ええと、完全なるキャンプ外ですが。
やんまんさんの黒ランタンに触発されて黒い記事です。(そしてキャンプ全然関係ない)
我が家の黒歴史~~~~♪
先ほどやっとこさ終わりました。
これは・・・・ええと、我が家の「
リビングのエアコン」の汚れです!!!!
長男が0歳の時、このマンションを買って・・・そして・・・だから、ええと
恥ずかしながら7年分♪
冷気が全然出てこなくなってしまい、先日ヒタチさんに来てもらったら、
「
壊れてない。エアコン内部が目詰まりしてて、風がでていかないだけ。クリーニングで治ります」
との判定。
・・・働き方改革Withコロナなわが社。(在宅勤務推奨)
そして、角部屋日当たり良好かつ向かいの民家の太陽光発電の照り返し付き♪な我が家。
そして、灼熱で名高い埼玉住みなわたくし。
ええと・・・・冷えないと詰みます。
が。いろんな業者さん。
4月5月。受付を止めてたんですよね。
そして、今、カツカツらしいです。一気に殺到しているようで、「うん、8末まで無理」という回答をいただくことも。
なんとか業者さんを拝み倒して、「そこを何とか」とお願いし・・・・きてもらいました。
もうマックロクロスケでした。
このマックロクロスケの正体は油よごれ+埃らしいです。
リビングは・・・キッチン隣接しているらしいので、どうしても。我が家は焼肉とかホットプレートでガンガンしてましたし。
エアコンつけると内部が結露し、そこに油汚れ+埃のコンボ。
うわああああああ、という状態になるらしいです。
そして、掃除完了後、つけてみると、日立の人の言っている通りでした。
冷たい風が・・・・ちゃんと、止まらないでてくるぅ・・・・・(>_<)
・・・いやぁ、、、これが・・・エアコンか。。。。
我が家のエアコンってこんなにすずしかったんですね~~~~♪
今年の夏は・・・だいぶ快適に過ごせそうです。
しかし、お掃除機能がついてても、エアコンってクリーニングしないといけないんですね。。。
そして、クリーニング代はお掃除機能付きはかなり割高に。
省エネ性能やらがすぐれた上位機種はみんなついちゃってますが・・・・シンプルなものにしてエアコンクリーニングをこまめにするほうが良いんだろうなぁと思っちゃいました。
以上、エアコンの涼しさに感動中のマト子レポでした♪