ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

マトリョーシカのファミキャン備忘録

4人家族・主に物欲を燃料にキャンプしています♪  オシャレキャンプは脱落しました。ビバ生活感キャンパー♪ 迷走珍道中の記録と、日々のあれこれなどなど。 

乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)

雨・風共に降りすぎ・吹きすぎはよくないですよね。。。。もちろん降らなすぎもだめなんですけど。
毎年毎年災害級の雨が多い気がします。
どうかこれ以上大きな被害が出ませんように・・・・


ただ、私の住むエリアでは、今週末の天気は・・・「まぁまぁ乾燥撤収?」な予報。
思い立ちまして、出会いの森総合公園オートキャンプ場に行ってきました~~~~♪

乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)



●鹿沼:出会いの森総合公園へ




土曜なので・・・まぁ普通に娘のピアノをこなしてからの出発です
息子の将棋もあるのですが・・・コロナ影響でお休み。

今回は、「正しいレンタカー」のシエンタです♪


12:30過ぎ、「鹿沼」に向けてレッツGo!!!!

乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)



出会いの森は・・・我が家は3回目の訪問ですね♪


乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)


何気に夏は初めて。電源なしサイトのA1。川ビューです。



ひっろ!!!!!



出会いの森総合公園オートキャプ場は・・・

栃木県鹿沼にあるキャンプ場でして、高規格で有名です。
むしろもっと過疎っててほしいくらいなのですが・・・


※公式サイトより引用


ここは。
●清掃・管理がとにかく行き届いている
●美しい芝サイト
●通路はアスファルトで舗装
●24時間使えるシャワー
●良心的な価格
●子供にも優しい(自転車レンタル、遊び場を見渡しやすい)

毎回ここでいいじゃん、と思うキャンプ場です。


この季節、室内とはいえ戸を解放した状態でトイレ・シャワーや炊事場をあの清潔さが保たれるのってすごいですよ。
今回も、コロナにより制限はありましたが
(自転車のレンタルがありませんでした!!!! あとシャワーが半分に制限)、
毎回その点には敬服します。


もちろん土地柄・時期柄による、「Oh・・・・」な点もあり。

●風向きによりかぐわしい牛舎の香り
●ハエさんがいっぱい

くらいですかね。
ごみとかは実にきちんと管理されている感じなので、あのハエさんはどこからくるんだろうなぁ。。。






ま、そんなことは、出会いの森のすばらしさを前に、 (/_・)/コツチニオイトイテ




今回のキャンプのスタートです♪ 


●設営 そして、Revoフラップ~~~






タープがダルンダルンですが、設営終わり♪

乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)




娘が傘をさしているのは、「気分」ですが、キャンプ場に到着したころにはすでに雨はやんでいました




今回はRevoフラップさんのデビュー戦ですね。






タープはT/Cではなく、フィールドアのヘキサタープL(ポリ素材)の方を選びました。


そして・・・タープもテントもフラップも・・・・まさかのオールバラバラカラー






カラーコーディネートとか、、、なんかよくわからんけど、結構もうどうでもよくなってきました(爆)



Revoフラップはメインポールではなく、サイドにたて、キッチンヤードみたいな感じにしました。
いいんだかわるいんだかはようわかりません~(笑)
が、やっぱりこれは雨除けだなっておもうと、ポリにしてよかったですよ!!!!







そして。
せっせとミシンで作ったアディロンダック3兄弟のカバーも3つそろいました♪
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)



結局長男のもカラーバランス(爆)的に生成りではなく茶色のバスタオルを使ってます。
おいじゃまだ・・・
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)









ゆったり出発で設営もおそくなってしまったのであっという間に夕食準備。

ピッツァをこねます!!!
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)



息子には火起こし隊長を!
(達成感を気軽に味わってもらうために・・・着火剤をジャブジャブ使っちゃいました笑)
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)



噂の師匠の焚火やきピッツァです。
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)
(完成した写真をとりそこねるという・・・・)


あとは焼き鳥やったり・・・
ホルモン焼いたりして・・・夕食をすごしました!
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)






あとは、焚火を囲って、「パイの実」をあぶってのんびり過ごします。。。。
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)







●夏空が広がった2日目





実はキャンプでは、マト子は意外と眠りに繊細なせいで、特に「いろんな虫が騒ぐ」この時期は・・・寝れません・・・・(><)
寝苦しかったわけではないのですが浅い眠りを繰り返した翌朝は・・・・

晴天!!!!
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)


・・・なぜか今回食事系の写真を全然とってないのですが、
朝ごはんは、メスティンで炊飯して、ウィンナー焼いて・・・あと納豆&コーンスープ。
正直組み合わせは微妙ですが、この時期は、パックで売っている冷製のコーンスープやパンプキンスープ。
冷たいままいただくと、子供たちが大変喜んでくれます。


朝一は濡れていた幕もみるみる乾き、あちこちで撤収がはじまりました。
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)



特に予定もないし・・・バタバタしている両サイドを後目に、レイトアウトの手続きをします♪
わーい、乾燥撤収。ちゃんといろいろきれいにしてしまおう!とのんびーりのんびーり、片づけます。


子供たちは大芦川へ川遊びへ。

乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)

乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)



はしゃぐ子供を見ながら、つながっているブロ友さんに、

「晴れてるぜ!最高!!!!」などとLINEを送ってると・・・・



ざああ~~~~~~~~!!!!!








かん、そう、て、っしゅう・・・・(爆)

乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)






REVOフラップふきこまなくてべんりだなぁ(棒)





乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)

ざっぱ~んっ






・・・





ええと、乾燥撤収した通常アウトチームが勝ち組でした(笑)

でも、テントとかは片づけてあったのでまぁよかったですし、ポリタープでしたからね。


激しい通り雨が過ぎた後のギラギラ太陽であっという間に乾き・・・・(というか、乾くのをまって)

乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)



なんとか乾燥撤収!でした!!!!





さて・・・読み返すと、めっちゃ写真ばっかりで・・・いつもいつもすんません本当に。
長文、お読みいただきましてありがとうございます!!!!!!!





おしまい♪



このブログの人気記事
【やらかした】さらば、春休みキャンプ
【やらかした】さらば、春休みキャンプ

【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!
【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!

テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪
テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪

【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感
【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感

【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724
【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724

同じカテゴリー(出会いの森総合公園オートキャンプ場)の記事画像
【キャンプ外】出会いの森へ愛をさけぶ
出会いの森で薪ストーブグルキャン
【出会いの森】ハロウィン&薪ストーブキャンプ♪
【No13】お彼岸3連休 出会いの森キャンプ (後半)
【No13】お彼岸三連休 出会いの鹿沼キャンプ♪ (前半)
第11回キャンプ 今年最後のテント泊に。出会いの森総合公園 20191103-04
同じカテゴリー(出会いの森総合公園オートキャンプ場)の記事
 【キャンプ外】出会いの森へ愛をさけぶ (2022-02-25 13:20)
 出会いの森で薪ストーブグルキャン (2021-12-14 22:38)
 【出会いの森】ハロウィン&薪ストーブキャンプ♪ (2021-10-31 23:28)
 【No13】お彼岸3連休 出会いの森キャンプ (後半) (2020-03-25 17:26)
 【No13】お彼岸三連休 出会いの鹿沼キャンプ♪ (前半) (2020-03-23 17:42)
 第11回キャンプ 今年最後のテント泊に。出会いの森総合公園 20191103-04 (2019-11-26 10:05)



コメント
こんばんは


REVOデビューおめでとうございます!
きれいなキャンプ場ですね~

マトさんは毎回ピザ食べてるイメージです(・∀・)
美味しそうに焼けてますね。私も頑張らねば・・・・

子ども達は川遊び楽しめたし
REVOさんも大活躍だし
無事乾燥撤収できたし
良いキャンプができて良かったですね(^^)v

フィールドアのでかポリタープ!
うちも雨の過保護張り用に同じの買いましたよ!(^^)

なぎすけなぎすけ
2020年07月12日 23:59
あの、10時半頃の「全然」からのー、雨ザッパーン!(笑

本当に楽しそうでした。(爆笑

やっぱり鹿沼楽しそう!!
いいなぁー、9月予約したいなぁ。

ななちゃこななちゃこ
2020年07月13日 00:16
こんばんは~^^

まぁ、牛さんの香りと、ハエは
仕方ないですねwww
ほんとにね、あのハエは何処から来るんでしょうかね?

桜並木のソッチ側のサイトは広いですよね^^
21番なんて、持て余しますよ
タケノコ3張りいけますよ(笑)

コロコロと変わる天気に翻弄されたようですが
乾燥撤収できれば満足ですよね^^

今度は突撃しちゃいますね( *´艸`)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年07月13日 00:22
こんばんみょ~☆

晴れたぜイェーイ!の直後のザー。めっちゃ驚きましたが(笑)子供ちゃん達は雨だろうが構わず楽しそう!でもどうにか乾燥撤収出来て良かったですね~(^-^)帰った後が大変だもんね、後が。

出会いの森は枯れた芝生まみれの冬しか知らないのですが、夏は芝生がこんなにもモッフモフなんですね~☆いいなー。

でも今はチャリは持参なのかー。冬までそれだったら厳しいなぁ(T0T)牛サンのカホリは冬もあったけど、暖かいと更にキツくなりそうねー。。あ、でもハエはSGにも居るって聞いたよ。。

ぴこさんぴこさん
2020年07月13日 00:27
おはようございます!

はい!レンタカー!理解しましたよ〜

お天気にも恵まれて、楽しいキャンプだったようですね!

REVOフラップ、すごく便利そう♪
ちょっと私も欲しくなっちゃいました(笑)
色はバラバラでも、ちゃんと落ち着いたコーディネートになってて
いいと思います!
手作りシートも、サイトに馴染んでますね〜

それに、メッシュ焚き火台でのピザ、やっぱり私もメッシュ買おうかと。。。笑
火をおこしているたくましい僕ちゃん、いいですいいです!

人様のサイトを見ていると、また欲しいものがいっぱい出てきますね( ^ω^ )

お疲れ様でした!!

オディールオディール
2020年07月13日 05:11
こんにちは。

まずは ネ兄・ネ刀弓長!

この季節は天候の変化が激しいのでこの手の吹き込み防止幕は大変重宝シマスネ ^^

あ、ココ、確かに夏は南風が多くなるのでどうしても田舎の香水を堪能できる機会が増えマスネ ^^;
(冬は北の日光山系からの吹き下ろしが多いのでセーフ ^^)
でもそのハンデを吹き飛ばすぐらいのメリットがたくさん。
本当に季節を問わずいいところデス ^^

ピッツァ、綺麗な焼き色がついてマスネ ^^
膨らみ具合も十分でいい感じ。
完成写真撮り忘れ=おいしそうでお子さんが速攻がっついた
と推察シマス ^^

にしても日曜日は案外好天になってヨカッタですネ・・・と書こうと思ったらしっかりオチを付けてくるあたりはサスガデス @o@
でもまぁ、終わり良ければなんとやら、乾燥撤収に勝るモノはアリマセンネ ^^

GRANADAGRANADA
2020年07月13日 06:23
★なぎすけさん こんにちは~~


今回はちょっと生地の量が多すぎてしまって、実は見た目ほどにカリっとはいかなかったのですが、
こういった試行錯誤もふくめてピザ面白いです♪
ガッツリ梅雨でしたが、時期のわりに良いキャンプができてよかったです。
おお。おそろいタープ!!!! 過保護張りに使うには、このタープピッタリですよね。
大きさもあるし、値段もお安いですし、軽くていです♪
色味もなぎすけさん宅のテント達にもよく合いそうです。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 11:34
★ななちゃこさん こんにちは~~


もうね、なにこのコント的展開って感じでしたねwwww


一気にどぉ~~~って降ってきたから私はビッショビショ。
タープも乾きやすいやつだったからそこまで被害はなかったし、
シャワーも浴びれたから子供たちは実に楽しそうでした。


そうそう、DODのベッド。
私のにしようと思ったけど、夫が「それぼくの」と座敷童のように、横に正座で真顔で張り付いてくるのはつらすぎるので、
ちゃんとマットで寝ました~~~
・・・ただ今お悩み中でございます。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 11:35
★ケンタさん


比較的急だったのもあって、お知らせしませんで、すみません。
秋口ににまた予約したいなって思っているので、
その際はホットプレート用意して待ってます(笑)




牛さんは、Bサイトのほうが香ばしい気がしますねぇ。。。まぁたまに鼻腔にくるくらいでしたが、
今回はハエですねぇ。。。




水分に溺れてお亡くなりになって張り付いちゃう羽虫とかのほうが厄介かなぁと思うので、
蠅は見た目は不快ですが、刺すわけじゃないのであまり気にしないようにはしてましたが…
日中多くて・・・特に車の中のシートが黒いので・・・撤収時に20匹くらい車内にお迎えしちゃいました。


窓全開で走ってだいぶ減りましたが、最終的に3匹くらいは自宅まで連れて帰っちゃいました。鹿沼の方が幸せだったろうに・・・・

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 11:36
トップ画の雰囲気が好き〜〜〜

タープのダルンダルンや、カラーコーディネートも暗くなって、ランタンに映し出されたサイトにゃ無関係で美しいですねー(^ ^)b

ってか、明るいところで見ても全然有りですけどねー
旦那さん好みのコンパクトキャンプからは遠ざかってる様には見えますが(笑)
快適サイトですねー、Revoフラップがよい働きしてます!
メッシュの開口面積を調整出来るのも凄く良いですねー


って、チェアーはカラーバランス気にしとるんかいっっっ!!!
でも、さすがの統一感で素晴らしい!
オリジナリティもあり、オルテガのワンポイントも効いていて良いですねー
バスタオル生地だと水遊びで軽く濡れてても気にならないでしょうか。

なんとか乾燥撤収も、リスクを見込んだポリ幕が正解でしたね!
ギア選びも、キャンプ場選びも秀逸でした!

皆さんポチ「の成果を発揮されてて羨まし〜
フラップ良いなぁ〜

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年07月13日 11:45
★ぴこさん


あはは。ほんとコント状態。あれは楽しかった。
今回はポリエステルの方にして本当によかった。同じようにレイト部隊いたけど、
最後の積み込みで、一度車の前に全部並べました・・・て人がいて、「Oh・・・・・」て感じでした。
ぽつぽつから本降りじゃなくて、いきなり、「どぉ~~~~」と降ったのでね。。。


そうなの!
チャリがないとは思ってもみなくて、娘はヘルメットまでなぜか持ってたのにショボボーンでした。
幸いブレイブボードを持ち込んだから息子はたのしそうだったんだけど、
娘は一人で乗れないから乗っている間手をひたすらつないで支えるということに・・・・


芝生もっふもふでした。でも丁寧に整備されててさすが!て感じでしたが、
小川生まれのカエルチャンはほんとたくさん遭遇したよ~~ 

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 11:47
★GRANADAさん


師匠こんにちは♪ 初張コメありがとうございます~~~ 田舎の香水(爆) でも、Aサイトの方が香水少な目な気がしました!!!!


ピッツァ、今回は、生地の量をふやして、見た目はおいしそうにできたんですけど、
ちょっとべたついてしまいまして。
私の好み的には実はイマイチでした。
あとは、トッピングは焼く直前がいいのかな。。。。少し失敗した気がします。次回の課題です。


きれいにオチがついて、ブログ的に位はおいしい感じでしたが(笑)しっかり大きさのあるタープをもってたので、よかったです。
メインロープ忘れたときはどうしようかと思いましたが。。。。
なんでこう毎回アクシデントがおきるんだか・・・・

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 11:59
★オディールさん


お互いお疲れさまでした~~~♪
色バラバラですが、系統的には寒色系のグレー・ベージュ系統なので以外とおかしくないかな。お褒め頂きありがとうございます~♪


REVOフラップは雨で真価を発揮しましたね。本当はメインポールにつけるものなのですが、お隣の目隠しにもなってよかったですよ。
ただ、、、縫製はちょっと雑だなぁ・・・と思いました。
ユニフレームに対して絶対の信頼があったのですが・・・まぁよくよく考えると、燕三条、金属加工がお得意の会社ですからね。


お。メッシュ焚火台、姐さんも師匠のピッツァに弟子入りですか?
焚火台自体はリーズナブルなものが多いですしね! 

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 12:07
やんまんさん


わーい! ほめられたー!!!! ありがとうございます。
といいつつもあんま頑張ってないのと、写真はひたすらにiPhoneが偉いだけな気もしますが、ほめられるとちょっともじょもじょしますね(謎)


フラップはポリにして本当に良かったともいます。
やっぱりこれは目隠しで雨よけで・・・てのもありますが、風を通すのに、メッシュにする機会もそれなりにありましたし。
ただ・・・返品するほどではないけれども、縫製が若干アレなのと、半分メッシュにする際に、ぺら~~~んとぶら下がる、メッシュ側に入れ込むと・・
なんか「バナナ剥いている?」みたいな見た目になるので、なにかクリップみたいなもので工夫できないかなぁと思ってます。


買ってよかったデスヨ!!!

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 12:14
タープ広くてかっこいいです!
まだまだどれが何かわからないので、写真多め助かります!
やっぱり、ポールがもっと高くて太いのほしいなぁ。
見てて安心感がありますよ。憧れます!!!

あきっちょ。あきっちょ。
2020年07月13日 17:47
こんばんは(^-^)
安定の出会いの森♪
ほぼ冬しか行かないですが
緑の時期も良いですね~(^^)

オーキャンも、晴れて乾燥撤収か!?
とルンルンしていたらザッパーンと
降りました(笑)
その後、また晴れてくれたので
良かったです(^^;

レボフラップ、便利ですね(^^)
自分もポリを所有していましたが、
黒バージョンがあればまた
欲しいくらいです(笑)

美味しそうな料理と楽しそうな
お子様の写真に癒されました~♪
お疲れ様でした!

羅偉羅偉
2020年07月13日 18:30
こんにちは again ^^;

あらぁ、ピッツァ、べっちょりしちゃいましたか ^^;;;

ま、所詮一方向からの加熱ですし、熱量的にも石釜や魚焼きグリルに比べたら全然足りないですしね(汗)

生地の量もそうですが、具材はあまり水っぽいものは避けた方がいいかもしれません(普通のトマトソースぐらいは全然問題ないですけど)し、生地に載せるのも直前の方が生地が吸水しなくていいかもしれませんね。

ま、ちゃんと試行錯誤を楽しまれているようですから、是非リベンジしてパーフェクトなピッツァを焼いて下さいネ ^^

GRANADAGRANADA
2020年07月13日 18:37
こんばんはー!

めちゃくちゃ広くて良いところですねー!
ファミキャンにはうってつけそうでいつか行ってみたいです。
臭いは気になりそうですが(笑)
みなさん聞いたことのある、有名ぽいキャンプ場行かれてて羨ましい!
たぶんウチの近隣はオートサイトでこんなに広いところ無さそう( ̄▽ ̄;)

ピザいいですねー!生地から作るとか本格的すぎる( ☆∀☆)
パンならダッチオーブンで作れそうなんで、今度試してみようかな(#^.^#)

川遊楽しそうですが、ウチの子供達にはまだちょっと早いかな?
川岸で遊ぶくらいになりそう。
個人的には釣りしたいところですが(  ̄▽ ̄)

写真でもわかるくらいすごいにわか雨ですが、あまり濡れなかったようで何よりです。
やはりこういうの見ると、タープって偉大ですね!
ウチも早く何かタープが欲しいところ。
チーズタープの再販はまだかなー(=゚ω゚=)

なべキャンなべキャン
2020年07月13日 20:39
★あきっちょさん
初キャンプおつかれさまでした♪ 
気温も高かったから疲れひきづってませんか? 
わたしはなんか今日はダメダメです~~。
高さが出せると、例えば雨になった場合に、高いところ、低いところをだして水の流れを作れるので、長いポールはあってもいいかもですね。
我が家はポールはフィールドア、長さが結構変えられるものです。
黒いほうのポールはユニフレームのREVOポールを使ってます。
そのほかにDODとかの細いポールも何かと重宝してますよ(^^)

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 21:52
★羅偉さん


羅偉さんもお疲れさまでした~。 
パラパラ・・・・と一瞬きてザッパーンでしたね。
大芦川から、サイトに戻るまでびっしびしょになりました~ 雨雲アラートでは30分後だったのに5分後にきましたよー。
でも、お互いですが、タープが残っている状態で本当に良かったです。


そして、今回に関してはRevoフラップ本当に便利でしたね。
隣がオシャレグルキャンさんだったので、「私の」目隠しにもなってよかったです。
A1サイドがリビングな感じで設営されてたので、ガン見してしまうのも失礼なので。
(スノーピークでおしゃれにそろえている感じでついついいろいろ見ちゃう感じだったのです)


あとは・・・もう少し予約がとれやすいといいんですけどねえ。。。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 21:58
★GRANADA師匠


ああ、師匠に直接アドバイスがもらえる幸せ・・・(爆)
ちょっと解凍時間が足らなかったかな、というのもありましたね。あとは・・・一番の敗因は、子供にモッツァレラチーズ乗せさせたんですが、あまり水切ってなかったなぁ・・・・さらにあーだこーだいいながら、トッピングした状態で比較的ながく放置。
(モッツァレラの半分は子供の腹に生のままおさまりました)
まぁベチャツク要素満載ですねぇ。。。


再来週は・・・なんちゃってグルで、ダッチオーブンピザで攻撃してくる、お友達家族とキャンプなので、・・・それまでに改善して焚火ピザで返り討ちにしたいと思います(`・ω・´)

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 22:04
★なべキャンさん


こんばんは~~。 いやぁここは、都心部(住んでないけどそういってみる)からのアクセスの良好さ、雰囲気含めてとてもきれいですが・・・
まぁ予約は激戦ですとも。ただ、キャンセルポリシーが緩いので、結構直前にかけるとキャンセルが拾えたりするんです。


いやいや、パンでダッチオーブンのほうがすごすぎですよ。
我が家はダッチオーブン調理に挑んだキャンプ派はなんでだか夫婦喧嘩が勃発(なかなか出来上がらずにイライラする。私が)するので
結果がすぐ出る調理ばっかりですね♪


タープはどうせ複数かうんだから買っちゃえ・・・とか思ったりします(笑)
今のところチーズタープなどのTC素材での雨撤収経験はまだないので何ともいえないですが、
ペラっとしたタープは軽いし、水はじくし、安いし、それはそれでいいですよー。
あわよくば、軽くって、色がよくって、大きくって、日影が濃くて、水に強い魔法のタープはないですかねぇ・・・( ゚Д゚)

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月13日 22:11
ども!
幕とREVOに囲まれたタープ下の雰囲気、
コレは落ち着けそうですね。
アディロンにミシン縫製カバー!
なんとマメな。
一気にサイトが、「我がサイト」に変わってきますね。
川遊びからの土砂降り通り雨…
お子さんたち、天候の急激な変化に大興奮だったのでは⁉︎
ラストは乾くまで待てて良かったです。
帰ってから干す…、大変ですもんねー。

一輪駆動一輪駆動
2020年07月14日 09:54
一輪さん

こんにちは!コメントありがとうございますっ
まあ、我がサイト、も、二日目はなかなか悲惨な散らかりっぷりでした。。。
アディロンカバーは、近くてみるとやばい、「ソーシャルディスタンス」専用のバスタオル製です。縫製もですが、早速アイスベッタベッタつけてました。
雨は子供達楽しそうでしたねー。しかも、このあとちゃんとシャワーが使えたから親も寛大になれましたし。
水着だったのもあって、すごい雨ー!ギャハハ〜っみたいな。私は普通の服なんですけど、、、。
そして、タープの水ザッパーンも、豪快に雨水浴びて楽しんでました!

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月14日 12:20
マトさん、こんにちは。

レボフラップの初張り、おめでとうございます。
カラー統一感無いと言ってますが、すごく良い雰囲気なサイトが出来上がってるって思いましたよ。フラップ側のキッチンヤードも良い感じ。

ファミキャンでお子さんと一緒に楽しんでいる感じが伝わってきて
ブログ拝見していてとても楽しかったです。
今度は自分もピザやろうと思います。

この時期なんで雨も仕方ないですが乾燥撤収できるとはタープ選択も功を奏して完璧でしたね。

ブレンブレン
2020年07月15日 15:12
★ブレンさんこんにちは!

お褒め頂きありがとうございます(*≧∀≦*)
写真はマシなのをえらんでるので、まぁ2日目などはなかなか酷いもんですよ。夫を除き散らかし魔が3人(笑)

何気に我が家初のオガワ張りでした!が、基本的にこのタープ大きいのでこのレイアウトは普通の区画じゃ無理です(>_<)

色味はどれもグレーがかった色ではあるので、相性は良かったのかも。むしろ近しい色の方が気になる、、、可能性ありですねぇ。あとは焚き火周りをもうちょっといい感じにしたいものです。あ、そうだっコメリ行かなきゃ( ゚д゚)

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年07月15日 18:48

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
乾燥撤収!? 夏の出会いの森総合公園オートキャンプ場 (No17)
    コメント(26)