第9回キャンプ 鳥野目河川公園 新幹線&インプレッサキャンプ その1
Sep 18 , 2019
敬老の日三連休は、下の娘の保育園友達一家と2家族キャンプでした!

ここのところのグルキャン、日帰りイベントといえば、5家族とかの団体様レベルだったので、今回は少ししっぽり。
一緒に行ったI家は、キャンプ歴としては、我が家と同じくらい。協力し合いキャンプでした。
が、そこは、、、我が家です。
前日からアクシデントが勃発しました!
マトリョーシカ家は、いつも、私の父の車の、エスティマを有難くも借りてキャンプに行きます。
ダメな場合はレンタカーを使いますが、今回は貸してもらえるとのことで、予約したレンタカーもリリース。
自転車で取りに行ったキャンプ前日、金曜の夜も9時すぎ、、、
エンジンかからず!!!(@_@)
義兄も姉も総出で見ましたが、
どうやらバッテリーが逝ってる感じ。
そうなると色々電子制御なハイブリッド車。
バッテリーがあるトランクを開けようと試みるも、あかない、、、。
荷物が積めそうなレンタカーを物色するも、そこは三連休。
空きは一切みつからず!
そこで、、、。
プランB発動!
「おかあさーん!車貸してー!」
すねかじり娘です。
母カーのインプレッサを借りていくことになりました!
しかし、我が家のファミキャン装備は基本的にエスティマまたは、レンタカーのシエンタ想定。
ルーフキャリアもついてないインプレッサには、
・・・とてもとても乗らない。
そして、新たに積載計画をスリム化するには・・・時間がなさすぎ・・・。
ということで。
今回は人を載せるのを諦めました。
今回のキャンプは、那須。
鳥野目河川公園オートキャンプ場でして、このキャンプ場は黒磯駅からクルマで10分ほど。
夫と子供達は新幹線+タクシーで行ってもらうことにしました!
そして、私はキャンプの荷物を積んで、1人ドライブ。
心細さはあるものの、基本的に運転隊長は私で、夫は見習い中なので仕方ありません。

東北道はかなり混んでたのですが、
クーラーボックスを相棒に、
普段は子供を優先してかけられないお気に入りの曲をガンガンかけて、
鼻歌歌っちゃいながらのドライブもそれなりに快適でした。
しかし、クーラーボックスの隣は寒い!助手席に乗せちゃいかんですね。
そして、現地到着したら、まさかの一番乗り!
キャンプ場に1人でチェックインしてサイトまで行くの初めてだったので、気分はソロキャンでした!

その後すぐに、初めてのE5系新幹線(はやぶさ)に気分上々な子供達と夫が合流しました。
鉄な息子と一緒になんちゃってママ鉄、アンド、シンカリオンかぶれやってた私は、はやぶさ自慢に少ししょんぼり。。。
でも、娘の習い事をこなしてから、混雑する新幹線の自由席で急遽来ることになった夫は疲労困憊、という様子だったので、車チームの方が楽だったかも。
そして、I家も合流し、大急ぎでキャンプスタート!!!

下の娘は、ペグ打ち大好き!
テントについてたおもちゃハンマーがすっかり娘用です。
とやっと始まったところで、その2に続きます。
本題に入らない長文ですがお読みいただきましてありがとうございました!

ここのところのグルキャン、日帰りイベントといえば、5家族とかの団体様レベルだったので、今回は少ししっぽり。
一緒に行ったI家は、キャンプ歴としては、我が家と同じくらい。協力し合いキャンプでした。
が、そこは、、、我が家です。
前日からアクシデントが勃発しました!
マトリョーシカ家は、いつも、私の父の車の、エスティマを有難くも借りてキャンプに行きます。
ダメな場合はレンタカーを使いますが、今回は貸してもらえるとのことで、予約したレンタカーもリリース。
自転車で取りに行ったキャンプ前日、金曜の夜も9時すぎ、、、
エンジンかからず!!!(@_@)
義兄も姉も総出で見ましたが、
どうやらバッテリーが逝ってる感じ。
そうなると色々電子制御なハイブリッド車。
バッテリーがあるトランクを開けようと試みるも、あかない、、、。
荷物が積めそうなレンタカーを物色するも、そこは三連休。
空きは一切みつからず!
そこで、、、。
プランB発動!
「おかあさーん!車貸してー!」
すねかじり娘です。
母カーのインプレッサを借りていくことになりました!
しかし、我が家のファミキャン装備は基本的にエスティマまたは、レンタカーのシエンタ想定。
ルーフキャリアもついてないインプレッサには、
・・・とてもとても乗らない。
そして、新たに積載計画をスリム化するには・・・時間がなさすぎ・・・。
ということで。
今回は人を載せるのを諦めました。
今回のキャンプは、那須。
鳥野目河川公園オートキャンプ場でして、このキャンプ場は黒磯駅からクルマで10分ほど。
夫と子供達は新幹線+タクシーで行ってもらうことにしました!
そして、私はキャンプの荷物を積んで、1人ドライブ。
心細さはあるものの、基本的に運転隊長は私で、夫は見習い中なので仕方ありません。

東北道はかなり混んでたのですが、
クーラーボックスを相棒に、
普段は子供を優先してかけられないお気に入りの曲をガンガンかけて、
鼻歌歌っちゃいながらのドライブもそれなりに快適でした。
しかし、クーラーボックスの隣は寒い!助手席に乗せちゃいかんですね。
そして、現地到着したら、まさかの一番乗り!
キャンプ場に1人でチェックインしてサイトまで行くの初めてだったので、気分はソロキャンでした!

その後すぐに、初めてのE5系新幹線(はやぶさ)に気分上々な子供達と夫が合流しました。
鉄な息子と一緒になんちゃってママ鉄、アンド、シンカリオンかぶれやってた私は、はやぶさ自慢に少ししょんぼり。。。
でも、娘の習い事をこなしてから、混雑する新幹線の自由席で急遽来ることになった夫は疲労困憊、という様子だったので、車チームの方が楽だったかも。
そして、I家も合流し、大急ぎでキャンプスタート!!!

下の娘は、ペグ打ち大好き!
テントについてたおもちゃハンマーがすっかり娘用です。
とやっと始まったところで、その2に続きます。
本題に入らない長文ですがお読みいただきましてありがとうございました!
今季最初の薪ストーブキャンプは舞子高原へ
今年のベストアイテムは2年寝かしたアレとアレ
【夏休み】青木湖のカヤックキャンプ&白馬滞在【仕事したくない】
【復活】落ちこむこともあるけれど、わたしは元気です♪【たぶん】
しれっと謹賀新年
【黄金色に輝く】みどりの村での晩秋薪ストーブキャンプ 前編
今年のベストアイテムは2年寝かしたアレとアレ
【夏休み】青木湖のカヤックキャンプ&白馬滞在【仕事したくない】
【復活】落ちこむこともあるけれど、わたしは元気です♪【たぶん】
しれっと謹賀新年
【黄金色に輝く】みどりの村での晩秋薪ストーブキャンプ 前編
コメント
ひょえー。
思いがけず、鉄男の息子さんを
満足させる結果になっちゃったんですね。
ウチの車のバッテリー上がったら、
どうするのかなぁー。
グルキャンだと、いろいろ迷惑も
かけるので考えますよねー…
次の記事楽しみに読みます。
思いがけず、鉄男の息子さんを
満足させる結果になっちゃったんですね。
ウチの車のバッテリー上がったら、
どうするのかなぁー。
グルキャンだと、いろいろ迷惑も
かけるので考えますよねー…
次の記事楽しみに読みます。
ともパパさん
遅くなりました!
グルキャンだし、なんとしても行かねば!!!
ということでこのような運びでした。
もともと車は詳しくありませんが、なにかとプログラム制御で、最近の車はちょっと怖かったりしますよね。
プログラムには絶対バグはあるでしょうし。
でも、出先でならなかったのが救いですかね。
インプレッサドライブは結構楽しくて、気づくとかっ飛ばしてました笑。
遅くなりました!
グルキャンだし、なんとしても行かねば!!!
ということでこのような運びでした。
もともと車は詳しくありませんが、なにかとプログラム制御で、最近の車はちょっと怖かったりしますよね。
プログラムには絶対バグはあるでしょうし。
でも、出先でならなかったのが救いですかね。
インプレッサドライブは結構楽しくて、気づくとかっ飛ばしてました笑。