ナチュラムクーポンで買ったもの

マトリョーシカ

2022年01月27日 23:24

こんばんは!

1月が終わってしまいますね・・・ やべー3Qの仕事終わってなーいっ




さて、1月中のお仕事といえば!
運営さんから頂いたクーポンを元手にナチュラムでお買い物をしなくてはなりません!


ありがたくも2021年のベストアイテムにてアウトドア部門で選出頂きまして。



↓ 選出記事です

2021/12/09
さて。気づくと年の瀬。びっくりなんですけど!!!去年は、かなりかっ飛ばした我が家ですが・・・今年はなんてったって我が家は結婚10周年のSweet10 Year♪では、年忘れ!走馬灯たーいむ!!!! (時系列めちゃくちゃ・・・)はい。今年もよく買いました。総額…




わーい5000円♪

あと、せっせとちょこちょこためたポイントも1400円ほど。

よっしゃこれは大物!?

と思いましたが。


…さすがにまぁ買うものそんなにないかなぁ。


キャンプも4年目。

どうやら私は、おしゃれ沼もビンテージ沼もランタン沼にもハマらない感じですが、
だいぶ肥大化してきた我が家のキャンプスタイルについては、改善をはかりつつ、いろいろ省力化していきたいなぁとは思ってはいるのです。


は、これってかの有名なPDCAサイクル!?(注)

(注)
Purchase → Dobbo-n!!! → Chappun Chappun!! → Akka-n!


というわけで、今回買ったのはこちら。



イスカ(ISUKA) コンフィライトマットレス



イスカのコンフィライトマットレス165センチ!



誰が使ってもいいんですけど、一応、これは息子用です。
一応山岳用?ともいえる、比較的コンパクトなマットを購入しました!


コールマンのシングルに比べるとこんなに小さい!


厚みは大体3センチほどです。



あ、ちなみにコールマンのマットも実は買い足しました。



その狙いは何かというと・・・・


「レイアウトのボトルネックなダブルマット廃止」

です。






以前も記事を書いたのですが我が家の寝床のフォーメーションはこんな感じ。



①WAQのハイコット+ライトソル (夫)
②コールマンインフレーターマットシングル (息子)
③コールマンインフレーターマットのダブル (私・娘)



今後はこうなります。


①WAQのハイコット+ライトソル (夫)
ネイチャーハイクのパタパタマット + イスカのマット (息子)
コールマンインフレーターマットシングル×2 (私・娘)

ダブルは快適だったんですけど、少しヘタってきたのと・・・端っこに寄せとけないんですよ・・・
インフレータブルマットの上にテーブルとかはおけないので、レイアウトが”寝床”で固定になっちゃうんですよね。
ヘタリつつもまだ使えたんですけど、息子分を③にスライドさせて、少し早めの見直しとなりました。


イスカのマットは今まで彼が使っていたコールマンのマットよりは薄く、小さくなりましたが、パタパタマットと重ねてあげれば、
十分快適なのではと思います。






ちなみに、息子用のパタパタマットはこちら。ネイチャーハイク。
エンゼルフォレストに行く前に、テント内で座布団替わりに敷こうと思って購入したものをそのまま流用。



サーマレストほどの実力はないものの、座ってしまえば底冷えフリーで、快適でしたよ~。




そして、息子用を比較的コンパクトなものにした理由もう1つ。


「夫と息子のゴキゲン自転車キャンプ計画」

です。





夫はずー--っと、息子を自分の遊び相手に育て上げるべく息子を洗脳してまして。

「自転車はいいもの」「お山は楽しい」「自転車かっこいい」「自転車キャンプは楽しい」


それが功を奏して、暖かくなったら近場のキャンプ場に自転車キャンプにいくらしいですよ。

で、せっせとUL化物欲リストを作成中。

今回のマットは、その自転車キャンプを想定しての夫のセレクトでした。


…私の"赤い彗星”号で臨めば、UL化なんていらんと思うんですけどねぇ・・・



ロードバイクで行くんですって。

なので積載はかなり限られるので、減らせるものは極力減らすスタイルで臨むようです。




まぁ、私としても、レイアウトのボトルネック問題が解消できたのと、トータルの積載の量が減ったからいいかな!







以上、お買い物でございました!



関連記事