ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

マトリョーシカのファミキャン備忘録

4人家族・主に物欲を燃料にキャンプしています♪  オシャレキャンプは脱落しました。ビバ生活感キャンパー♪ 迷走珍道中の記録と、日々のあれこれなどなど。 

第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ①

さて、オリンピックのチケットは余裕の落選だったマトリョーシカです。

ちょっと振り返り、キャンプバックログです。


2019年最初のキャンプ・そして平成最後のキャンプは、
沼田の「みどりの村オートキャンプ場」に2泊3日で行ってきました!




第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ①



日程は4月末。

初売りでGetしたウェザーマスターSTDのデビュー戦!
(といっても、行きつけの河川敷で、何度も張ってるから設営自体は新鮮味はなかったのですが。)

ウェザーマスターSTDの性能をたっぷり楽しみつつ・・・と思ったところでしたが。

「そんな余裕はない」

キャンプでした。


なぜならば・・・


「5ファミリー、総勢19名、うち子供10人」のグルキャン!


よくもまぁそんな無謀なことを。。。と思いますが。



この4月に、マトリョーシカ家の長男は一年生になりました!

0歳から6年間通った保育園ともお別れ。

息子だけではなく、同じクラスの子のうち何人かは、赤ちゃんの時から知っているから、
親戚の子みたいな距離感です。

小学校・・・それなりにバラバラになっちゃったんですよね。

もう寂しくて寂しくて。
卒園したくなーい!とごねたのはむしろ私(笑)


平成・令和の10連休は、卒園した保育園のお友達と、思い出を作ってあげたいなと思ってました。
(というか、親がむしろ一緒に遊びたかった、かな)


上の子・下の子を10連休の前に持て余すファミリーの思惑も重なり、
キャンプ計画がどんどん壮大に!

幹事は例のOgawaテントのS家パパだったのですが。

①こどもの遊べるスペースがある 
  (10人の元気Kidsをサイトに放置してたらろくなことがおきない。テントが倒壊しかねない)
②寒いかもなので電源付き
③バンガローあり
④高規格


を基準に選んでくれたのが、「みどりの村オートキャンプ場」でした。

結果として・・・・
すごかったです。このキャンプ場!!!!!


【キャンプ場について】
公式Link :みどりの村オートキャンプ場


どこかのブログさんで、「区画サイトはビバリーヒルズ状態」という表現をされてましたが。。。
本当にその通り。
美しいアスファルトの左右に緑豊かなサイトが整然と並びます。

あまり知られてない感じがしますが、我が家の少ないキャンプ経験の中で最も高規格だったかな、と思います。
そしてその設備の割には・・・お安いと思います。

<良かった点>
・遊具が無双状態。簡易的な遊具ではなくて、「ガチ」なのがありました。しかも広い!


第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ①

・区画サイトが素晴らしくきれい!!!! 
 10M*10Mくらいの大きさで、坂に隣接してはいますが、サイトは階段状に平坦になっています。
 サニタリー等もとってもとってもきれいでした。
 使用しなかったですが、シャワールームもきれいそうでしたし、洗濯機・乾燥機も完備。

・区画サイトに電源+マイシンク(しかも蓋つき!)がある

・サイトの脇に広大な草原が広がっている!!!
第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ①

・みちの駅の温泉も近い

・インターからそこまで遠くない

・星がきれい!!! (群馬天文台がすぐ近くです)


…広大な草原、これは谷側のサイト、しかも一番手前サイトの特権だったようですが、広大な草原が広がっており、
子供たちはそこを駆けずり回ってました。
広い空が広がって、夜は満点の星!

4月末は季節外れの寒波に見舞われたので、電源も非常に重宝したのと・・・最強だったのが、各サイトに
シンクがついてます!これはすごかったですね~~~。
第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ①

サイトのレイアウトですが、隣接した2サイトを借りたので、1つはタープを連結したお食事スペース+こどもテント。
「絶対にOgawaテントのインナールームでぴょんぴょんさせるまじ!という気迫を感じさせる準備っぷりでした。
・・・まぁS家の子供たちが積極的に招き入れるもんだから・・・そんな目論見は見事に外れてましたが(笑)

第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ①

もう一つが、S家のテントと我が家のSTDさん。
第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ①


<微妙に感じた点>

あえて挙げるなら。

区画サイト→バンガロー、区画サイト→遊具エリア・管理棟がなかなかの急こう配でした。
こどもの足での移動は辛そうだったかな。こどもの人数も人数だったので、
エスティマの荷室に子供を全員放り込んで(私有地だからセーフ????)車移動でした。


あとは、電源のないフリーサイトについて。

景色はかなりいいのですが、山の勾配を整地してるキャンプ場ですので、平坦なサイトを
その場で行って見つけるのは難しそうだな。。と思いました。
良いエリアもあったので、先手必勝!という感じでした


<再訪について>
ここはまた行きたいですね!
電源もついてるし!!!
広いので次回もぜひ2泊で!!!


…とまぁキャンプ場記録だけで長くなってしまったのですが。



このキャンプの我が家的なトピックは、

「ウェザーマスターSTD 初宿泊!」

そして・・・

「はじめてのごみ袋撤収!!!!」

でございました。3日目の撤収日に豪雨という、、、、(><)



②へつづく。




このブログの人気記事
【やらかした】さらば、春休みキャンプ
【やらかした】さらば、春休みキャンプ

【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!
【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!

テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪
テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪

【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感
【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感

【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724
【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724

同じカテゴリー(みどりの村オートキャンプ場)の記事画像
【黄金色に輝く】みどりの村での晩秋薪ストーブキャンプ 前編
【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724
第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ② お食事
同じカテゴリー(みどりの村オートキャンプ場)の記事
 【黄金色に輝く】みどりの村での晩秋薪ストーブキャンプ 前編 (2022-11-20 09:57)
 【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724 (2021-07-26 22:48)
 第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ② お食事 (2019-06-23 16:04)



コメント
こんばんは!
とても評判の良いキャンプ場ですよね^^
以前予約しようとした事があるのですが
残念ながら、ペット不可でした((+_+))
続き、楽しみにしてます!

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年06月20日 22:16
初めまして はやてと申します

実は海の日3連休に 2泊3日で予約してるものです♪ 5グループのグルキャンですよ

5サイト続きで用意してくれましたよ♪ 係りの方に感謝しております

6年位前に一度行きました それから水道が付いてるサイトばかり行くように(>_<)

このキャンプ場はほんとに良いキャンプ場です 区画も広いですしね

突然おじゃましました 良いキャンプライフを♪

PS;北茨城の花園キャンプ場や 山梨のむかわキャンプ場なども良いですよ♪
はやてはやて
2019年06月21日 07:16

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
第5回キャンプ (20190428-30)みどりの村オートキャンプ場 ①
    コメント(2)