カナディアンカヌーを体験してきました!

マトリョーシカ

2021年02月22日 22:17









ここは北欧。






深い森に囲まれた静かな湖。














嘘です。









ゴルフ場と茶畑に囲まれた埼玉県飯能でございます。






今日は、夫婦で有給奨励日、お休みだったので、久々に水いらずでお出かけ♪

子供たちの帰宅時間もあるので、そう遠出はできないので、ちょこっと足を延ばしてこちらに行ってきました。



ムーミン谷。


いやほんとですよ。









メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク

→公式サイト



数年前に、飯能市にオープンした郊外型のテーマパークです。




飛び石祝前日とあって、平日ですが結構にぎわってました。



北欧の生活をテーマにした「メッツァビレッジ」と、ムーミンのテーマパークである「ムーミンバレーパーク」。
ムーミンの方は有料のテーマパークで、今回娘もいなかったので、パスしました。



入口の雰囲気だけ。


好きな人にはたまらないでしょうねぇ。


メッツァビレッジについては、無料エリアになりまして、今回はそちらを散策してきました。

地図の緑のエリアです♪





かわいいカフェや北欧雑貨のお店があったりと、・・・キャッキャウフフしながら見るとたのしそうです。

なんかビンテージなテントに合わせたら可愛いだろうなぁってクロスとかいっぱいありました♪




まぁ、私、わが夫にそんなキャッキャウフフを求める無能ではございません。




今回のお目当てはこちら。



ソグベルク。 (施設サイト





名栗カヌー工房さんがメッツァ内に開いている「カナディアンカヌー」の工房です。

ククサや、ちょっとしたクラフト体験もできるようですが、こちらでも、カヌーを作ることもできます。





で、まさか作るわけではなくて(笑)



カヌーの体験が気軽にできるということで、今回は、散策のついでにちょっとできたらなぁ~と思って。



で、意外と空いていて、サクっと。






しかし、、、、嬬恋でカヤック体験はしたのですが・・・・カナディアンカヌー、、、、木製パドル重い~~~(><)





たった一時間で、肩がバキバキで、明日の筋肉痛におびえていますが、
でも、とっても爽快。
すごい、あんな早く進むとは思わなかった!!!



最高のお天気、しかも湖独占(私たち以外にやっている人がいなかった)で、気分は最高でした。




ぐる~っと宮沢湖を何周かし、ムーミン谷の「水浴び小屋」をパシャリ。





最後にインストラクターさんがとってくれました♪




ちょっと不吉なヒャッハ~のポーズです笑







ちなみに、お値段ですが、
1時間一人2000円、(保険・ライフジャケット・レクチャー込み)。二人で4000円なので、高いとみるかは人によると思いますけど、
はじめてのカナディアンカヌー、しかも空いており、最高のお天気の中、湖を独占♪






大満足でございました!











そして・・・・ まあいい運動になりますよね。




おなかペコペコ。



で、メッツァ内のバイキングへ。


こういうところで食事するのもちょっと久しぶりです。






食べて食べて食べまくり・・・、チョットやらかしたかも・・・と思いつつ、湖畔の広場で、


ゴロゴロしてきちんと牛になった後・・・・






気づいたら、寄り道!












やべえ、ムーミン谷で、沼に足が、、、



おそるべしムーミン。。。。


怖いよムーミン、、、。


まあ、落ちてはないです!まだ!



(買ってないよ! 見ただけだよ! 見ただけだよ! ほんと、みてるだけ!)






以上、夫婦水入らずな休日でした♪




関連記事