・・・変異株怖いですけど・・・いったいこの戦いはいつ終わるんですかね。。。
そして4月の我が家の収支。
(;・∀・)
・・・非常事態でございます(汗)
なんせバンキンカヤックカメラニレンズ♪
とかいってもまぁ、あとのカーニバル♡
まぁ働くしかありませんね。
先日、「
傷心物欲」としてエントリーしていた、焚火のクッカースタンドについてです。
キャンピングムーン 焚火クッカースタンド
出典:
Amazon
お迎えしました。
我が家は焚火調理は「
師匠のPizza」くらい。
焚火台は、UNIFLAMEの「ファイアースタンドⅡ」を愛用しております
最近はやりの二次燃焼にはとっても惹かれるんですけど、メッシュ焚火台の炎全体が見えるのが気に入ってるんです。
ピザは焼けるし。
何よりもコンパクト!!!
ダッチオーブン調理とかは、過去3回惨敗しておりまして。。。今後手を出す予定はないのですが、
軽くつまみをジュージューしたり、お湯を「ながら沸き」させたり、・・・あと、ピッツァをもう少しスムーズに焼きたい。
この焚火台でも使えるクッカースタンドを探してたところ、Amazonで見つけました。
出典:
Amazon
ステンレスなので手入れが楽そうだし。
ケースついてるし。
シンプルだし。
ネックなのは・・・我が家のユニフレームの焚火台。30センチの高さに40センチ平方のメッシュがのってるんです。
きちんと横にまたげるのか!?
で、・・・他のハンドメイドの黒いアイアン物とかに製作者さんと相談しながらがいいのかもー?と思いつつ・・・
特選タイムセールで4000円台まで値下がりしまして。
「
女は度胸! きっとイケル!」と謎の自信がムクムクしまして、気づいたらポチッてました♪
で。
むふふ。問題ナ~シ!
これがやりたかった!!!
コンパクトですが、それなりに重いので、モノを載せなくてもしっかりと安定します。
高さは、気持ち程度にしか調整できないものの、まぁ問題ない範囲です。
ほんで~~♪
秘伝嬬恋奥義! ピッツァ2段焼き!!!!
うん。安定。
下を焼く際に、お皿が斜めになって、・・・ピザが灰にダイブ! なんて悲劇が過去にありましたが、だいぶ扱いやすくなりました。
まぁでも…我が家のピザ。味が「お子様ピザ」なんですよねぇ。。。
このクッカースタンドを相棒に、免許皆伝を目指して頑張りたいと思います!!!
さて。そういえば傷心の原因になった、夫のお相手。
①事故直後。
②通報&塗装後(4月20日ごろ)
③GW中
←NEW
・・・・10日持ちませんでした(笑) あ、うちじゃないですよ!
市から請求きたら、「なおってなくないですか?」とか言ってみたい。。。まぁ言わないけど。
おしまい!