さて、海の日に3泊で訪れた浩庵キャンプ。後編です。
写真の整理が富士山ばっかで大変でした(笑)
前半はこちら♪
2022/07/25
さて。次のキャンプに行く前に、久々のキャンプレポを書かねば!ということで・・・・海の日3連休は、「浩庵キャンプ場」で3泊4日してきました!!!まぁ予報は結構絶望的で直前までキャンセルを悩み、雨にもずいぶん降られましたが・・・深い青の本栖湖ブルーも見れたし。そして、後半は…
やっと晴れる!? 3日目~
さて。
予報ではお日様マーク。 いつかずっと夢見てる「朝日に照らされるべた凪の本栖湖」・・・は・・・・あらら(笑)
意外と雲が取れるのが遅くなっちゃったようです。
あ、でも日差しキター!!!
今日はぴこさん& ぴこさんのお友達ご一家(前日夜はゲーム会に息子だけ参戦させた)は撤収日なのですが、
レイトアウト(デイキャンプ)もセットということで、、よし遊ぶぞ~~~!!!
夫君もやる気スイッチオンです(笑)
まぁ、この夏はたくさんやってますが・・・・砲撃戦ですね(^^)
そして、やっと、富士山がアップし始めました(笑)
ちなみに、娘は、お友達のお友達なナイスな髪色の素敵青年にひたすらSUPに乗せてもらってました。
うちの娘は、ちょっと独特なタイプなので、きっととっつきにくかったんじゃなかろうか。。。
ありがとう青年。
遊び疲れて小休止。
ちなみに、ビーサンだらけだったのは、我が家がほったらかしなのではなく・・・(いやほったらかしだけど)
皆さん我が家のサイトを通って湖畔に出られるんですよね・・・・
湖畔サイト、特に中央のボート脇。
利便性は高いのですが、宿命ですな。
まぁこればっかりは仕方ありませんが、ほぼタープ下でひたすら自撮りにいそしむカップルが長時間滞在しまして・・・・
いやぁ、よくもまぁそんなに自撮りができること。
まぁでも燃え上がっちゃってるんだろうなぁ(笑)
生暖かく観察しながら、彼らにとって、黒歴史として封印する過去になる予感がするので、ブラックマト子としては、まぁよいものが見れました(爆)
そしてうちの息子は、ゲームに沈み、ぴこさんの息子さんとひたすらマイクラ(笑)
ぴこさん&お友達ご一家が撤収する際はとても寂しそうにしてました。
絶景だった夜~!!!
夕方ごろには天気も安定してきて富士山もくっきり。
今日は家族でしっぽり焚火をしましょうね。
そして、ルーメナーの代わりに投入したニューフェイス。
これ、専用バッテリーで、ということなのですが、USBのタイプAの延長ケーブルを使ってあげれば、普通のモバイルバッテリーでもつきます。
利便性としては、ルーメナータイプがやっぱり優秀ですが、幕内とかのサブとして活躍しそうな予感がしてきました。
そしてどっぷり陽が落ちて・・・
キャンプ夜景って美しいですよね。
切り取るのは腕がなくて難しいですけど、うっとりするような景色が広がっていました。
そして・・・
そして・・・・
そして・・・星空!!!
雲が優勢で、星空が顔を出してたのは1時間ほどでしたし、まだ灯りの多い時間だったので、アレですけど、
美しかったー!!!!
・・・不勉強で多くは語れませんが、またこの日、22時半ごろには、少し欠けただけの月が顔を出しました。
うわお!見てみて! と夫に声を掛けましたが、泥酔でグデングデンでした(笑) ・・・可哀そうな奴め。
撤収日
そして最終日。
・・・べた凪の朝日に輝く夜明けの本栖湖・・・・は、残念ながら実現しませんでした。
が。静かな朝。
富士山もキレイ。
遊び疲れてなかなか起きません。
いやー---、やはり、美しいですね。
そしてこの日は富士山を見ながらの朝ごはんです。
ちなみにメニューは、富士山といえば定番んでカップ麺!
さ、ちなみにアウトはレイトもつけて17時。今日も遊ぼう。
ちなみに、娘はパドルでフロートを漕ぐ、ということを覚えまして、これが結構うまい。
さらに、カヤックにけん引させる楽しさを覚えた模様。(カヤックはめちゃくちゃ重くなるらしい)
そして、本栖湖は標高が高いから一気に霧が降りてきたりして、素敵な風景も見れました。
3日間、たくさん遊んだカヤックも片付け、撤収です。
振り返り
さて、金曜にエイッっと出発して実現した海の日3泊キャンプ。
確保した湖畔サイトは、まぁいろいろ人間模様まで見えちゃうサイトではありましたが、便利だったし絶景でしたね!
ホント楽しくていってよかったです。
そして、まぁアクシデントもありましたが、充実したキャンプになりました。
浩庵はやっぱり「絶景キャンプ場」として名高いキャンプ場ですね。
今回は、やっぱり雲が優勢だったんですよね。
・・・まぁこればっかりは回数なのかもしれませんが、・・・いつか静寂の、朝日に輝く本栖湖と富士山がみたいなー。
また行こう。
うん。楽しかったね。
おしまい♪
いやー、長文&大量写真、御覧いただいてありがとうございます。お疲れさまでした♪