【冬支度】薪ストーブのプチメンテナンスと薪調達

マトリョーシカ

2021年09月14日 23:14

こんばんは。

・・・なんか台風がクルっと曲がってくるようで。


3連休あやうし!!!! 


Windyで予報を見たところ・・・・  

サクッとタープが吹っ飛びますな。


雨はともかく風は・・・風はねぇ。。。 無理・・・だろうなぁ。


(´・ω・`)




さて、まぁ大っぴらにキャンプも行けず、ナチュログのキャンプレポもなんだか静かで寂しい限り。
まぁそうなりますよね。
キャンプレポ読むの好きなんだけどなぁ~。


そんな時は、
前をみてせっせと冬支度でございます。


そして、理想の冬キャンプみ思いを馳せる・・・・(・∀・)

沼フラグですな。

キャンプ仲間の友人が、見事に薪スト沼でブクブクブクブクしていまして。


浮かんでこれるのかな・・・(笑)


沼トークで話題になったので、我が家の薪ストーブを引っ張り出してみました。




我が家の薪ストーブは、「ホリデーロード fbストーブ Neo」です。

2021/01/12




ぴかぴかだったんですけど・・・


あれれ?



いや、焼き色はいいとして。

天板部分がなんか赤っぽいというか・・・・   うーん。

粉っぽいというか・・・


こりゃ錆ですな。




ちなみにホリデーロードのfbストーブはステンレスですが、天板部はSUS430。

天板部とかは磁石がくっつきます。
・・・錆びないことはないだろうなぁという理解ではいたので、納得はしているんですけどね。
ただ、ちょこっとだけ。
ちょこっとだけ、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンってなってます。


あと、煙突の火の粉受け。





これは正真正銘ばっちぃ!!!

薪煙突は、しまう際にベラベラっと開かれるので、軽くふいてはいるんですけど、
そういえば、昨シーズン終わり、「あと一度は薪ストキャンプするだろう」と思ってたんですが。

春キャンプは例のスィートテン板金、、、車の修理でキャンセルしちゃったからなぁ。。。

で、そのまましまい込んじゃったのです。

うーん、シーズン初めはさわやかに迎えたい!


ということで。


燃焼室の扉も外して、

レッツ鍋!




グツグツグツグツ!!!! 薪スト重曹煮込み!(笑) 

ちなみに、新品の時に素手でさわり散らかしたおかげでついた指紋は、焼き付いて取れませんね・・・
まぁ気にしてませんが、ほんと、どの薪ストでも新品で買われる方は手袋必須です!


3分ほど煮込むと、汚れがきれいに浮いて、

つるりん!っとさっぱりしました! (お鍋もきれいになりました)





あと、天板は・・・ちょこっとだけピカールでふきふき♪



ちょこっとだけしか拭いてないけど、うんうん。これでヨシ!




ちなみに、薪ストーブについて。

うちは直観というか真似っこというか何も考えずにfbストーブ買っちゃいましたが、
本当に、色々なストーブがあるものですね。

それぞれに特性があって、いろいろとお話しを聞いててワクワクしました。


ただ、どれも、「それなりにめんどくさい」し、
「最初は意外と暖かくない」し、
何よりも「危険」。


その中でもfbストーブは、ダンパーとか自分で組み立てなきゃだし、煙突は巻いて作るから負荷かけられないし、
なかなかの曲者さんだったことに今更ながら実感中というか納得中ですが・・・(爆)


ただ、薪がほとんどそのまま入るし、
窓は大きいし、
ガンガン燃えるし、
使い終わったら、本体そのまま灰捨て場に持ってって、ひっくり返してトントントン、で灰が捨てられるところとか。

やっぱり・・・ツボでございます。


そんなことを考えながら、改めてニヤニヤしながらふきふき愛でておりました! (← 変態)






薪調達をしてきました





あと、先日、ちょっとお出かけした帰り道。

薪を調達してきました!




入間市にある薪屋さん。ほんとたまたま通りかかりまして。


・・・工事現場っぽい見た目ながらも、「薪販売」ののぼりがあったので突撃!



なんか、いかついおじさんが出てきてびびりましたが、ものすごい気さくな店主(?)さんでした!

訪れた際は、一心不乱に薪割台を製作されてました!



薪は3年乾燥だそうです。
切りそろえられた広葉樹は10キロ800円、針葉樹は600円。

普通かな?という値段ではありましたが、うれしかったのは、薪加工の再にでた半端薪ミックス20キロ1000円!


あと、細い焚き付け薪(結構多め)が300円!




先日燃やしてみましたが、カラッカラに乾燥してまして、大変よく燃えました!
(ちょっと燃えすぎだったかな笑)

詰め合わせもよかったですが、切りそろえた薪も買ってくればよかったなぁ。


薪屋さんは、ずっと開拓中なのですが、こちらとても気に入りました!
また近くに行ったら立ち寄りたいと思います! (^^)




関連記事