海の日3連休は浩庵キャンプ場でカヤックキャンプ① 大雨&物欲の巻

マトリョーシカ

2022年07月25日 22:46

さて。次のキャンプに行く前に、久々のキャンプレポを書かねば!

ということで・・・・


海の日3連休は、「浩庵キャンプ場」で3泊4日してきました!!!


まぁ予報は結構絶望的で直前までキャンセルを悩み、雨にもずいぶん降られましたが・・・


深い青の本栖湖ブルーも見れたし。


そして、後半は、息をのむような湖畔の表情もみれました!




というわけでレッツレポ!




1日目。設営Dayだけど良き夜!!!




さて。3泊4日。 ・・・コロナ蔓延の副産物というか子供の授業が短縮になりまして。

・・・お、これは金曜入りできるんじゃ!?となり、仕事を猛烈に片付けて、急遽金曜から行くことにしました!


だって浩庵・・・・熾烈なフリーサイトの場所取り。。。。そして金曜も結構予約が埋まってるということは・・・・なので、
埼玉に大雨警報が出る中、14時ごろ自宅を出発しました!


・・・で、遠いよ八王子・・・と、金曜日の首都高の渋滞に半泣きになりつつ、何とか暗くなる前に浩庵着!!!!



が。



さすが3連休前の浩庵。



狙っていた湖畔3列目の平坦地は埋まっており・・・

そして湖畔の最前列も・・・そこそこ埋まってました。(2列目は全部空いてました)


選べたのは 最前列のど真ん中。重機と浩庵の船がある真横です。
場所的には便利な一方、湖へのアクセスの通り道になる場所です。


そして・・・デコボコ。。。。もちろん傾斜。


ただ、トイレへのアクセスも良いし・・・何よりも絶景。


・・・絶景?




富士山は心の目で見るのです!!!



そして今回は雨が強し!と本栖湖の風を考えると、ウェザーマスターSTDですね。


嬬恋のペグミサイル痕(笑)  まぁ思い出です。




まぁこの日はほんと、設営自体が日暮れとの戦いで、ひと段落ついたら、とにかく寝床を作ってご飯食べるだけ!


御飯は家で漬け込んできたプルコギを炒めて白米と頂きました♪



しかし雨予報だったこの日。
意外にも、雲が取れたんですよね。

カメラを取り出す余裕は全然なくて、携帯写真ですけど、富士山も顔を出してくれました♪




静かだったし、焚火を楽しみましたよ~~~♪






ガッツリ雨予報の2日目





さて。2日目の朝!!!
どんよーりの曇り空。朝日ももちろん雲の中・・・


ガッツリ雨だと思ってましたが、意外にも降りだしは遅そう。。。ということで。


カヤックを組み立てます。



そして、レッツカヤック♪


・・・富士山は心の目で見るのです。


そして、本栖湖ブルーを見ながらキャンプ場を振り返ります。



うん。金曜入りしてよかった♪


子どもたちもたたき起こしてカヤックへ。



朝ごはんはパンと目玉焼き。そして缶詰のミネストローネ缶。

缶詰、保冷に制約がある夏キャンプにはほんと重宝しますよね。 



そして、午前中のうちに・・・・この日にキャビンで、ママ友とグルキャン!なぴこさんが浩庵に到着!!!




いや、寒いからやめとけって言ったんですが・・・・
まぁ子供は楽しそうですね。多分気温は20度くらいだと思うんですけど(笑)

楽しそうです。


もちろん震えて・・・その後はブランケットが活躍しました。



その後はちょこぉ~~~とだけ富士山が顔を出したり・・・



ただ、だんだんと雲が優勢になって、雨とともに波も高くなってきます。





ちなみに、雨に向けて、初日は断念したタープをかぶせて、雨対策。(風予報は強くなかったので、ペグは厳重にして、最終的にはかなり低めにはりました。ノーモアペグミサイル・・・)




で。そんな中、夫が・・・

「嫁ちゃんごめん・・・」と差し出してきたのは・・・



夫の修理がいやすぎて私がキレイに直したルーメナー!!!!

2021/12/05
こんにちは。さて、我が家も小さいながらもツリーを出しました。来週のキャンプも少しクリスマスっぽくしたいなぁ。。。・・・しかし・・・最近スーパーとかでも見かけるんですが。。。クリスマスツリーっていつからお願い事を書く木になったんですかね(爆)七夕かーい!!!…




・・・・落としちゃった♪ ・・・・だとう?????Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

板付きナットとかもつけて、私的にナイスな感じに直したのに!!! 直したのに!!!いつかブログネタにしようと思ってたのに!!!


そして強まる雨。


さらに、その他のランタンの替えの電池も忘れたし、ガスランタンも忘れたというやらかしっぷりでして・・・


これは必然だったと思う。

キャンプ場から出て目指すは・・・・「ときめきアウトドアショップ」である、STANDARD point!!!




不勉強でしたが有名なお店なんですね。

なんか沼らしく沼沼してまして、沼ってました ←


というわけで、うっかり、・・・ホットサンドメーカー購入(爆)  ←ちなみに忘れたわけじゃない 


そして、ルーメナーは置いてなかったので、電池だけ買えばよかったのに、なぜかせっかくだから記念品買おうモードになってしまい・・・



うふふ。ランタンGET。




ランタンは観光地ハイだった気しかしませんが、夫が壊したので、彼の心の傷をいやすためには仕方ありません。

ホットサンドメーカーは、「某爆買い王が見かけたら買えっていってた」と謎理屈で押し切り、反論を許しませんでした(笑)





というわけで、忘れ物の多さと、ルーメナー破壊で荒んでいた私の心は物欲で浄化されたのでした♪ メデタシメデタシ。





その後、立ち寄り湯でお風呂を済ませ、キャンプ場に戻ると・・・もう雨・雨・雨。。。。



うちのサイトは水路が走ってました・・・。


なかなか雨は長くて、この日は一晩中雨でしたね。



そして…この日は、楊枝で何とか突っついたら、3回に1回はスイッチが押せる!というハイレベル仕様のルーメナーの最後の輝きを堪能する夜となったのでした・・・・










続きます。






関連記事