雪景色の贅沢キャビンステイ。北軽井沢スィートグラス
Mar 7 , 2022
すっかり春です。
おかげでくしゃみが止まりません。
さて。
スタッドレスタイヤを今季購入した我が家。
次のキャンプはお彼岸まで開いちゃうんですよ。
念のため、それが終わったら履き替えかな。
なので、もう一回くらい雪景色みておきたいな、ということで。
2月の最後の週末・・・雪景色を求めて、
「ホワイトシーズン」まっさかりの「北軽井沢スィートグラス」で、キャビン泊をしてきました!
・・・一応あそこキャンプ場だからキャンプと言い張る(笑)
10時インを目指してレッツGo! ・・・だけど
せっかくなので、アーリーインを予約。
10時目指して自宅をを出ますが・・・・なんというか・・・この日の関越はヤバかった・・・。
追突事故×2
自宅から東松山まで下道で行く破目になりました。
今回は、雪もあるかもだし、伊香保周りのゆったりルートで行こうと思ってたのですが、まぁそのあたりも追突事故だかで、
軽井沢峠越えルートとなりました。
まぁ軽井沢市街地の渋滞がなかったのが救いでしたけどね。
4時間かけて雪景色のスィートグラスに到着♪
木のお家だよ~!!!!

今回は、高床になっている「ツリーハウスフォレスト」というキャビンを選びました!
このキャビンはお部屋内とデッキに2台の薪ストーブがついているのですよ~~~。
ちなみに・・・料金は、SGの中では安い方でもそれなりにお高いのですが、薪は一泊太薪30本を上限に料金に含まれています。
お部屋写真♪

デッキの薪ストーブです。
しかし盲点。。。
ツリーハウスフォレスト。この階段を荷物をえっちらおっちら。運ばなきゃいけないんですよね。
まぁテントがあるわけじゃないから大したことないんですけどね。
さて。ひと段落するとあとは、このスィートグラスの美しい景色を堪能するのみです。
雪景色のスィートグラス
いやぁ・・・スィートグラス、、、良い雰囲気ですね。
名物の広場の黒板に・・・・ツリーハウス。
こちらの船のツリーハウスは、夢がありますよねぇ。 以前は11月ごろに訪れ、その景色も素敵でしたが、雪はやっぱり特別。
そして・・・エンゼルフォレストのリベンジ!
めざせフォトジェニック!
「ぼくオラフ! ぎゅっと抱きしめて~」(爆)
ほんとにこの日は天気に恵まれました・・・・ていうか、恵まれ過ぎました(爆)
・・いつかは行きたいとおもってはいる・・キャンパーなら目指すべきスィートグラスのキャンプサイト。
(うちはSGに関しては毎回キャビン)
・・・昼間の気温がモリモリ急激にあがった土曜日はなかなか悲惨でした。。。
足元・・・・少しだけ起伏がある道だと、タイヤの轍を川のように水が流れていくんですよ。。。(そしてもちろん夜はそれが凍る)

そして、表面はこのようにグッショグショに溶けてるんですが、その下は氷だったりするんですよね。
見事にツルっとすべてバッシャーンと転んで、お尻に蒙古斑状態になっています・・・
イタカッタ・・・・というかまるまる10日たった今も痛い・・・(><)
キャンプサイトも、条件によってはグッショグッショで・・・・なかなか悲惨そうでした。。。。
14時過ぎにINしてきて、「池じゃん!」と途方に暮れていた人はどうなったんだろ・・・・
日は暮れて・・・
さて。夕方。
ホントこの日は良い天気。 この調子だと、今日は月も小さいし星空が期待できるかなー!?
夕食は、家で下茹でしてきた牛すじで作ったブラウンシチューです♪
テラスの大型の薪ストーブでグツグツ煮込みます。 なんかそれだけで美味しそうですよね。
いただきま~~~~す!

あとはアヒージョとかつくったりしましたよ。

そして部屋の方の薪ストーブにも火を入れます。
この室内のストーブが・・・温まりは最初遅いんですけど、ゆっくり燃えつつ暖かい!!!
いやー---、キャンプ用のとはちょっとやっぱ違いますね。
・・・子供たちはしばらくすると、定番のゲーム大会を開始。
(基本的にキャンプでは暗くなってご飯食べて歯磨き終わったらやってよしになってます)
そして、私は・・・お空にくっきりとオリオン座が出ていたので、広場にいそいそとカメラの練習。
激安中古でGETした広角レンズ。
星空には厳しい・・・・らしいけど、まぁ何とか?

まぁ写真というよりは、写真を撮りつつ、じっくり星空を見るのは好きですね。
今回は・・・ボケちゃったので乗せませんでしたが、子供が見たがってた北斗七星もくっきり上がったので子供と一緒に鑑賞しました。
で、子供が寝付いた後、体制を変えて、再び撮りに行ったら・・・・一気に雲が出てちゃいました・・・
まだほんと、「豚に真珠」状態のカメラですし、細かいことようわかりませんが、なんか楽しいですwww
しかし、ほんと、部屋の中の薪ストーブの威力はすごくて・・・なんとなく薪の投下をやめたら速攻で外気温並みに下がるイメージでいたので、
電気毛布にセラミックヒーターとか持ち込んだし、ナンガの寝袋も持ち込みましたが、
むしろあちぃ。
でも夜中はきっと0度くらいに・・・!とか思って子供を寝袋に包んだりしましたが、なんだかんだ朝まで薪ストーブは熾火ながら熱を持っていました。いやーーースゴイ。
撤収日~
さて。夜は夫の鼾と、部屋の温度が気になってあまり寝れなくて。寝坊して夜明けには間に合わず(笑)
すっかり上った朝日~~~♪
朝ごはんは、前日の御飯の残りに加え、おやつに食べようと思ってたアップルパイを温めます。
その後は10時半の撤収に向けて片付け開始。
片付けのボトルネックな子供たちは、SGの
一冊500円もするフィールドノートを購入させられましたが(あ、強制じゃないです)、いろいろ聞いたことが記してたので、良しとしましょう!
そんなこんなで、雪景色のスィートグラス。
キャビンだったので撤収もらくちんで、一泊でしたがのんびり滞在することができました!
うん。
キャビン泊ならば特に、ですが 「ここはホワイトシーズンだな」って思いましたよ~。
そこそこお高いので、しょっちゅうできる贅沢ではありませんが、また雪の季節にキャビンもいいなって思いました!
お読みいただきましてありがとうございました!
おしまい
コメント
おはようございます。
この時期の雪がある場所はビミョーですよね。(^^;
お天気で気温が上がったら、ほーんと悲惨。。。。(汗)
キャビン泊、大正解ですね!
薪スト2つ焚いて静かな夜!
そして楽々撤収!(笑)
SG・・・・まだ一度も行ったことありませんが、行くならキャビン泊!
勉強になりました!☆彡
この時期の雪がある場所はビミョーですよね。(^^;
お天気で気温が上がったら、ほーんと悲惨。。。。(汗)
キャビン泊、大正解ですね!
薪スト2つ焚いて静かな夜!
そして楽々撤収!(笑)
SG・・・・まだ一度も行ったことありませんが、行くならキャビン泊!
勉強になりました!☆彡
おはようございます!
かの有名なスィートグラス♪
一度は行ってみたいと思うキャンプ場の一つですが、
ここなら関西からの遠征でも行けなくはないですね(⌒▽⌒)
そして、これまた経験のないキャビン泊。
薪ストーブが2台ですって!?
まぁ贅沢な設備ですが、威力抜群そうな薪ストーブだと、本当に快適に過ごせそう。
母子キャンプだとキャビンは非常にコスパが悪いので経験がないのですが、
ホテル泊気分で奮発しちゃうと思うとありかなと思いました♪
しかし、この時期の雪は気をつけないといけないんですね。。。
ぐちゃぐちゃの下が氷ですか(゚o゚;;
蒙古斑程度で済んで良かったですが、もしかして尾骶骨ヒビ入ったりしてませんよね!?
来シーズンは真剣にスタッドレスを考えようかしら(まだ言ってる。。。)
かの有名なスィートグラス♪
一度は行ってみたいと思うキャンプ場の一つですが、
ここなら関西からの遠征でも行けなくはないですね(⌒▽⌒)
そして、これまた経験のないキャビン泊。
薪ストーブが2台ですって!?
まぁ贅沢な設備ですが、威力抜群そうな薪ストーブだと、本当に快適に過ごせそう。
母子キャンプだとキャビンは非常にコスパが悪いので経験がないのですが、
ホテル泊気分で奮発しちゃうと思うとありかなと思いました♪
しかし、この時期の雪は気をつけないといけないんですね。。。
ぐちゃぐちゃの下が氷ですか(゚o゚;;
蒙古斑程度で済んで良かったですが、もしかして尾骶骨ヒビ入ったりしてませんよね!?
来シーズンは真剣にスタッドレスを考えようかしら(まだ言ってる。。。)
★TORIPAPAさん
おはようございます~!
コメントありがとうございます。この日はほんと、いきなりウァ~っと気温が上がったので、キャンプ日和でありつつも雪中キャンプとしてはなかなか悲惨なコンディションだったかなって思います。全部ではないんですが、くぼみで日向で、雪解け水がテントエリアに向かって流れちゃうような条件がそろっちゃったサイトは…スコップで水を掻き出す感じになってました。
ここのキャビンは、”一面車ビュー”とかではなく、とても雰囲気がよいのですよ。新しいコテージ・キャビンも次々できているみたいで、今回いろいろ見て回りましたが、たくさんあるキャビンの中でも古くからあるキャビンのほうが、お値段も手ごろ(高いけど)なのと、景色の良いエリアにある気がします。まぁ古くなっていく風情もいいものなので、そのせいもあるかもしれませんが。
でもテント泊。評判良いですよね~。 新緑の美しい季節とかにはテント泊で訪れたいものです・・・が、その時期の軽井沢は混むんですよねぇ。。。
おはようございます~!
コメントありがとうございます。この日はほんと、いきなりウァ~っと気温が上がったので、キャンプ日和でありつつも雪中キャンプとしてはなかなか悲惨なコンディションだったかなって思います。全部ではないんですが、くぼみで日向で、雪解け水がテントエリアに向かって流れちゃうような条件がそろっちゃったサイトは…スコップで水を掻き出す感じになってました。
ここのキャビンは、”一面車ビュー”とかではなく、とても雰囲気がよいのですよ。新しいコテージ・キャビンも次々できているみたいで、今回いろいろ見て回りましたが、たくさんあるキャビンの中でも古くからあるキャビンのほうが、お値段も手ごろ(高いけど)なのと、景色の良いエリアにある気がします。まぁ古くなっていく風情もいいものなので、そのせいもあるかもしれませんが。
でもテント泊。評判良いですよね~。 新緑の美しい季節とかにはテント泊で訪れたいものです・・・が、その時期の軽井沢は混むんですよねぇ。。。
★オディールさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
関東方面に遠征する機会があるならここは是非一度は訪れてほしいキャンプ場ですねぇ。
といいつつも、私はテント泊の経験はないのですが、テントサイトも素敵でしたよ。(今回は悲惨なサイトもあった、というだけで、特殊なコンディションですしね)
なかなか予約のハードルは厳しいものもあるし、料金もお高めですけど、素敵ですよ~。
浅間山もよく見えて景色も文句なしです。
・・・お尻の蒙古斑(笑)は、多分尾てい骨はセーフだと思われますが、ほんと、コントみたいにツル!スッテーンでした。。。。
しかも水は泥水状態に溶けてたので全員びしょぬれになりました(笑)
スタッドレスねぇ。。。うちもFFで、果敢にガンガン雪道を行けるかと言われると微妙ですし、布チェーンも用意してますが・・・・
先日訪れたキャンプでは、”予想外の雪道”が突然現れたりすることもあり、そう言ったときに、いろいろ考えなくて済むのはやっぱメリットでしたねぇ。
こんにちは!コメントありがとうございます。
関東方面に遠征する機会があるならここは是非一度は訪れてほしいキャンプ場ですねぇ。
といいつつも、私はテント泊の経験はないのですが、テントサイトも素敵でしたよ。(今回は悲惨なサイトもあった、というだけで、特殊なコンディションですしね)
なかなか予約のハードルは厳しいものもあるし、料金もお高めですけど、素敵ですよ~。
浅間山もよく見えて景色も文句なしです。
・・・お尻の蒙古斑(笑)は、多分尾てい骨はセーフだと思われますが、ほんと、コントみたいにツル!スッテーンでした。。。。
しかも水は泥水状態に溶けてたので全員びしょぬれになりました(笑)
スタッドレスねぇ。。。うちもFFで、果敢にガンガン雪道を行けるかと言われると微妙ですし、布チェーンも用意してますが・・・・
先日訪れたキャンプでは、”予想外の雪道”が突然現れたりすることもあり、そう言ったときに、いろいろ考えなくて済むのはやっぱメリットでしたねぇ。
コテージ泊なのにちょっと過剰に装備してしまう感
わかりますw
ウチも暖房付きのコテージなのに、
防寒用品沢山持って行って使わない、、、
ってパターン良くあります。
でも、テントの時の寒さを考えると
装備したくなりますよね。
キャビンの薪ストーブは、鋳物製なんで、
蓄熱とか排気も部屋を通ってたりするんでしょうか?
東海エリアだと、薪ストーブ付きのキャビン泊って、
どこでできるんだろう、、、
星空撮影もどんどんレベル上げて行かれてスゴい!
何より牛スジのシチューが美味しそう!
ウチの長女の肉嫌いさえ無ければ、、、(泣)
わかりますw
ウチも暖房付きのコテージなのに、
防寒用品沢山持って行って使わない、、、
ってパターン良くあります。
でも、テントの時の寒さを考えると
装備したくなりますよね。
キャビンの薪ストーブは、鋳物製なんで、
蓄熱とか排気も部屋を通ってたりするんでしょうか?
東海エリアだと、薪ストーブ付きのキャビン泊って、
どこでできるんだろう、、、
星空撮影もどんどんレベル上げて行かれてスゴい!
何より牛スジのシチューが美味しそう!
ウチの長女の肉嫌いさえ無ければ、、、(泣)
こんばんは!
雪景色が綺麗ですね。雪を写真で見るのは良いけど寒いのは苦手なので雪中キャンプは、、、
鹿児島は今年も雪が積もることはなく、雪がちらついた日が数日だけでした。
星空撮影、私も先日のキャンプで北斗七星見ました!iPhoneでもそこそこ写る(手間かからず)なので三脚と一眼レフ持って行く気力が湧かないんです。
雪景色が綺麗ですね。雪を写真で見るのは良いけど寒いのは苦手なので雪中キャンプは、、、
鹿児島は今年も雪が積もることはなく、雪がちらついた日が数日だけでした。
星空撮影、私も先日のキャンプで北斗七星見ました!iPhoneでもそこそこ写る(手間かからず)なので三脚と一眼レフ持って行く気力が湧かないんです。
★ともパパさん
コメントありがとうございます~。 …でもどんなに快適だろうと、実は私、キャビンのベッドって眠れないんですよ~。
なんか、今すごい厚いけど、夜氷点下になったら子供が風邪ひいちゃうとかドキドキしてしまいまして。
さらに夫の鼾がうるさくて・・・(怒)
あ、インフレータブルマットなら快眠できるんですけどね。寝床にうるさいんです私。キャンプは睡眠が一番課題かもしれません。
そして、いい耳栓が欲しい。というか夫と別居キャンプするのが実は一番よいかも!?
煙突は普通に屋根からでてましたが、屋根までの間はもちろん部屋を通るのであったかかったですねぇ。なんとくか蓄熱力がすごかった。
テラスにあったやつは、パワフルですがそこそこ冷めやすいやつでしたけどね。
薪ストーブもいろんなタイプがありますねぇ。
星空誉めていただいてありがとうございます。…星空、設定、とかでいろいろ教えてくれるGoogle先生便利ですよね。
・・・でも理屈はいまいち覚えきれてないですね。
肉が嫌いだなんて・・・・長女ちゃん・・・・(><)
コメントありがとうございます~。 …でもどんなに快適だろうと、実は私、キャビンのベッドって眠れないんですよ~。
なんか、今すごい厚いけど、夜氷点下になったら子供が風邪ひいちゃうとかドキドキしてしまいまして。
さらに夫の鼾がうるさくて・・・(怒)
あ、インフレータブルマットなら快眠できるんですけどね。寝床にうるさいんです私。キャンプは睡眠が一番課題かもしれません。
そして、いい耳栓が欲しい。というか夫と別居キャンプするのが実は一番よいかも!?
煙突は普通に屋根からでてましたが、屋根までの間はもちろん部屋を通るのであったかかったですねぇ。なんとくか蓄熱力がすごかった。
テラスにあったやつは、パワフルですがそこそこ冷めやすいやつでしたけどね。
薪ストーブもいろんなタイプがありますねぇ。
星空誉めていただいてありがとうございます。…星空、設定、とかでいろいろ教えてくれるGoogle先生便利ですよね。
・・・でも理屈はいまいち覚えきれてないですね。
肉が嫌いだなんて・・・・長女ちゃん・・・・(><)
★KoZiさん
早々、キレイに北斗七星が上がってましたよね。軽井沢の空にも上がってましたが、ちょっと上過ぎたのと照明も入ってしまって上手にとれなかったのと・・・深夜はもう雲に隠れてしまいました。
一眼レフ・・・といっても私のはミラーレスですけど、まぁ、キャンプ場散策する大きな動機付けになるし、今のところ楽しんでますね。
でも三脚の扱いがいつまでも上手にならないのです。。。。
早々、キレイに北斗七星が上がってましたよね。軽井沢の空にも上がってましたが、ちょっと上過ぎたのと照明も入ってしまって上手にとれなかったのと・・・深夜はもう雲に隠れてしまいました。
一眼レフ・・・といっても私のはミラーレスですけど、まぁ、キャンプ場散策する大きな動機付けになるし、今のところ楽しんでますね。
でも三脚の扱いがいつまでも上手にならないのです。。。。
あらあ、ストーブ付きのロッジとは優雅ですてき!
一度は泊まってみたいものです(相方ケチだから無理)w
オリオンとってもよく撮れてますやん。
三脚はぐさっと雪にうずめて、ぐれないようにするのがいいですよ。
一度は泊まってみたいものです(相方ケチだから無理)w
オリオンとってもよく撮れてますやん。
三脚はぐさっと雪にうずめて、ぐれないようにするのがいいですよ。
オ、オラフ?
ちょっと萎れた鼻がなんかリアル(爆笑)
いいなぁ、スタッドレス活用してるね~
うちは家の周りを少し走っただけだったなぁ。
そしてキャビンの温度調節って何が正解なんだろね?
お正月に2泊した時、1日目は窓全開で薪ストがんがん焚いたけど
熾火になると途端に寒くって。2日目は石油ストーブと併用したけど
やっぱり灯油だけじゃちょっと寒かった。。ほんと難しい!
ちょっと萎れた鼻がなんかリアル(爆笑)
いいなぁ、スタッドレス活用してるね~
うちは家の周りを少し走っただけだったなぁ。
そしてキャビンの温度調節って何が正解なんだろね?
お正月に2泊した時、1日目は窓全開で薪ストがんがん焚いたけど
熾火になると途端に寒くって。2日目は石油ストーブと併用したけど
やっぱり灯油だけじゃちょっと寒かった。。ほんと難しい!
こんにちは。
ココのツリーハウスのレポって初めてみたかも ^^;
にしてもやっぱ雪景色はいいですよねえ・・・(憧)
でも確かにキャンプす観点ではグラウンドコンディション最悪の場合も多々アリw
にしても池って・・・w
ま、それはさておき星空が綺麗に撮れてマスネ ^^
私も負けじと星空写真撮影を勉強してオリマス。
星座が判り易いようにソフトフィルター買わなきゃw
追伸:
蒙古斑!
ワタシ的には何十年ぶりに聞いたワードかも(ぇ)
とにかくお大事に・・・
ココのツリーハウスのレポって初めてみたかも ^^;
にしてもやっぱ雪景色はいいですよねえ・・・(憧)
でも確かにキャンプす観点ではグラウンドコンディション最悪の場合も多々アリw
にしても池って・・・w
ま、それはさておき星空が綺麗に撮れてマスネ ^^
私も負けじと星空写真撮影を勉強してオリマス。
星座が判り易いようにソフトフィルター買わなきゃw
追伸:
蒙古斑!
ワタシ的には何十年ぶりに聞いたワードかも(ぇ)
とにかくお大事に・・・
★ぜいぜいさん
コメントありがとうございます~。…細かいことはあまり覚えきれてないですが、私なりにカメラ楽しんでます。
三脚も、どこいじくるとどこが回るの?っていうのがいまいち抑えきれてなくてせっかく合わせたのに三脚ごと倒しちゃった!とかあって…比較的柔らかい雪の上でよかったです(汗 )
が、なかなかピントが合わなくて。星というより普通に子供の写真のピントが微妙にあわないのが最近の悩みです。まぁでもピンボケ写真を量産しつつも、楽しいオモチャとして活用しております(笑)
キャビンよきでした~!が、まぁ子供たちはどうなんだろ。こういうところは、どちらかというとお喋りを楽しみたいなって思いますね。
コメントありがとうございます~。…細かいことはあまり覚えきれてないですが、私なりにカメラ楽しんでます。
三脚も、どこいじくるとどこが回るの?っていうのがいまいち抑えきれてなくてせっかく合わせたのに三脚ごと倒しちゃった!とかあって…比較的柔らかい雪の上でよかったです(汗 )
が、なかなかピントが合わなくて。星というより普通に子供の写真のピントが微妙にあわないのが最近の悩みです。まぁでもピンボケ写真を量産しつつも、楽しいオモチャとして活用しております(笑)
キャビンよきでした~!が、まぁ子供たちはどうなんだろ。こういうところは、どちらかというとお喋りを楽しみたいなって思いますね。
★ぴこさん
突っ込んでほしかったのに、誰もがスルーの不審者オラフ(爆)
たぶん、別の誰かがフレッシュなニンジンで作ったんだろうと思うのだけど、落ちてたのでしなびた人参で作ってみました。
そうそう、キャビンの温度調節は難しかった! 最初はドア全開とかにしてて、うぉー、外気持ちい!みたいな。
行った日はそこまで冷え込まなかったからか、うちはヌクヌクでした。ツリーハウス・・・・だから底冷えとかないのかな?
しかし、屋根からの雪からの水が・・・階段のど真ん中にぽたぽた垂れるの・・で、うなじにピチョーン!もなるんだけど、
ぽたぽた垂れて、当然夜・朝は凍るんだよね。それこそツルッツルに。
結構恐怖でした。。。あれは建物の仕様の問題だからちょっと何とかしてほしいなぁ。。。。
でも薪ストーブは楽しかった。…ここは雪シーズン、キャビンだな。(笑)
突っ込んでほしかったのに、誰もがスルーの不審者オラフ(爆)
たぶん、別の誰かがフレッシュなニンジンで作ったんだろうと思うのだけど、落ちてたのでしなびた人参で作ってみました。
そうそう、キャビンの温度調節は難しかった! 最初はドア全開とかにしてて、うぉー、外気持ちい!みたいな。
行った日はそこまで冷え込まなかったからか、うちはヌクヌクでした。ツリーハウス・・・・だから底冷えとかないのかな?
しかし、屋根からの雪からの水が・・・階段のど真ん中にぽたぽた垂れるの・・で、うなじにピチョーン!もなるんだけど、
ぽたぽた垂れて、当然夜・朝は凍るんだよね。それこそツルッツルに。
結構恐怖でした。。。あれは建物の仕様の問題だからちょっと何とかしてほしいなぁ。。。。
でも薪ストーブは楽しかった。…ここは雪シーズン、キャビンだな。(笑)
★GRANADAさん
コメントありがとうございます~。
ツリーハウス、景色もよいはずなんですけど・・・・クリアカーテンがクリアじゃないから外が見えないという・・・・もう少しクリア、または開け閉め可能な仕様にしてほしいなぁって思っちゃいました。でもほかのキャビンは予算的に・・・・
そしてグランドコンディションは、1年のうちでもきっと、「最悪」だったと思われます(笑)
そふとふぃるたー?
・・・ええと、私もググります(爆)
蒙古斑は痛みは引いたんですけど、まだ蒙古斑ですねwww お尻が青い子です。
コメントありがとうございます~。
ツリーハウス、景色もよいはずなんですけど・・・・クリアカーテンがクリアじゃないから外が見えないという・・・・もう少しクリア、または開け閉め可能な仕様にしてほしいなぁって思っちゃいました。でもほかのキャビンは予算的に・・・・
そしてグランドコンディションは、1年のうちでもきっと、「最悪」だったと思われます(笑)
そふとふぃるたー?
・・・ええと、私もググります(爆)
蒙古斑は痛みは引いたんですけど、まだ蒙古斑ですねwww お尻が青い子です。
お!ママ友に人気の "壁泊" ですね!
デフォルトでコテージも遊具も高床式なのは、ある程度の積雪を考慮してなんですかね~?
「えっちらおっちら」しなくていいくらいの積雪があれば・・・到着してないですね(笑)
やっぱり据え置き型の薪ストーブって蓄熱も良くって暖かさ全然違いますよね~
まぁ、デフォで薪ストあるおうちはものすごく薪の消費されてってますけど・・・。
星空キレイ、写真もキレイです。レンズ沼回避に一体型コンデジで落ち着いてますが、
ってか最近またiPhoneばっかりですが、やっぱり羨ましいなー
来シーズン、雪山合流はここですか?
デフォルトでコテージも遊具も高床式なのは、ある程度の積雪を考慮してなんですかね~?
「えっちらおっちら」しなくていいくらいの積雪があれば・・・到着してないですね(笑)
やっぱり据え置き型の薪ストーブって蓄熱も良くって暖かさ全然違いますよね~
まぁ、デフォで薪ストあるおうちはものすごく薪の消費されてってますけど・・・。
星空キレイ、写真もキレイです。レンズ沼回避に一体型コンデジで落ち着いてますが、
ってか最近またiPhoneばっかりですが、やっぱり羨ましいなー
来シーズン、雪山合流はここですか?
マトさん、こんにちは。
おぉ、スィートグラス行ったんですね~。
自分も家族で行こうかなぁ~って考えていたんですが予定立てるのが遅すぎて
行きたいサイトが空いて無かったです。
壁泊で暖炉の炎見ながらユックリとは最高ですね。
夜空の写真もなかなか素敵ですよ~。
最近めっきり一眼使ってないので頑張って撮ろうと思ってるところです。
おぉ、スィートグラス行ったんですね~。
自分も家族で行こうかなぁ~って考えていたんですが予定立てるのが遅すぎて
行きたいサイトが空いて無かったです。
壁泊で暖炉の炎見ながらユックリとは最高ですね。
夜空の写真もなかなか素敵ですよ~。
最近めっきり一眼使ってないので頑張って撮ろうと思ってるところです。
★やんちゃまんけんたいさん
SGはまぁ薪代がコテージ代に含まれてて、一応一泊太薪30本制限はあるものの、「こっから持ってってね」形式なので、まさにブンブン燃やしました!
びっくりしたのが室内の鋳物のストーブ。 ゆっくり燃える割には長くあたたかくてびっくりしました。まぁ薪をあまり節約する気もなかったので、
じゃんじゃんバンバン入れてはいたので、「ゆっくり燃える」が正しかったのかはわかりませんけどね。
カメラは・・・・あはは。iPhone以外はピンボケしまくりです。
すべては形から入る派ですので! 多分購入前にいろいろ勉強したらカメラの選択肢が違った気もしますが、とりあえず首から下げて、私カメラ女子!になるのが第一歩でした。(・・・Pen持ってたけどwww)
雪山合流したいですねー!!!でも運転が・・・
SGはまぁ薪代がコテージ代に含まれてて、一応一泊太薪30本制限はあるものの、「こっから持ってってね」形式なので、まさにブンブン燃やしました!
びっくりしたのが室内の鋳物のストーブ。 ゆっくり燃える割には長くあたたかくてびっくりしました。まぁ薪をあまり節約する気もなかったので、
じゃんじゃんバンバン入れてはいたので、「ゆっくり燃える」が正しかったのかはわかりませんけどね。
カメラは・・・・あはは。iPhone以外はピンボケしまくりです。
すべては形から入る派ですので! 多分購入前にいろいろ勉強したらカメラの選択肢が違った気もしますが、とりあえず首から下げて、私カメラ女子!になるのが第一歩でした。(・・・Pen持ってたけどwww)
雪山合流したいですねー!!!でも運転が・・・
★ブレンさん
コメントありがとうございます。…SGはなんだろ、、連休とかはあそこ取れる気がしないですよね。。。。先行会員もいるから予約開始日には結構埋まってる感じがします。今回も、たまたまぽっかりキャンセルが出ているのを拾った感じだったんですよね~。
ただ、比較的ツリーハウスとかのキャンセルはポツポツ出てる感じはするし、テントサイトもそうだと思いますので、機会があったら是非~♪
・・・壁泊(笑)
それ人前で使うとドン引きされるやつです。
コメントありがとうございます。…SGはなんだろ、、連休とかはあそこ取れる気がしないですよね。。。。先行会員もいるから予約開始日には結構埋まってる感じがします。今回も、たまたまぽっかりキャンセルが出ているのを拾った感じだったんですよね~。
ただ、比較的ツリーハウスとかのキャンセルはポツポツ出てる感じはするし、テントサイトもそうだと思いますので、機会があったら是非~♪
・・・壁泊(笑)
それ人前で使うとドン引きされるやつです。
こんにちは
今頃なんなんだよ!な遅コメで失礼致します(嫁)
薪ストーブが2つも!な贅沢キャビン泊
ツリーハウスって、子どもだけじゃなく大人もワクっとしますよね。
なんとなくですが、旦那様が一番楽しそうな画が脳裏に沸いてしまいました。
こちらは雪が少ないので、今年は小さな雪だるまも作れませんでしたが
沢山の雪に囲まれ、オラフだるまリベンジできて良かったですね
ホントなかなか可愛くできましたよねー(棒)
食事も全部美味しそう!煮込んだ牛すじ美味しいですよね!
壁泊って余裕があるせいか、食事作りもちょっと色々弾みますよね
うちだけかな?
そうそう、福岡にくる1年前、横浜に転勤予定だったんですよ
スィートグラス行く気満々で、真っ先にユーザー登録しました笑
コロナで一旦流れて、1年後事情が変わって福岡になりましたが
お知らせメールが来る度行きたい欲望に駆られ
マト記事読んで目の保養にしています♡
今頃なんなんだよ!な遅コメで失礼致します(嫁)
薪ストーブが2つも!な贅沢キャビン泊
ツリーハウスって、子どもだけじゃなく大人もワクっとしますよね。
なんとなくですが、旦那様が一番楽しそうな画が脳裏に沸いてしまいました。
こちらは雪が少ないので、今年は小さな雪だるまも作れませんでしたが
沢山の雪に囲まれ、オラフだるまリベンジできて良かったですね
ホントなかなか可愛くできましたよねー(棒)
食事も全部美味しそう!煮込んだ牛すじ美味しいですよね!
壁泊って余裕があるせいか、食事作りもちょっと色々弾みますよね
うちだけかな?
そうそう、福岡にくる1年前、横浜に転勤予定だったんですよ
スィートグラス行く気満々で、真っ先にユーザー登録しました笑
コロナで一旦流れて、1年後事情が変わって福岡になりましたが
お知らせメールが来る度行きたい欲望に駆られ
マト記事読んで目の保養にしています♡