンとカヤックの先端が上がって下にばぁんとなるレベル。
横から波を受けるとすごい怖いということを体感しました。
といっても私がビビりなだけで、そこまで高波、という感じではないのかな。
遠くから夫と娘が乗っているのを撮った写真ですが、結構うねってますよね。
そうこうしてたらあっという間にお昼。
この日は家でゆでてきた冷や麦にたぁ~~~ぷり薬味を乗せていただきました♪
みょうが、シソ、ネギ、梅。暑かったから最高でした★
そして・・・「ポンプの先端がなくて文鎮化騒動」のぴこさんのSUPは、浩庵の笑顔の素敵なニィちゃんに、ポンプを貸してもらう・・・と思ったらふくらましてもらってた(爆)
そして子供たち待望の・・・
難民船ですかねこれ(笑)
今回は波が高めだったので、あくまでも岸から10~20メートル範囲、よそ様のサイトに水鉄砲の流れ弾が飛ばない範囲で、
カヤックとSUPで戦いました。
・・・直撃をよけつつ、後ろ向きで撃ち込むという高難度技をサクッと繰り出すぴこさん(笑)
娘は容赦なく夫に銃を突き付けます(笑)
・・・発射!!!
その後は、子供たちをゲーム会に沈め、母同士はお喋り。
そして少し陽が落ちてくると、キャンプ場にだけ雨が!!!
困ったのが時間意識せずにつけてしまった焚火の太い薪。
隣の隣のスノピ幕の、キャッキャウフフなグループデート?そうなの?そうなのか!???な4人組を、ぴこさんと生暖かく観察してたのですが、
どうやら焚火の火付けに苦戦している様子。
ぴこーん!!!
おばちゃんひらめきました。
火をついた薪をお持ちして、
「
アゲマス」
と満面の笑みでプレゼントしてきました (あ、ついてない薪も献上してきました)
なんかデジャブ(爆)
あ、もちろん事前に、「もう帰るんですけど、火が付いた薪を引き取っていただけると~~~」とお話ししましたよ!!!
人の焚火台にいきなり文化焚き付けは放り込んじゃダメです。絶対。
慌てて片付けと言いつつも、まぁのんびり片付け17時ぎりぎりまで浩庵にいて・・・キャンプ場を後にしました。
楽しかったぁ~。
・・・で、帰り道。
まぁたいてい混むんですよ。中央道。
なので、我が家は、インター手前の温泉(?)にレッツゴー! そして御飯も済ませてしまいます。
毎回決めてるわけではないのですが、富士山方面はいつもこのパターンなので、お風呂セットは次回は必ず持参しよ。。
出来れば子供の歯磨きも・・・・。
河口湖ICに入る突然、「車も家の鍵もない!!!」というぴこさんの大騒動に一緒にアワアワしつつも(3分くらい)、
無事解決し、帰路につきました。
うん。久々の浩庵。
まぁ本栖湖は比較的風が強めとは知っていましたが、今回も強かったですね。
我が家のペラペラのタープは、倒壊こそしませんでしたがバサバサとあおられました。
となりのテンマクのコネクトヘキサのドドーンっ安定した姿に胸ずっきゅん。
ポリだからとか、、コネクトヘキサだから・・・とかそんなことはないとは思いますが、物欲は熱いうちに叩け!ということで。
ポチ!!!
おしまい。