化石発掘体験をしてきました~!
キャンプ外のお出かけネタです。
今日は以前から・・・予約していた、埼玉県東松山市の「化石と自然の体験館」へ行ってきました。
こちらは、化石発掘体験ができるんです♪
何度か行こうと思ったのですが、思いついたときは、いつも直前なので予約がいっぱい。
ぽっかり祝日の今日は狙い時。 かなり前から予約をしておきました♪
予約は午後からなので、午前中はすぐ近くにある、「こども動物自然公園」へ。
東松山といえば「森林公園」だと思ってましたが、いろいろあるんですねぇ。
しかも、なんとなーくポニーとモルモットとかかしら?って思ってたのですが、キリンもカンガルーもコアラもいてちょっと楽しかったです。
カンガルーの展示が近くてちょっとびっくりしました。・・・オスは柵の中ですけどね。
しかし寝てばっか!
コアラとかカンガルーとかは・・・まぁ夜行性ですからね。
昼寝して微動だにしませんでした。まだ「ナマケモノ」のほうが機敏でした(笑)
カピバラ癒された~。
さて、そして楽しみにしていた化石発掘体験。
こちら産業団地の造成に当たって、工事で出た岩石が化石を含む地層のものということで、学習施設として整備されたものみたいで。
予約制で、大体1時間ほど、化石の採集ができます。
・・・瑪瑙とかもでるらしいですよ? >嬬恋柱様。
方法としては、コンテナの砂利をふるいにかけて発見する感じ。
あとは大きな岩は砕いてみる!
完全に子供たちの付き添いの予定でしたが。
半分ほったらかして夢中で見つけました。
・・・すごいリピーターが多いらしく、「初めての人もいますので~」って初めてじゃないのみんな!?って感じでした(笑)
猛者はガンガン岩を割って、50分の採集タイムで21個もの化石をGETしているツワモノもいれば、、、
1個もみつからない・・・という人もいれば。
ちなみに我が家の成果。
・・・メガドロン狙いは無理でした(笑)
エントランスの岩石をお土産にどうぞということでしたので、緑色凝灰岩とよばれる緑色の小石をお土産に選んで持ち帰りました。
勾玉とかになる緑のやつみたいですよ。
子供たちはとても楽しかったようで、ぜひまた!とのことでした。
・・・しかし花粉が飛び始めましたね。目がかゆいい・・・・
以上、ちょこっとお出かけでした♪
関連記事