ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

マトリョーシカのファミキャン備忘録

4人家族・主に物欲を燃料にキャンプしています♪  オシャレキャンプは脱落しました。ビバ生活感キャンパー♪ 迷走珍道中の記録と、日々のあれこれなどなど。 

STAY STAY HOMEな日々の始まり

Apr 15 , 2020

雑記(12)

こんなことになるとは思いもしなかったですが。


空は穏やかで、風も爽やかで、洗濯物もよく乾いて、とってもとってもとっても平和なのに、非常事態宣言ですよ。。。。


我が家も・・・4月、そして予約戦を勝ち抜いたGWキャンプも、キャンセルです。
悲しいですが、ここまで来てしまうと、無理ですね。

4月の最初の頃、自転車から撮った写真ですが、学生たちでにぎわう、近所のボート練習場も静まり返ってました。

STAY STAY HOMEな日々の始まり



そして、こんな中でも、私たちの生活を守るために働かれている方に本当に感謝してます。

毎回別の時空で生きてるんじゃないかぐらいゆったり動作で、ついつい、イライラしてしまうレジのおばちゃん。


ほんとほんとありがとう・・・


● STAY HOMEな日々




さて、私はスチャラカ社員ながらも、共働き夫婦な我が家。


非常事態宣言をうけて、会社からは、
「在宅勤務の強い推奨」から、「特定業務以外出社禁止」令が出ました。
夫の会社もだいたい同じ。


そして非常事態宣言を受けて、

家で働ける我が家は、保育園・学童は自粛中です。


でも、家でやるとはいえ・・・「仕事は仕事」ですから。


そして、システム開発っていう仕事上、大した問題なく業務が進んでます。
というか・・・むしろ忙しい。。。



それなのに、にぎやかな幼児&小学生男児が2人・・・・


しかも友達と遊べない。
市内でも感染者も出ているし、公園もちょっとどうよ状態。
習い事もぜーんぶお休み。


夫婦の分担問題が。・・・勃発しますね。


まぁ・・・保育園のママ友LINEも、旦那の愚痴でにぎやかなこと(笑)


お互いどこまで仕事を削れるか。
どこで仕事の時間をとるか。


とうことで。

我が家も、夫の在宅勤務が始まったころは
夫が家にいる生活に慣れることができず、いつものルーティンなのに、
カリカリして、八つ当たりもいっぱいしました・・・・

仕事中に子供が2人いるというこの圧倒的現実の前に、話し合ってルール決めをしました。


午前中は私が寝室に引きこもって仕事。 → 午後はリビングで仕事。その後早めに切りあげ。
午前中は夫が子供の相手+リビングで仕事 → 午後~夜は夫が寝室に引きこもって、寝かしつけまでは仕事してます。

夫は光合成しないと死んじゃうらしいので、午前中に少しだけ子供たちを河川敷などに散歩に連れ出して、
こどもたちのHPを削る」担当をしてくれてます。


あ、急遽あつらえた引きこもり部屋の作業環境は・・・フィールドラックが活躍してます。。。。
まぁ絶望的にせまいですが、集中はできます。

STAY STAY HOMEな日々の始まり

午前中はここで・・・とにかく仕事を進めます。


午後からは、この部屋は夫に明け渡します。
リビングでの仕事は・・・・仕事できる気がしない・・・・(笑)

STAY STAY HOMEな日々の始まり




でもまぁ決めてしまえば・・・


子供も夫も、お互いちょっとずつ妥協しながら、何とか工夫しつつ過ごす日々です。

仕事はかなり短期決戦モードではありながらも、メリハリがつきつつも、ゆったり過ごせている感じではあります。

どうしようもない閉塞感、じわりとした不安感はありますが。。。


こんな日々はきっと今だけだから

・・・コロナにかかることなく、無事収束を迎えて、

「いい思い出」にできるよう、ちゃんと引きこもって過ごそうと思います。




● ベランピングにしたい~~~






というわけでいい思い出にするには・・・まず、みんなやってるベランダキャーンプ!!!!!


ルーフバルコニーではないんですが、我が家のベランダは実はまぁまぁ広いのです。



角部屋なのもあり、ぐるりとバルコニーに囲まれており、さらに、ちょっとした広めのスペースがあるんですね。

先日の雪中撤収でグッショグショのテント。余裕で干せました。


なので、午前中担当の夫が、通称:「自分探しの自転車一人旅のお供テント」のユニフレームテントを引っ張り出して、
子供たちの秘密基地に♪
STAY STAY HOMEな日々の始まり


昼はここでみんなでご飯を食べました。


うちは、植物は基本的に枯らすので、ベランダでは何もしてないのですが・・・これからいい季節なので、
ベランダ用のタープをつけて・・・

風薫る季節、・・・・おこもりは嫌なので。


というわけで~~~~~~ベランダタープと・・・ハンモック、物色中♪




なんか。うん。元気出てきた。
やっぱ、外でご飯食べるとパワーでますね。。。。













このブログの人気記事
【やらかした】さらば、春休みキャンプ
【やらかした】さらば、春休みキャンプ

【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!
【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!

テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪
テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪

【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感
【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感

【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724
【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【祝復旧♪】ひな祭りはお台場の映えスポットへ
【キャンプ外】出会いの森へ愛をさけぶ
包帯グルグルルーメナー
【裏技?】新着・一覧サムネイル画像を変えたい
【過ぎてた!】ブログ2周年を迎えました
GW最終日はピアノ!!! 
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【祝復旧♪】ひな祭りはお台場の映えスポットへ (2022-03-05 00:13)
 【キャンプ外】出会いの森へ愛をさけぶ (2022-02-25 13:20)
 包帯グルグルルーメナー (2021-12-05 11:22)
 【裏技?】新着・一覧サムネイル画像を変えたい (2021-12-03 23:25)
 【過ぎてた!】ブログ2周年を迎えました (2021-06-01 23:29)
 GW最終日はピアノ!!!  (2021-05-05 21:55)



コメント
こんばんは今日

本にほんに。。。もう余裕無くなってきましたよねー、メディアも最初の頃は、、、だったのに、今は素直に引き籠るしかない。

望むべくは、、、コロナにかかりませんよーに。
私の知る人が。というのが贅沢ですかねー(汗


さて、ベランピング!いいですよねー!
気分転換、日光浴大事ですねー

嗚呼、キャンプ場へも行きたいですが、、、
今は我慢っっっ!お仕事もお疲れ様です!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年04月15日 23:12
やんちゃまんけんたいさん


ほんと、対岸の火事だったのが・・・もうお隣のうちの出来事・・・にまでなってきました。
普通に怖いから、行かない・出ないという感じになってきましたね。
でもまぁ・・・家で仕事ができるのは、幸せなことですね。
そして、子供とこんなにも一緒に過ごすのも、得難い時間なので、大切に過ごしたい・・・と思います。


とはいってはみますが、やっぱキャンプ行きたいですよねぇ。。。。なんかイライラしすぎるとテントとか買っちゃいそうで怖い。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年04月15日 23:19
こんばんは~(^-^)

自宅待機になっても仕事の忙しさは変わらない→それを子供がワチャワチャしてる自宅でやらないといけないなんて。。うぉー、想像しただけでイライラしそう~~!!ディスプレイの前ではしゃぐお子ちゃま達が可愛いすぎ(笑)

でも普段見られない、パパママのお仕事を理解する良いきっかけにもなれそうですねー(^-^)

私は幼稚園休園と共に仕事も休業になったので毎日お休み。お天気良ければ外にHP削りに行けるのだけど、雨の日が辛すぎるので今日は10年前のWiiを引っ張り出してあげました。「カーヴイやべー!」とか叫びながら楽しんでた様子。はぁ、ゲームはもう少し先にしたかったけど仕方ない。

ベランピングごっこじゃなく、窓全開にして焼き肉してみよかなー。そしたらキャンプ行きたい病も少しは治まるかなー。ベランダタープいいなぁ、なんか優雅な感じです☆

ぴこさんぴこさん
2020年04月15日 23:38
こんばんは~^^

今日見たテレビで、所ジョージさんが
コンビニのオニギリを、お店の前で食べるのと
少し歩いてでも、木陰などの下で座って食べるのと
気分が違うと言うような事を言っていました^^
美味しい物を食べるのもイイけど
いかに美味しく、楽しく食べるかって事が大事だそうで
めっちゃ共感してしまいました(#^.^#)

早く外で、遠慮する事無く
飲み食いしたいですね^^

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年04月15日 23:54
おぉっ。夫婦在宅勤務のリアル。。。


そうですよねー。
子供居たら仕事できませんよねー。


私は、自宅の2階に行って籠ったりしてますが、
まぁ、たまに子供遊びに来ますし、
なんなら営業職なんでお客さんの携帯に電話しますが、
先方も在宅なんで「パパーだれからお電話?」とか
聞かれてますしね。
もう、在宅なんで「商談のテレビ電話に子供が出てくるの普通」とか、
そういう雰囲気になると良いなと思っています。


さて、ベラんピングは早速ギア追加と
なるところがマト家ですね(笑)


ベランダ用のタープに、ハンモックですかー。
ハンモックは、最初は子供も取り合いでしたが、
部屋に置いておいても誰も乗らなくなり、
最近は庭バーベキューにゲストが来る時だけの登場になりました(笑)


充実のベランピングを!

ともパパともパパ
2020年04月16日 08:14
おはようございます。

在宅勤務って、自分の場合絶対にない業種(建築系)なのでちょっと憧れます(;^_^A
お子さん居るとなかなか難しいですよね

べランピング、いいですね(^^
日光浴しながらの気分転換は大事です。
ハンモックで昼寝しながら、YouTubeで川のせせらぎとか聞きながらの昼寝は気持ちいいですよ

柴わんこ柴わんこ
2020年04月16日 08:15
ぴこさん、おっはー(古)


雨が詰む。洗濯物も乾かんし。HP削りもできない。。。。
なのに週間予報の雨マーク祭りナニコレ喧嘩売ってんのとか思ってしまいます。。。
ゲームねぇ・・・うちもちょっと考えたけど、とりあえず思い止まり中。だが、息子はオンライン将棋やりまくってるから、まぁゲームみたいなもんですね(笑)


手作り系のおもちゃ・・・・と思い、
以前夢中になったアイロンビーズ(ドット絵で並べてアイロンで固めるやつ)をやらせようかな、と思ったのだけど、
Amazon在庫切れ~~~。みんな考えること同じですね。
ワミーとかラキューとか・・・・ついついおもちゃ買ってしまい、、、出費がかさむ。。。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年04月16日 09:02
ケンタさん


リビングで仕事して同じテーブルでちょっと寄せて食べて・・・また仕事に戻って・・・・ヨクナイ!!!
同じものでも如何においしく食べるかってありますよね。
…ちなみに、OKかNGかは知りませんが、週末に、噂のメッシュ焚火台でピザ、やってみました。
外で食べるピザは最高ですね。猛烈に晩御飯作るのが面倒だった時に、ドミノピザ頼もうと思いましたが、あの味を知ってしまうともう無理です。
ま、外で食べればいいのかもしれませんが(笑)

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年04月16日 09:05
ともパパさん


まぁ子供は「圧倒的現実」ですよ。。。
役割分担は各家ありますが、こういう時こそ夫婦は二人三脚しなきゃな、と思います。


さてハンモック・・・まぁそのうち使わなくなること間違いないですが、ハナミズキ満開の、春のいい季節、花粉もやっと終わる季節。
気分をちょっと上げるためだけに、ポチりました。


まぁ邪魔になりそうですけど、このコロナ籠りを楽しく過ごせればいいんです。。。。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年04月16日 09:12
色々と大変そうですが、家族で協力仕合うのは素晴らしいですね。

なんとまあ「ベランピング」?「ベランダ広い」???
私の妄想キャンプを煽ってらっしゃるのでしょうか(笑)
うちのベランダはシングルのピクニックシート広げて精一杯
横一列に家族並んで座りベランピング~♪なんて滑稽な図が出来上がります。

非常事態宣言、全国になるみたいですね。
働いてライフラインを確保して下さっている皆様には本当に感謝ですね

なぎすけなぎすけ
2020年04月16日 21:01
柴わんこさんこんばんは〜〜

根暗職なんで、会社に行っても殆ど外に出ず。電話すらせず。。。ここ最近の担当業務のせいもありますが、社会人スキルがメタメタです。

あー、いいですね。せせらぎ音で昼寝。
まあ、当分は子供のブランコな気がしますけど笑
週末にはハンモック届くんですがなかなか、今後は天気に恵まれないようで。しょんぼりですわ。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年04月16日 22:27
なぎすけさん


こんばんは。ほんと、医療従事者もそうですけど、物流・小売り、大感謝ですよ。
巣籠グッズもいつもよりもそりゃちょっと時間はかかるものの、家に届けてくれますし。
安売りはされてないけれども、お肉も、野菜も、お魚も食べられる。
そこが崩壊してくると本当に怖い世界になってくるので、・・・なんとか引きこもって踏みとどまるのが私にできる唯一ですかね。


…まぁベランピングは平日のストレス発散?ですが、・・・週末はせめて河川敷にサイクリングぐらいはしたいのですが、
雨なんですよね・・・(TT)

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年04月16日 22:55

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
STAY STAY HOMEな日々の始まり
    コメント(12)