流山のコールマンショップ。冬キャンプ準備?のお買い物

マトリョーシカ

2020年02月12日 23:14

再来週は冬キャンプ。
我が家は今週末から来週は、子の発表会やら夫の海外出張やらでバタつくので思ったより時間がないんですよね。
ちょっとずつ、冬キャンにむけたものをポチポチチャリーンっとしています。

月曜日は実は有給奨励日で若干強制的にポカっとお休みになりましたので。

流山のコールマンのアウトレットショップに行ってきました。





アルペンアウトドアーズの帰り道に寄ったのですが・・・冬キャンプを前に、かさばり続ける荷物をどう減らすか問題に悩む私にとって・・・
おしゃれ雑貨は・・・「いまじゃないんだ・・・・」というものでした。
ただヘリノックスのサンセットチェアがハートにグサッと刺さって帰ってきましたが、値段的に・・・。


というわけで、椅子が買えないならテーブルを・・・
買っちまいました♪

じゃじゃん。





(出典:Amazon)

ファミリーキャンプ入門編ド定番アイテム!アルミロールトップテーブルです。購入したのはオリーブカラー。
今の時点ではAmazonでは11000円程度。 パッケージダメージ品ということで、7800円ほどで購入したので、まぁお得だったかと。

今更感さく裂ですが、、一応衝動買いではなくてですね。

我が家がメインテーブルとして使っているのは、キャンパーズコレクションのファイアープレイステーブルなんですね。
いわゆる焚火テーブルです。



タフで、多彩にレイアウトできて、お手入れもしやすいんですが、微妙に狭い・そして重い・そして収納サイズはでかい。

テント内で使うには微妙だし、積載もネックなので・・・まぁファミキャンにおいてはリプレースです。

翌日、彩湖にデイキャンプに行ったので、さっそく使ってみました♪




比較的落ち着いた色味かなぁ。。。。と思ってましたが、西日を反射するとオリーブというよりは「コガネムシ色」。
でもまあアルミで扱いやすいですし、ウェザーマスターと喧嘩する色味でもないので気にいってます♪


コールマンショップでは、調理器具をいれるためのソフトボックスも購入しました。こちらもアウトレット品ということで、1400円でした。




テントはじっくり見なかったのですが・・・流山のコールマンショップ、きちんとお安い、という印象を受けました。
コールマンのお皿やカップなどもお値打ちだったと思いますし、

我が家はスチールベルトはおそらく買うことがないのでチェックしなかったのですが、
コンパクトフォールディングチェアの3900円は・・・年末だったら家族分買ってたかも・・・。


アルペンアウトドアーズに言ったおかげで、ヘリノックスのサンセットチェアが突き刺さってるので思いとどまりましたが。。。
サンセットチェア・・・・高い・・・・(><)。。。



関連記事