非常事態宣言・・・やっぱり広がっていきますね。
私の住む地域では、
コロナ・・・もはや、「隣の部屋の出来事」レベルまで近づいてました。
実は今日、同じ市内に住む実父が耳を悪くして、糖尿があるのもあり、入院して投薬治療をすることになったのですが。
市内の病院は・・・事実上の休業状態でして。
かなり遠くの病院を紹介してもらっての入院となりました。
幸い父は命に関わる症状での入院ではないのですが・・・「医療崩壊」の一端を見た気がします。
そんな中奮闘されてる医療関係の皆様。
どうかご自愛くださいませ!
さて。
そんな中。
今後のキャンプが白紙になってしまったけれども!!!
私は叫びます。
あたしーっ!!!(の夫君)
薪ストー!!
買ったんだからー!!!!!
まぁ思い切った発端は昨年のクリスマス。
我が家もクリスマスの晩餐的なことを企画したのですが。
夫の会社のシステム障害で吹っ飛びました。
クリスマスイブも、仕切り直したクリスマスも両方とも。
・・・いやぁ、わかるんですけどね。
商用稼働しているシステムもってるとね。。。
私もちょっと前は、障害連絡用の携帯を握りしめて就寝する日々もありました。
ただ、在宅しているのにね、、、、ていうのがモヤモヤポイント。
「ぱぱ、おうちにいるのにね・・・」
こどももションボリ。
ついついため息ついちゃいました。
ただ、一番ションボリだったのは、本人なわけで。
だから。
デキル妻良い妻マト子。
夫の深層心理を読み、望みをかなえることにしました♪
いやぁ愛ですね。
夫君、ずーっと、皆さんの薪スト記事を食い入るように読んでるんですよね。
食いついてみていたのが
「プジョーでキャンプ」様の薪スト記事。
酔っぱらうと薪ストへの夢を語ってました。
「いつかほしいよねぇ~!!!」 By夫君
・・・いや、でも、いつか買うなら今買っても同じじゃね?( ̄д ̄)
「薪ストいいと思うよ」
「薪ストまずは実践」
「薪ストの火を眺めるってイイ」
「薪スト応援する♪」
「薪ストどうせ買うんだろ。とっとと買えや」
薪スト五段活用で背中を押します。
そしてダメ押し。
「
ねぇねぇ。私、ボーナス出た♪」
というわけで。
夫君がポリちました!!!
「ホリデーロード Fb.ストーブ・NEO」
そしてキタ!
どーんっ
公式製品サイト:
ホリデーロード
素直に真似っこです(笑)
職人さんが1つずつ作ってるので、今シーズンのキャンプになんとかまにあえば・・・程度だったんですが。
仕事納めに注文して、
年明けに「今から作るねー」って連絡着て、翌日、「発送するよー」。
びっくりするぐらい早く届きました笑
そう、届いちゃいました。
選定理由は以下です♪
・四角く無駄のない形
・薪はそのまま入れられる燃焼室の奥行。
・巻煙突が実現するコンパクトさ!!!(燃焼室に3メートル分の煙突から、各種純正パーツ全部入ります!)
・ガラス窓の大きさ!
機能美、という言葉を前にはヘナチョコすぎる夫が即決してました♪
というわけで、浮かれすぎて、ろくすっぽ写真を撮ってないのですが、開封の儀。
ふむふむ。
煙突!
べらべら~~~っ
巻き巻き!
わくわくっ
とりあえず煙突一本で完成!!!
いやぁ・・・ボキャブラリーと、文才がなさ過ぎて、アレなんですが。
うん。美しいですねぇ。。。
今後のキャンプ予定が立たないので、テントに入れられるのがいつになるかわからないのですが、
幸い市内のデイキャンスポットは、利用に制限がされないようです。
横引きなど、テントインストールの訓練に関してはなんとかできる・・・かも!?
まぁちょっと混雑状況と相談ですけれど。
うん。なんか、しばらく妄想でたのしめるかも!!!!
とりあえず、横引きパーツを物色中です♪
というわけで!!! 薪スト買ったんだから~! レポでした。
はやくキャンプに行けるといいなぁ。。。
以上、夫君のお買い物でした!(爆)