マンボー!!!!
・・・ていうと、20ウン年前の熱血吹奏楽部員は、定期演奏会のクライマックスとかアンコールを思い出すわけです。
フルートもって踊ったわぁ。。。
コロナ憎いなあ。
だからこそ、負けたくないですね。
あと、気分的にションボリも悔しいので明るく過ごします!
さて。GWの予定は見えませんが・・・・
祝 ステップワゴン退院!!!!
ヽ(^o^)丿
結婚10周年・・・最初の大型出費なスィートテン板金!
まぁ修理期間は吹っ掛け気味に言われたのだとは思いますが。
BEFORE
実は動転して右側も擦った漬物石さん。
After!!!
ちなみに、お相手も・・・今日通りかかったら塗装されてました。
これで、夫くんの漬物石も降ろせるのかな笑
車ですが、左のドアはパネル交換となりましたが、そのほかは板金で対応してもらいました。
いやぁ板金ってすごいなぁ。。。
まぁお金はかな~~~りかかりましたが、・・・・当初ディーラーで言われた超ドンブリ勘定な見積もりからは、
メレダイヤのスィートテンダイヤモンドとかだったら余裕で買えるんじゃないの?くらいの値段は安くなりました。
うん。・・・安くなりました。
(・∀・)
よし。なんか買えるな!
↑サイマー的発想(爆)
実は、最近夫も私も、あぶく銭的臨時収入がありまして。
修理代で、夫分はサクっと消えてしまいました。
・・・つまんないものにカネを使ってしまった心の傷をどうやって癒せばいいの?
上書きするしかなくない???
というわけで・・・
お買い物候補が今二つ。
まずはライトなほうから!
その① キャンピングムーン 焚火マルチゴトク
出典:
Amazon
我が家は、
GRANADA師匠のPizzaを焼く&炎の美しさが好き!という理由からメッシュ焚火台を愛用してますが、
お湯を沸かしたり、そういったことは焚火ではしてませんでした。
ガッツリ料理はガスでやるので、あくまでも、「チビチビ系」ですが、ユニ鉄も買ったことだし、少し遊び心のあるゴトクが欲しいなぁと思って物色中。
心配なのが、これ42センチ。
ユニフレームのファイアスタンドは30センチ。。。。どういう感じで跨げるかしら。
まぁはじっこに乗せたりする分にはいいのかな。
うん。ポチっちゃおうかな。
その② カメラの買い替え
小さいけど大物です。
実は持ってたオリンパスPen。E-PL5。
子供の赤ちゃん・乳児時代を取ってあげたくて、ミーハー心を出して購入したものです。
で、保育園の運動会のために、ダブルズームレンズキットと同じ望遠レンズを買い足し。 活躍してくれたと・・・・思います。
でも乳幼児のお出かけって荷物がかさばって、しかも車もなかったから、ミラーレスですら取り回しが面倒になってしまったものです。
豚に真珠、・・・冷やかしミーハーな超ライトユーザーなんですが、、、最近キャンプにも慣れてきたし、子供とのお出かけでも、手のかけどころが変わってきたので、親も遊びたくなってきました。
で、卒園・入学式で撮りましたが、やっぱりスマホとは一味違う写真が撮れますね。
スマホの方が明るくバッチリとは取れるんですけど。(これは私の知識無と、腕によるものもあるかと)
オートと標準レンズしか使ってませんでしたが、・・・いろいろ触ってたら、
もさっとした動作と・・・まあそれなりに使いはしてたんですが、たまにブラックアウト状態から復帰しないのが気になって。
ということで。
買い換え検討中です!
で。あらためて・・・、脱オート撮影・脱標準レンズを目指して、カメラ選定ということで、ちょっと一眼の世界をのぞいてみました。
(というか・・・予算的にも購入はおそらく同じ規格のミラーレスなんですけどね。)
・・・なにこの底なし沼。
バイカル湖もびっくりっていうか、深海だなこりゃ!
すごいですね~ みんなこのような世界で暮らしてるんですね。
おそろしぃい~~~
・・・これはもう少し悩む予定ですが、・・・板金退院ハイなうちに買っちゃうかも。。。心の傷をいやさないと(爆)
でも。なんとか、テント級の価格に収めないとあぶく銭からアシが出ちゃう笑
そんな感じでホクホクしているマト家でございました!!!
あ、ちなみにカメラは語れません(笑)
GWキャンプいけるといいなぁ。。。。
※補足※
あ、来週カヤック体験に行ってきまーす。
それはそれ、これはこれ(爆)