出会いの森で薪ストーブグルキャン

マトリョーシカ

2021年12月14日 22:38

2021/12/11 - 12/12 出会いの森



週末は鹿沼市にあります「出会いの森総合公園オートキャンプ場」で、薪ストーブキャンプをしてきました!

今回は、ナチュログのブロガーさんとともにグルキャンです。
まぁグルキャンといっても、薪ストーブグルだと、みんな自分のテントが基点になりますし、
ちょっとテント訪問したり話したりするくらいなんですけどね。

でもこのくらいがちょうど良かったりしますね。




そして出会いの森。

・・・ここはもう何回目でしょ。
というか、前回のキャンプもここでしたが・・・・・まぁ勝手知ったる・・・ですかね。





トイレとか炊事場とかサイト自体には何ら不満はないんですよ。
いつもながらきれいで素晴らしい。


が。


先に愚痴は言っておく!


いくらなんでもハエがおおすぎ~~~!!!!



ハエさんの多さはキャンプ場に原因があるわけじゃないし、あきらめろって感じで思ってはいたのですが、
それにしてもそれにしてもそれにしても!
・・・写真は自粛しますが、お菓子を乗せたお皿を日向にだしたところ、1つのお皿に10匹くらい!
テントとかすっごいことに。

前々回キャンプ<前回<今回

と悪化してってるんですよ・・・

幸い、夕方になると一気に活動を停止するので、幕内でブンブン上着を振り回して誘導してあげると外に出て行ってくれるんですけどね・


原因はキャンプ場付近にある・・・牛舎?とかなのかなぁ。GoogleMapみたところ、堆肥舎もあるっぽいし、、、、
キャンプ場に原因があるわけでは全然ないんですけど・・・なんとかならないのかなぁ。。。


あと・・・もう一つ。

鹿沼の薪。いい感じのミックス薪なのにお安く手すきだったのですが・・・・
今回は針葉樹オンリー。
針葉樹なのは別にいいんですけど・・・乾燥が・・・・爆ぜて爆ぜて爆ぜまくりました!
どうしても燃えなかったものもあり・・・うーん。乾燥が足りないのかな。

なんだかションボリ。。。




ふう。




さて、愚痴ははきだしたので、楽しかったキャンプレポといってみましょう♪





キャンプ開始!





冬の週末キャンプはアーリーインが良いですね! 
我が家も8時半にはキャンプ場に到着し、受付開始とともにサイトに入りました。


今回はほんと天気が穏やか。ポカポカ陽気の中、設営開始です!



あ、ちなみに隣は・・・40キロのテントを設営を始めたR偉さんデス。



すっかり忘れ去ってましたが、季節はクリスマス!
ダイソーでクリスマスグッズを調達して、飾りつけもしました。




ダイソーのタペストリーツリー。

普通に先人のマネッコですが、ペラペラながら超UL仕様だけど、存在感があって、何よりも安い。

娘のキャンプのアクティビティとして、飾りつけを考える!っていうのは、お互いにとって建設的ですので、
実はそこまで飾るのは趣味ではないのですが、楽しく飾りつけしました!
 

サンタマトリョーシカとか買わされましたけどね。。。。



…サンタ帽子はダンボーにwww




そして、タケノコテントからはもちろん、煙突がニョキっと。
薪ストーブグルキャンですからね。




お昼ご飯は・・・適当に総菜パンを(夫が)ホットサンドして、ミネストローネの素でさっくりスープを(夫が)作っていただきました♪




今回は、ブロ友さんの

R偉さん
Kン太さん
ななちゃこさん
ぴこさん


とご一緒します♪



お隣の・・・R偉さん・・・最近凝っている物騒なブツを見せてくれました。




いやー、、、、不審者です(爆)
しかしなぜか、小学生女子に好かれるR偉さん。。。ぺこたん補正? それとも曇りなき笑顔?



そして、ぴこさん、ななちゃこさんがそろうと子供たちはもう、「ヒャッハー」です。



ゲーム幕に閉じこもって、かえってきやしません。
あ、もちろん鹿沼は広場もあるので、氷鬼とかで盛り上がってましたけどね。


ちなみに、今回のゲーム幕は、ぴこさん幕。・・・超大人数での設営でした。
(ちっちゃく貼っておきます)



・・・なんだかいろいろあったようですよ・・・



ななちゃこさんのグロッケ煙突も、青空によく映えてました!!!!








薪ストターイム!




ポカポカ陽気もさすがに、15時を過ぎてくると冷えてきます。
特に鹿沼は西方向にお山があるので、陽が隠れちゃうんですよね。


ただ、まだ焚火もいいですよねえ。
今回我が家は焚火はしませんでしたが・・・人の家の焚火にお世話になりました(笑)



そしてこの梅酒♪ おすそ分けもいただきおいしかったです。



我が家も薪ストーブに火を入れます。






うーーーーん、至福。
牛になりますね。


ちなみに、幕内おこもりは外が見れないので、タケノコは1つの窓にビニールシートくっつけてクリアウィンドウにしてます。




・・・薪ストーブの基本的に眺めながら過ごすので、薪ストーブ側の窓をクリアウィンドウにしたいなぁ。。。



そして夕食は、きりたんぽ鍋にしました!





この時期のお鍋はいいですよねぇ。翌日の朝ごはんは、おじやにできるし。

そして、管理棟で買ったしいたけと、定番・エイヒレをあぶって食す!!!







・・・ええと、我が家は家で「飲んだくれ」を飼っています。
もれなく、目の焦点が合わず、呂律がまわらなくなる、「ヨッパライ」が幕内に出現します(笑)





そして、お外にでてみると!!!!






ん! なんじゃありゃ!!!!!

R偉さんのテントが光り輝いておりました・・・・








エントランスにはツリーが飾ってあって、かがり火風のランプもあり・・・そして屋根は白くて、
意外と可愛らしい印象もある素敵テントでした!!!

なかには、愛くるしいペコタンと、・・・R偉さん。。。。


・・・ホーンテッドマンション?(爆)








この日は、月が明るかったものの、星が良くみえました!







うーーーん・・・
今のところカメラが豚ちゃんの真珠ですね。
色々撮るのは楽しいので、もうちょっとしっかり勉強したいと思います。




撤収日~





夜中は1度近くまで下がったのかな。

薪ストーブも灯油ストーブも消して就寝したので、幕内も大体同じです。


ちなみに、今回は電源なしサイトでした。

fbストーブだけで、針葉樹薪をガンガン燃やしたのもありますが、かなり幕内の温度が上がりました。
アルパカは試運転程度につけた程度で、暖房は薪ストーブだけですがかなりぬくぬく。


おかげで寝るときの装備を油断して薄着のまま寝てしまい、夜中に寒くて起きる破目になりました。



翌日は・・・・今回はレイトアウトはつけなかったので、(東北道混むかもだし、早く帰って片付けたかったし)
朝からせっせと片付けます!



・・・いやーーーなんでうちってこんなに撤収遅いのかなあ。。。
まぁモノが多いんですよねwww



今回・・・薪ストーブもだいぶ汚れちゃってたのもあり手間取ったり。


それでも撤収30分前には、テントたたんで、あとは最後の積み込み!まで行ってたんですが。




周りのレイト率の高さに突然嫌になりまして。 ・・・あと空が青くて暖かくて(爆)






えーいレイト!と管理棟に駆け込み、のんびりしました(笑)



おかげで・・・フェザースティック大会したり・・・・





あはは。私のはどれでしょう~~~



鹿沼のハエさんと戦いつつも、のんびりカップラーメン食べて、5~6匹は埼玉に連れて帰りました!






今回のキャンプ飯

1日目:昼 総菜パンホットサンド・ミネストローネ
    :夜 きりたんぽ鍋 しいたけ・エイヒレ
2日目:朝 おじや
    :昼 カップ麺





大量写真&乱文、お読みいただきましてありがとうございました!






関連記事