お彼岸4連休・・・、天気も良くって皆様のレポも楽しく拝読させていただいています♪
我が家も行ってきました~♪
土曜日は、週末キャンパー泣かせな、小学校の土曜授業でしたので、日・月・火と2泊です。
行先は、8月に初めて行って、魅了された「
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」♪
他の方々のレポをみるたび、
「
そなたは・・まだカンパーニャの本当の実力を知らぬ・・・」
といわれているようで・・・今年2度目です♪
車嫌いな子を連れていくには、ちょっと遠いんですけどね。
しばらく渋滞フリーだった高速道路も、このお彼岸は大混雑。
土曜からINしていたぴこさんから、「
関越パねぇ」情報をいただいてたので、
我が家は6時には高速に乗れるように出発しました。
車はまだまだ納車が先なので、今回はシエンタ。
シエンタキャンプは今回とあと1回かな。はやくこいこいステップワゴン♪
あ・・・お金払わなきゃ…(泣)
幸い渋滞はなんとか逃げ切り、8時半ごろには軽井沢着。
ツルヤでの買い出しののち、チェックインまで時間があるので、星野エリアの「ハルニレテラス」でも寄ろうかしら?とか思ったのですが、
おそるべしGoToキャンペーン。
論外の混雑。
いや・・・場内で歩いて散策するのに・・・800メートル離れた臨時駐車場とか・・・。
横目でスルーして、キャベツ畑を目指してくねくね峠道を行きます。
チェックインは13:00ですが、前の人がいなかったのか、アーリーインができたので、
キャンプ場に入りました♪
●キャンプスタート♪
我が家のサイトに到着!
・・・なんかうちのサイトに誰かいるんですけど・・・・(ドキドキ)
しかもイカツイ!!!!
と思ったら羅偉さんとぴこさんがお出迎え~~~~♪
ああん、ペコタン・・・・(*´▽`*)
かわええのぉかわええのぉ。
今回は、気温が下がるかも・・・ということで久々にウェザーマスターSTDにしました。
3月の雪撤収以来。うん、やっぱ好きー♪
そして、みんなで設営♪
私もやっと、設営に羅偉さんをコキ使うという、ナチュログ関東女子部員(大きく出てみました)の最低条件をクリアしました♪
いやぁ、設営の手が多いの幸せ~。あっという間に立ちました♪
しかも旦那が大喜びなお土産までいただいちゃいましてありがとうございます。
そして、ぴこさんにも、超うまい果物と、レーズンサンドをもらっちゃいました。
速攻で平らげたので写真ない・・・(爆)
今回のサイトは草原サイトのE13。
運転へたっぴな我が家としては側溝が気になるところではありましたが、
管理棟も近いしサニタリーも近い。
傾斜の下のほうなので、バラギ湖こそ見えませんが、風景はとても良くて、よきサイトでした。
今回は、サイトは離れていますが、
ぴこさん、
羅偉さん、そして嬬恋の主の
GRANADAさんが、同時期に滞在。
嬬恋の地を踏むからには、GRA様拝謁の儀は外せません(笑)
ぴこさんについてきてもらって、ご挨拶させていただいました!!!
焚き火台でピザを焼きこなすからには、仙人みたいな風貌に違いない(コラ)、
と勝手にびくついてましたが、とんでもない、ほわん~とした、とってもとってもお優しい方でした~~~♪
そして、軽井沢名物、リンゴバターをいただいちゃいました。
リンゴバター、背徳的な味で大好きです♪
(こちらも速攻で食べ散らかして、写真がございません。。。)
戻ると我が家のサイトには子が増えておりました(爆)
それぞれ相棒を見つけたようで楽しそう♪
しかし今回の草原サイト。
日が照ると暑い、陰ると寒い、沈むと冬。
なかなか忙しい気候でした。 悩んだのは洋服選びと寝具選び。
つい先週まで灼熱地獄だった下界に慣れた体には堪えるのと、気温に対する勘がきかない。。。
事前にGRANADAさんから「こころしてかかれぇ~っ」との業務連絡ももらってましたが、予報も雨予報からかなり好転して、意外と大じょぅぶかも!?なんて思っちゃったりして。ちょっと寝具は油断し、・・・うーん、寒い!!!となる羽目になりました。
すぐ近くの「湖畔の湯」から戻った後は、寒かったので、少し早めの焚き火タイム。
今回、キャプテンスタッグの焚き火用の風防を持っていきました。
関連記事