ひな祭りは、有休とって、お台場方面に行ってきました。
あ、もちろんキャンプ外(笑)
知らなかったんですけど、お台場のヴィーナスフォートおよびパレットタウンって閉館なんですね。
22年だそうです。
22年前かぁ・・・
「
事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!」
が流行ってましたねぇ。
若かりしマト子も…何度か「デート」で訪れましたねぇ。
あいつどうしてるかしら(笑)
まぁ黒歴史ですが青春の思い出とそろそろ言ってやってもいいでしょう(爆)
は、おいておいて・・・
ナチュログでは、「
データセンター」で事件は起きてたみたいですね!
ちょっと今回の件については・・・後半でちょっと思うところをダラダラ書きます。
さて、休みまでとってお出かけしたのは子供たちが開校記念日だったのです。
話題の映えスポット チームラボ・ボーダレスへ
開校記念日なので、人気の「
チームラボ ボーダレス」に行ってきました。
映え写真で有名なところです。
…いやぁ気合入れてカメラ持ってきましたが、ピンぼけ写真を量産しまくりまして、ションボリ(笑)
iPhoneってすごいですね!
極彩色の世界!!!
ぶっちゃけ・・・
映え命の、実際は「ふうん」設備かなぁって思っていたんですが、かなり見ごたえありまして、3時間近く中にいて十分に楽しみましたよ~。
全体的にやや和風のテイストも私好みでした♪
娘は、「ラプンツェル!」とご機嫌。
そのあとは、もう完全閉館を迎えてしまうのヴィーナスフォートを少しだけ見ました!
なんだかんだと懐かしい思い出があるなあ。。。
晴海エリアに努めてたこともあり、ヴィーナスフォートで会社の同僚と女子会!なんてやりました。
当初の目的地ではなかったのですが、最後に訪問出来てよかったです。
そして、天気もよかったので、ダイバーシティまで足を運び。
・・・チームラボよりこっちに反応するに間違いない方々がナチュログ界隈にはたくさんいそうですが。
ガンダム~!!
ぶっちゃけガンダムよく知らないのですが、お尻にちょっとキュンキュンしました。
晩酌のネタは、障害予想
3日の夜は、よく歩いたので子供たちはすぐ撃沈。
夫婦ともに有休だったので、目下、炎上中のナチュログさんの障害原因をツマミに夫と晩酌トーク。
公式の第1報メールが、「ナチュログ運営」ではなく「ナチュラム」から来た時点で・・・メール送信もできない?
こりゃデカそうだと夫と話してました。
3月3日は、ほかのブログでも障害が起きていて・・・「てぃーだブログ」さんですけど、そのドメインからIP調べたらナチュログと一緒。
おなじブログプラットフォームを使っているみたいですね。
「てぃーだブログ」さんはユーザーへの告知とともに、障害の詳報をツイッターやFacebookで発信してました。
運営さんからも、「サイバー攻撃」という言葉が出てましたが、DDos攻撃ってやつですね。
たとえると・・・とにかくいろんなところから”ピンポンダッシュ”するやつが大挙して押し寄せる。。。みたいな感じですかね。
大型マンションのある棟に入居しているナチュログがいたとして、
別の部屋に向かって迷惑ピンポンダッシュ野郎の大群が押し寄せた。
エレベーターも階段もピンポンダッシュマンであふれかえってその棟に限らずマンション全体に影響が及んだので、ナチュログ入居棟への入り口を道路ごと封鎖!ってことかなぁ。
で、復旧に向けては、別のIPを振りなおしたみたいですね。
「てぃーだブログ」さんのツィッターや、FaceBookではそのように書かれてました。
基本的には、目的は「いやがらせ」。
ここのところサイバー攻撃。最近は平時の25倍なんだとか。
ほんと嫌な世の中です。
で。私が、なんだかなぁと思ったところ。
今回の障害は正直、貰い事故みたいなもので、ほんと、運営さんお疲れ!という感じなんですが。
が。
障害発生が3日の朝8時。
ブログユーザー向けにメールでアクセス障害に対するお知らせは来ましたが、
元気に動いていたナチュラムのトップにお知らせが出たのが、まる1日過ぎた4日の昼頃と記憶してます。
ブログって読者と書き手で成り立つメディアじゃないですか。
「てぃーだブログ」の運営さんのツィッターやFaceBookの発信によって状況を知るっていうのはちょっとなぁ・・・・。
ダウンタイム自体は致し方ないと思いますし、無料のサービスなのに贅沢いうな!なのかもですが・・・
ナチュラムさんにとっての、「ナチュログの存在の軽さ」が少々気になった障害でした。
運営さんからの告知に、
この度はご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
今後ともナチュログをよろしくお願いいたします。
ってありましたけど。
いや、障害自体は別に仕方ないとは思うけど。
私が言いたい。
今後ともナチュログをよろしくお願いいたします。
いやマヂで。
おしまい♪