【子羊の行方】秋晴れ! ふもとっぱらでのナチュログキャンプ 後編
さて。
ふもと沼・・・じゃない、
ふもとっぱら キャンプ、後編です!

今回は、いろいろとありまして、ナチュロググルキャンに、私は、会社の元後輩の「うっちー」一家を誘って参戦しました。
さて。今回の生贄・・・じゃない、特別ゲストのマト子後輩うっちー。
純真な、「なんだそれかっこいい!!!」という、初々しさあふれるリアクションを連発するうっちーは・・・
かつて、狂おしいほどの物欲の業火に焼かれた日々をほんの少しだけ恋しがるメンバーからすると・・・
なんかちょっと・・・キュンとしちゃいますね(笑)
そんなうっちーサイトには、
自慢のランタンの点火ショーすべく、(たぶん)キュンとしちゃった行商人が集結(笑)

陽が落ちるころには、羅偉さんの素敵テントに上がり込んで、「うぉおおおお!!!!!」と感動の雄たけびを上げます。

もう、自ら率先しておぼれ芸を披露するスタイル(笑)
さすが私の後輩ですね。
あ、ちなみに、子羊EYEだとこのように見えた模様。(実際素敵なんですよ~)


・・・うん。しーらない♪
さて。すっかり日も沈み、・・・少しずつ冷え込んできます。
もうすっかり冬が近い。
今季アルパカ初投入でしたが、暖かくなったタケノコでは、ゲーム大会開催(笑)
ええと、どれがどこの子がはわかりませんwwwでも多分みんな関係者なはず。

風も全然なにくて、ほんと穏かな夜。

そして富士山もく~~~~~っきり!!!

娘はせっせと焚火で薪を燃やしまくり・・・

その後はうっちー家のスノピの焚火台で、まったり、近況報告。
子育ての話や、キャンプの話、私の現職場(うっちー、夫にとっては古巣)の話などで盛り上がります。


そして子供たちが寝て、ランタンの灯りを少し落とした後は・・・・
天の川が毛無山方面にうっすら!!!

この日は流星群の最大日の翌日で、流れ星も期待しましたが、私の腕では無理でした(笑)
そして0時前ごろには・・・富士山側にオリオンがくっきり!

ちなみにレンズが結露で曇っちゃって、少しボケ気味ですがそのおかげ?で星が大きく映った気がします。
この日の夜はやや寒め。
というか寒さに体が慣れてない感じでしたね。装備的にもいろいろ油断しまして。
寝不足だったのに、浅い眠りを繰り返してました。
・・・それでもちょっと寝坊してしまった朝。
やばい!!!って思って飛び起きましたが、・・・ダイヤモンド富士ではなかったけれども、朝日がお山に隠れてまだセーフ。

しかし、ふもとっぱらの夜露はすごいですね。あちこちびしょびしょです。
物欲の業火に焼き空くされて骨になって変わり果てた子羊も朝日を待ちます(大嘘)

あ、ちなみに、羅偉さんのサイトシンボル?? 近くで見ると花柄で結構かわいいんですよ~♪
ただ、この写真を撮って私はどうしたかったのか、しばらく悩みましたが。
さ。
キター!!!!


まぶしーい!!!! 目がぁ、目がぁ~~~~~ぁあああああ。

朝日が上がると、羅偉さんところのラナちゃんとのふれあいタイム。
ラナちゃん、ほんと超絶可愛くって、オムツしているせいもあるけど抱っこしていると、自然に縦に体が揺れてしまう。

・・・いやぁ、人生で自分がかなり菩薩だったころを思い出します(笑)
「なんか分泌されそう」
「母乳じゃね?」
「wwwwww」
「胸張ってきた」
「俺も」
「wwwwww」
と正しい青少年には聞かせられないようなトークでみんなで盛り上がりつつ、ゆったりとした時間を過ごします。
こどもたちは朝日を前にジャンプしたり。

そして大人気のラナちゃん♪ 子羊うっちー家の1歳児君も感激した様子。

あ、パパこんなところにいた~!!!

日が高くなると、この日も完全に秋晴れ。

気温もモリモリ上がる中、少しずつ少しずつ撤収です。
皆でなぜか「シンゴジラ」を鑑賞し、うっちー家の子鉄君と一緒に、「在来線爆弾」に歓喜したり。

記念撮影したり。

なんだろ、今回はジャンプが多かった(笑)

・・・肉が揺れるのが気になるお年頃なんだけどな。

そしてなんだかんだと14時ギリギリで撤収を終えふもとっぱらを後にしました。
いやぁ楽しかった~~~~♪
さて。
絶好の行楽日和だった土日。
当然帰りの中央道は、「小仏トンネルを先頭に・・・」な渋滞祭り。
わかりきっていたので、帰り道は、定番のもちやへ。


・・・当然考えることは同じで、、、
ぴこさん御一行様に遭遇(笑)

その後、河口湖IC周辺で、ゆっくりご飯を食べた後、入浴!!!
そこでもぴこさん御一行様に遭遇(笑)
歯磨きも全部済ませ、子どもも寝れる格好に着替えさせ、出発は21時過ぎ。
おおむね渋滞もマイルドになり、23時ごろに家に到着したのでした!!!
さて。ふもとっぱらで、めくるめくキャンプ沼へ引きずりこまれた子羊うっちー---。
・・・ええと、バーナーでしょ、テーブルでしょ、クーラーバックでしょ、椅子でしょ~♪
うふふ。
「気づいたら届いてた」らしいですよ?
あ、ちなみに、子羊を沼に落とすLINEトークでは・・・・流れ弾でなぜかストーブを買った人が2人ほど・・・(笑)
めでたしめでたし♪
おしまい!
ふもと沼・・・じゃない、
ふもとっぱら キャンプ、後編です!

Photo By うっちー
今回は、いろいろとありまして、ナチュロググルキャンに、私は、会社の元後輩の「うっちー」一家を誘って参戦しました。
2022/11/05
さて。10月22日の週末。ふもとっぱらへ行ってきました!いやぁ・・・・・前回は、「富士山がなかったらただの原っぱだよね・・・」状態だったふもとっぱらでしたが(笑)今回はベストコンディションでした!!!!どどーん!!!!!2日目も!!!・・・でも…
夕暮れはランタン沼への誘い・・・
さて。今回の生贄・・・じゃない、特別ゲストのマト子後輩うっちー。
純真な、「なんだそれかっこいい!!!」という、初々しさあふれるリアクションを連発するうっちーは・・・
かつて、狂おしいほどの物欲の業火に焼かれた日々をほんの少しだけ恋しがるメンバーからすると・・・
なんかちょっと・・・キュンとしちゃいますね(笑)
そんなうっちーサイトには、
自慢のランタンの点火ショーすべく、(たぶん)キュンとしちゃった行商人が集結(笑)
陽が落ちるころには、羅偉さんの素敵テントに上がり込んで、「うぉおおおお!!!!!」と感動の雄たけびを上げます。
もう、自ら率先しておぼれ芸を披露するスタイル(笑)
さすが私の後輩ですね。
あ、ちなみに、子羊EYEだとこのように見えた模様。(実際素敵なんですよ~)

Photo By うっちー

Photo By うっちー
・・・うん。しーらない♪
星空が広がった夜!
さて。すっかり日も沈み、・・・少しずつ冷え込んできます。
もうすっかり冬が近い。
今季アルパカ初投入でしたが、暖かくなったタケノコでは、ゲーム大会開催(笑)
ええと、どれがどこの子がはわかりませんwwwでも多分みんな関係者なはず。
風も全然なにくて、ほんと穏かな夜。

そして富士山もく~~~~~っきり!!!
娘はせっせと焚火で薪を燃やしまくり・・・
その後はうっちー家のスノピの焚火台で、まったり、近況報告。
子育ての話や、キャンプの話、私の現職場(うっちー、夫にとっては古巣)の話などで盛り上がります。
Photo By やんまんさん
そして子供たちが寝て、ランタンの灯りを少し落とした後は・・・・
天の川が毛無山方面にうっすら!!!

この日は流星群の最大日の翌日で、流れ星も期待しましたが、私の腕では無理でした(笑)
そして0時前ごろには・・・富士山側にオリオンがくっきり!

ちなみにレンズが結露で曇っちゃって、少しボケ気味ですがそのおかげ?で星が大きく映った気がします。
この日の夜はやや寒め。
というか寒さに体が慣れてない感じでしたね。装備的にもいろいろ油断しまして。
寝不足だったのに、浅い眠りを繰り返してました。
朝
・・・それでもちょっと寝坊してしまった朝。
やばい!!!って思って飛び起きましたが、・・・ダイヤモンド富士ではなかったけれども、朝日がお山に隠れてまだセーフ。
しかし、ふもとっぱらの夜露はすごいですね。あちこちびしょびしょです。
物欲の業火に焼き空くされて骨になって変わり果てた子羊も朝日を待ちます(大嘘)
あ、ちなみに、羅偉さんのサイトシンボル?? 近くで見ると花柄で結構かわいいんですよ~♪
ただ、この写真を撮って私はどうしたかったのか、しばらく悩みましたが。
さ。
キター!!!!
まぶしーい!!!! 目がぁ、目がぁ~~~~~ぁあああああ。
朝日が上がると、羅偉さんところのラナちゃんとのふれあいタイム。
ラナちゃん、ほんと超絶可愛くって、オムツしているせいもあるけど抱っこしていると、自然に縦に体が揺れてしまう。
・・・いやぁ、人生で自分がかなり菩薩だったころを思い出します(笑)
「なんか分泌されそう」
「母乳じゃね?」
「wwwwww」
「胸張ってきた」
「俺も」
「wwwwww」
と正しい青少年には聞かせられないようなトークでみんなで盛り上がりつつ、ゆったりとした時間を過ごします。
こどもたちは朝日を前にジャンプしたり。

そして大人気のラナちゃん♪ 子羊うっちー家の1歳児君も感激した様子。
あ、パパこんなところにいた~!!!
最後まで秋晴れ!!!
日が高くなると、この日も完全に秋晴れ。
気温もモリモリ上がる中、少しずつ少しずつ撤収です。
皆でなぜか「シンゴジラ」を鑑賞し、うっちー家の子鉄君と一緒に、「在来線爆弾」に歓喜したり。
記念撮影したり。
なんだろ、今回はジャンプが多かった(笑)
・・・肉が揺れるのが気になるお年頃なんだけどな。

そしてなんだかんだと14時ギリギリで撤収を終えふもとっぱらを後にしました。
いやぁ楽しかった~~~~♪
もちろん、帰りは大渋滞
さて。
絶好の行楽日和だった土日。
当然帰りの中央道は、「小仏トンネルを先頭に・・・」な渋滞祭り。
わかりきっていたので、帰り道は、定番のもちやへ。
・・・当然考えることは同じで、、、
ぴこさん御一行様に遭遇(笑)
その後、河口湖IC周辺で、ゆっくりご飯を食べた後、入浴!!!
そこでもぴこさん御一行様に遭遇(笑)
歯磨きも全部済ませ、子どもも寝れる格好に着替えさせ、出発は21時過ぎ。
おおむね渋滞もマイルドになり、23時ごろに家に到着したのでした!!!
子羊のその後・・・
さて。ふもとっぱらで、めくるめくキャンプ沼へ引きずりこまれた子羊うっちー---。
・・・ええと、バーナーでしょ、テーブルでしょ、クーラーバックでしょ、椅子でしょ~♪
うふふ。
「気づいたら届いてた」らしいですよ?
あ、ちなみに、子羊を沼に落とすLINEトークでは・・・・流れ弾でなぜかストーブを買った人が2人ほど・・・(笑)
めでたしめでたし♪
おしまい!
コメント
おこんにちわ。
知らぬ間に前半が、、、、併せて拝見させて頂きました。^^
グルキャンって私はやった事が無いんですが、確かに
衣食住を共にするようなグルキャンは人見知りな私には
絶対無理だわぁ。www 立ち話程度の緩~い距離感
が精いっぱいかな。w^^
マトさんの幕ってよく託児所状態になっているように
思うんですがそれでもマト家のキャンプを楽しんで
いらっしゃるのが凄いなぁと思います。^^
うちはお子がいないので良く解りませんが、こうやって
子供達同士で集まってくれていると親は幾分安心できる
のかなぁと想像します。
個人的に気になったのは今回の羅偉さんの幕。
どこかに写ってるのかなぁ。。。
もうほとんどキャンプギアを買わなくなった私ですが
もし羅偉さんの幕を見学する機会があったとしたら沼に
再ダイブする自信あるわぁ~。w
終始お天気も良く、風も穏やかだったようで何よりです。^^
富士山、オリオン、タケノコテントの写真、メッチャ良い!!
私も体が動く間に富士山の見える所でキャンプしてみたいなぁ。w
知らぬ間に前半が、、、、併せて拝見させて頂きました。^^
グルキャンって私はやった事が無いんですが、確かに
衣食住を共にするようなグルキャンは人見知りな私には
絶対無理だわぁ。www 立ち話程度の緩~い距離感
が精いっぱいかな。w^^
マトさんの幕ってよく託児所状態になっているように
思うんですがそれでもマト家のキャンプを楽しんで
いらっしゃるのが凄いなぁと思います。^^
うちはお子がいないので良く解りませんが、こうやって
子供達同士で集まってくれていると親は幾分安心できる
のかなぁと想像します。
個人的に気になったのは今回の羅偉さんの幕。
どこかに写ってるのかなぁ。。。
もうほとんどキャンプギアを買わなくなった私ですが
もし羅偉さんの幕を見学する機会があったとしたら沼に
再ダイブする自信あるわぁ~。w
終始お天気も良く、風も穏やかだったようで何よりです。^^
富士山、オリオン、タケノコテントの写真、メッチャ良い!!
私も体が動く間に富士山の見える所でキャンプしてみたいなぁ。w
マトさん、こんにちは。
うっちーさん、なかなかの色男に変貌されてましたね。(笑)
ご一緒した方は凝った方多いから物欲を刺激されまくりだったんじゃないでしょうか。
余裕あったら自分も刺激受けたかったなぁ~( *´艸`)
天候も良くて星空&日の出は最高でしたね。
自分も時間を忘れて見入ってしまいました。
そーいえば、ストーブ買ってる人いましたね~。
ミイラ取りがミイラに、、、。Σ(゚Д゚)それも良しですね。
うっちーさん、なかなかの色男に変貌されてましたね。(笑)
ご一緒した方は凝った方多いから物欲を刺激されまくりだったんじゃないでしょうか。
余裕あったら自分も刺激受けたかったなぁ~( *´艸`)
天候も良くて星空&日の出は最高でしたね。
自分も時間を忘れて見入ってしまいました。
そーいえば、ストーブ買ってる人いましたね~。
ミイラ取りがミイラに、、、。Σ(゚Д゚)それも良しですね。
後輩子羊うっちーさん、ふもと沼へのダイブで
バーナー、テーブル、クーラーバックで、椅子って、、、
でもなんだろ、ギアが増えていく期間は
なんだか羨ましくもある。
肝心のランタン沼はこれからなんですねw
ふもとっぱらもですが、
もちやにも一度行ってみたいんですよねー。
長女は公園への関心が薄れてきましたが、
子供が公園で遊んで楽しんでくれるウチに
行きたいなーとこの記事で想いを募らせました。
遠出の場合は、張り切って夕食お風呂も済ませて帰宅はアリですよねー。
名古屋方面で帰りに使えそうなとこ調べてみなきゃ。
バーナー、テーブル、クーラーバックで、椅子って、、、
でもなんだろ、ギアが増えていく期間は
なんだか羨ましくもある。
肝心のランタン沼はこれからなんですねw
ふもとっぱらもですが、
もちやにも一度行ってみたいんですよねー。
長女は公園への関心が薄れてきましたが、
子供が公園で遊んで楽しんでくれるウチに
行きたいなーとこの記事で想いを募らせました。
遠出の場合は、張り切って夕食お風呂も済ませて帰宅はアリですよねー。
名古屋方面で帰りに使えそうなとこ調べてみなきゃ。
こう見ると・・・うちはやっぱり社交的じゃないですね(笑
『水を得た・・・』じゃないですが、青木湖ではあれだけハッスルしてたのに。
そして、富士山方向のマイサイトビュー、お邪魔してました(汗
まぁ、ここだけの話・・・これは一家全員。自分自身も含めてなんですが・・・、
動物嫌いなんですよね~ぇ、犬抱っことかよぅできません (> <)
ダイヤモンド富士は逃しましたが、晴天&無風で星空、子羊も、
充実のゆるグルキャンありがとうございました。
『水を得た・・・』じゃないですが、青木湖ではあれだけハッスルしてたのに。
そして、富士山方向のマイサイトビュー、お邪魔してました(汗
まぁ、ここだけの話・・・これは一家全員。自分自身も含めてなんですが・・・、
動物嫌いなんですよね~ぇ、犬抱っことかよぅできません (> <)
ダイヤモンド富士は逃しましたが、晴天&無風で星空、子羊も、
充実のゆるグルキャンありがとうございました。
★ノコギリ鳥さん
こんばんは! コメントありがとうございます^^
ナチュロググルはほんと、「別々キャンプ」ですね。挨拶して立ち話をチョットする形。でも子供同士は遊んで楽しいし、親も適度な距離感で楽しい話ができるしで、良い距離感です。ま、ガッツリとしたグルキャンも楽しいですが、人任せって結構苦手で企画する側に回ってしまうので、気苦労があるかな。
託児所・・・・ではないですねえ。今回に関しては昼間、息子の姿をほとんどみませんでした。
よそのテントのお世話になっていた模様(笑) 特に位置も一緒しているナチュログメンバーとは年も近いので楽しく遊ばせていただきました。
そしてこのタケノコの集会所っぷりは・・・むしろこうじゃないと親が楽じゃなかったというか(笑)
ゲームは賛否あるとは思いいますが、むしろ安全に集結してくれて親的には焚火を堪能出来て幸せでした。
羅偉さんの幕はインスタとかじゃないですかね。コディアックのキャビンロッジだったかと思います。 ・・・44キロらしいですよ。。。。
こんばんは! コメントありがとうございます^^
ナチュロググルはほんと、「別々キャンプ」ですね。挨拶して立ち話をチョットする形。でも子供同士は遊んで楽しいし、親も適度な距離感で楽しい話ができるしで、良い距離感です。ま、ガッツリとしたグルキャンも楽しいですが、人任せって結構苦手で企画する側に回ってしまうので、気苦労があるかな。
託児所・・・・ではないですねえ。今回に関しては昼間、息子の姿をほとんどみませんでした。
よそのテントのお世話になっていた模様(笑) 特に位置も一緒しているナチュログメンバーとは年も近いので楽しく遊ばせていただきました。
そしてこのタケノコの集会所っぷりは・・・むしろこうじゃないと親が楽じゃなかったというか(笑)
ゲームは賛否あるとは思いいますが、むしろ安全に集結してくれて親的には焚火を堪能出来て幸せでした。
羅偉さんの幕はインスタとかじゃないですかね。コディアックのキャビンロッジだったかと思います。 ・・・44キロらしいですよ。。。。
★ブレンさん
あはは。いい感じに変貌してましたね(笑)
私、ケンタさんのサイトを初めて見たとき度肝をぬかれたんですよ。まぁ私自身が子羊一家にどれだけの影響を与えたかはわかりませんが、
長男君に「今日はここで寝る~」と言わせたので成功かな。さらに、私よりは絶対に濃すぎるメンバー(笑)
度肝を抜かれまくったことは間違いないないですね。
そして良い天気でしたねぇ。
生贄効果はブレンさんの3日目に証明されちゃいましたね。
ブレンさんもいつか生贄をささげてください。あ、自らが生贄?(笑)
そういえば、ブレンさんの車の上に乗る姿を見逃しました!!!写真見てみればよかった~~~~と後悔Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今度またゆっくりお話ししましょう。
あはは。いい感じに変貌してましたね(笑)
私、ケンタさんのサイトを初めて見たとき度肝をぬかれたんですよ。まぁ私自身が子羊一家にどれだけの影響を与えたかはわかりませんが、
長男君に「今日はここで寝る~」と言わせたので成功かな。さらに、私よりは絶対に濃すぎるメンバー(笑)
度肝を抜かれまくったことは間違いないないですね。
そして良い天気でしたねぇ。
生贄効果はブレンさんの3日目に証明されちゃいましたね。
ブレンさんもいつか生贄をささげてください。あ、自らが生贄?(笑)
そういえば、ブレンさんの車の上に乗る姿を見逃しました!!!写真見てみればよかった~~~~と後悔Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今度またゆっくりお話ししましょう。
★ともパパさん
コメントありがとうございます~。バーナーテーブルクーラーイスイスイス~♪って感じですねぇ。ほんと、かつて経験した「熱い胸の高鳴り」を近くで感じられてとっても楽しかったですよ。
そうそう、ちょっと羨ましいですよね。まぁでも下の息子さんがまだ恐怖の1歳児なので、実際燃焼系ランタン等は厳しいのかなぁ。
もちやの遊具は・・・高学年でもそれなりに遊びがいのある遊具が多いですよ!!!
うちの息子もここではよく遊んでました。 ぜひぜひ遠征してみてください。
西からの道のりはわかりませんが、我が家から富士山方面は絶対に渋滞するんです・・・。
なので、富士山方面に行くときは、片付けは翌日。
こどもは寝かせてそのまま布団に転がすことを想定して、布団敷きっぱなしで家を出て、最後はパジャマで帰る作戦が最近は定着してきました。
コメントありがとうございます~。バーナーテーブルクーラーイスイスイス~♪って感じですねぇ。ほんと、かつて経験した「熱い胸の高鳴り」を近くで感じられてとっても楽しかったですよ。
そうそう、ちょっと羨ましいですよね。まぁでも下の息子さんがまだ恐怖の1歳児なので、実際燃焼系ランタン等は厳しいのかなぁ。
もちやの遊具は・・・高学年でもそれなりに遊びがいのある遊具が多いですよ!!!
うちの息子もここではよく遊んでました。 ぜひぜひ遠征してみてください。
西からの道のりはわかりませんが、我が家から富士山方面は絶対に渋滞するんです・・・。
なので、富士山方面に行くときは、片付けは翌日。
こどもは寝かせてそのまま布団に転がすことを想定して、布団敷きっぱなしで家を出て、最後はパジャマで帰る作戦が最近は定着してきました。
★やんまんさん
こんばんは!コメントありがとうございます。そしてここでも写真を使わせていただきました~
あはは。ここだけのカミングアウト。初耳でした。でも私も実は大きいのは苦手です。
そして良いコンディションでしたねぇ。顔のおかげなのか、生贄のおかげなのか(笑)
お互いペースを干渉せずのグルキャンんができるのも、このキャンプの良いところですよ!!!
いいとこどり万歳です。
また、新たな機械がありましたら是非。・・・ともパパさんを富士山に連れ出さないとwww
こんばんは!コメントありがとうございます。そしてここでも写真を使わせていただきました~
あはは。ここだけのカミングアウト。初耳でした。でも私も実は大きいのは苦手です。
そして良いコンディションでしたねぇ。顔のおかげなのか、生贄のおかげなのか(笑)
お互いペースを干渉せずのグルキャンんができるのも、このキャンプの良いところですよ!!!
いいとこどり万歳です。
また、新たな機械がありましたら是非。・・・ともパパさんを富士山に連れ出さないとwww
こんにちは。
いやぁ、それにしても素敵な子羊ちゃんを見つけたもんデスネ ^^;
皆で寄ってたかって沼プレゼンしてる様子が目に浮かびマスw
しっかし流れ弾で二人被弾ってwww
にしてもホントに星が綺麗デスネ @o@
それに傘雲富士に朝日、絶景ですなぁ・・・(憧)
ふもとっぱらは富士山が冠雪するこれからがシーズン、キャンカーの快適化が終わったらワタシも行こうかなマジで。
追伸:
後日の嬬恋で、羅偉さんからこのキャンプが「母乳大会」だったと聞きマシタwww
いやぁ、それにしても素敵な子羊ちゃんを見つけたもんデスネ ^^;
皆で寄ってたかって沼プレゼンしてる様子が目に浮かびマスw
しっかし流れ弾で二人被弾ってwww
にしてもホントに星が綺麗デスネ @o@
それに傘雲富士に朝日、絶景ですなぁ・・・(憧)
ふもとっぱらは富士山が冠雪するこれからがシーズン、キャンカーの快適化が終わったらワタシも行こうかなマジで。
追伸:
後日の嬬恋で、羅偉さんからこのキャンプが「母乳大会」だったと聞きマシタwww
こんばんは(^^)
コメント遅くなりました。
いや~、生贄写真サイコーでした(笑)
後輩子羊うっちーさん、見事に秘密結社ナチュブロガーの沼への誘いへ落ちてしまったのですね(笑)
気象条件もサイコーなふもとっぱらで良かったですね(^^♪
で、結局沼へ落そうとした人たちが、より沼にハマるとはナイスオチでした(笑)
コメント遅くなりました。
いや~、生贄写真サイコーでした(笑)
後輩子羊うっちーさん、見事に秘密結社ナチュブロガーの沼への誘いへ落ちてしまったのですね(笑)
気象条件もサイコーなふもとっぱらで良かったですね(^^♪
で、結局沼へ落そうとした人たちが、より沼にハマるとはナイスオチでした(笑)
こんにちは
オリオン座流星群見に行かれてたんですね。
カメラには写らなかったみたいですが、肉眼では見れましたか?
私も小諸の方で見てましたが、バンバン流れるのかと思ったらそこまでたくさん流れる流星群ではなかったみたいで、ちょっと拍子抜けしたのを思い出しました。
ふもとっぱら、広いからグルには良いですよね。
しかし、帰りの渋滞避けて、遊びまくっての23時着、なかなか痺れる行程ですね(笑)
おつかれさまでした。
オリオン座流星群見に行かれてたんですね。
カメラには写らなかったみたいですが、肉眼では見れましたか?
私も小諸の方で見てましたが、バンバン流れるのかと思ったらそこまでたくさん流れる流星群ではなかったみたいで、ちょっと拍子抜けしたのを思い出しました。
ふもとっぱら、広いからグルには良いですよね。
しかし、帰りの渋滞避けて、遊びまくっての23時着、なかなか痺れる行程ですね(笑)
おつかれさまでした。
★くまりんさん
コメントありがとうございます。後輩は私の見込んだ通り、・・・自らダイブするスタイル。ま、どーせ私より高給取りだしいいやって思ってます(爆)・・・いやぁビギナー向けに、「こんなのがよかった」「コレが発売されるらしい」というひたすら沼落としのためのLINEグループが作られまして(作りまして)、いろいろ子羊むけにプレゼンが展開されてるのですが・・・・「なにそれ超いい」みたいな感じで流れ弾に被弾する恐れがある危険地帯と化してます(笑)
コメントありがとうございます。後輩は私の見込んだ通り、・・・自らダイブするスタイル。ま、どーせ私より高給取りだしいいやって思ってます(爆)・・・いやぁビギナー向けに、「こんなのがよかった」「コレが発売されるらしい」というひたすら沼落としのためのLINEグループが作られまして(作りまして)、いろいろ子羊むけにプレゼンが展開されてるのですが・・・・「なにそれ超いい」みたいな感じで流れ弾に被弾する恐れがある危険地帯と化してます(笑)
★miniぱぱさん
コメントありがとうございます。
この日は最大日からは一日ずれてたのかな・・・ただ、渋滞を嫌って4時半出発(3時半起きでした)だったので、夜は根性があまりなく、流星群をじっくり待つ気力はありませんでした・・・
富士山周辺のキャンプ場ってアウトが遅いから、ふもとっぱらはいつもハードコースですねぇ。ただ、40キロを超えるような渋滞に突っ込むよりは、何もかも済ませてゆったりしてから帰宅して布団にダイブ!のほうがストレスないですね。
ただ、次の日の仕事はかなり廃人モード間違いなしです。
コメントありがとうございます。
この日は最大日からは一日ずれてたのかな・・・ただ、渋滞を嫌って4時半出発(3時半起きでした)だったので、夜は根性があまりなく、流星群をじっくり待つ気力はありませんでした・・・
富士山周辺のキャンプ場ってアウトが遅いから、ふもとっぱらはいつもハードコースですねぇ。ただ、40キロを超えるような渋滞に突っ込むよりは、何もかも済ませてゆったりしてから帰宅して布団にダイブ!のほうがストレスないですね。
ただ、次の日の仕事はかなり廃人モード間違いなしです。
★GRANADAさん
コメント前後失礼しました~~~ありがとうございます!
いやぁ、夫婦でバリバリ稼いでて、キャンプはじめてウキウキモードの、花形エンジニアなんて・・・・獲物以外の何物でもないですよねwww
もうケンタさんの手にかかればwww
冬の鹿沼で「ぜひ本気を子羊に見せたい」と息巻いてたので、いつか鹿沼へ子羊が召喚される日も近いかもしれません。
・・・ちなみに流れ弾でポチったのは羅○さんとぴ○さんですwww
ラナちゃんは、ほんと母乳ですよねー(爆) 新生児を抱っこしている気分になるというかなんというか。
ほんとあの子は誘拐されないかどうか心配になります。 あ、嬬恋でGRANADAさんも母乳が出たってききましたよ(笑)
コメント前後失礼しました~~~ありがとうございます!
いやぁ、夫婦でバリバリ稼いでて、キャンプはじめてウキウキモードの、花形エンジニアなんて・・・・獲物以外の何物でもないですよねwww
もうケンタさんの手にかかればwww
冬の鹿沼で「ぜひ本気を子羊に見せたい」と息巻いてたので、いつか鹿沼へ子羊が召喚される日も近いかもしれません。
・・・ちなみに流れ弾でポチったのは羅○さんとぴ○さんですwww
ラナちゃんは、ほんと母乳ですよねー(爆) 新生児を抱っこしている気分になるというかなんというか。
ほんとあの子は誘拐されないかどうか心配になります。 あ、嬬恋でGRANADAさんも母乳が出たってききましたよ(笑)