【ゆるキャン△聖地】浩庵キャンプ場でカヤックデイキャンプ

※キャンプ場名に誤りがありましたので修正しました・・・ハズカシイ(/ω\)
こんばんは!
週末の日曜日は、本栖湖でカヤックデイキャンプをしてきましたよ!
残念ながらデイキャンプ。
ほんと泊まってきたかったぁ~~~。
そんなキャンプ地は。
山梨県身延町・・・
浩庵キャンプ場!
1000円札、または、ゆるキャン△のカレーめんキャンプ場として、あまりに有名ですよね。
たまたま早い時間のデイキャンプキャンセルが運よく拾えたのです。
公式サイトはこちら →■
…行きの渋滞は、早く出ればある程度解決できるので、今回は4時半に自宅を出発しました!
空いてれば、我が家から、河口湖ICには、1時間と少しで行っちゃうんですよね。
鳴沢のコンビニで朝ごはんをゆっくり食べて、
そして、、、本栖湖をぐるっと半周まわって洪庵到着!!!!
ちなみに、待機する場所はないので、チェックイン時間3分前到着は厳守です。
・・・ええと、まずはこれは外せませんね。

なでしこベンチでごろりん!
ちょうど朝日が当たってまぶしい。
そして待望のチェックインタイム!
入場すると・・・・


うぉおおおおお!!!
思わず吠えちゃう感じの富士山と、比較的静かな本栖湖の湖面が出迎えてくれました。
いやあ・・・恵まれた♡
ただね、これ、・・・朝日が上がる前後とか・・最高だろうなぁ。。。
ちなみに・・・今回は宿泊じゃないので
ただ注意事項としては。。。
・朝一で入っても、湖畔の水際サイトは、埋まっている
・スペースの保証はない。
10時チェックアウトなのでその時間がねらい目だけど、レイトにする場合も多い、つまり場所取りは運とコミュ力が問われる
(出る人に、譲ってくださいとお願いする、など。)
・ゴミは持ち帰り
こんな感じでしょうか。
・・・我が家が到着した時も、水際はすべて埋まっていて・・・とりあえず湖畔でも、1つ下がったスペースにテントを建てました。

午前中の段階ではとても穏やかだったのですが、本栖湖は午後から風が強まる本栖湖。
出艇の準備をします!
いざ! 出艇!
ちなみに、今回は、我が家のカヤックのアリュートのほかに、浩庵にてカヤックをレンタルしました。

せっかくの絶好の天気の本栖湖!
一家全員で出艇したかったのです。
いざ出発!!!

レンタル艇は夫と娘。

青艇は私と息子。

水はやはり、とても奇麗!!

子供たちも、彩湖とは全然違う様子に感動してました!
不安だったのが湖上の寒さですが、今回は、本当に穏やかだったので、太陽が照るとむしろ暑いくらい。
SUP勢がとても気持ちよさそうでした!
その後は一人で乗って楽しんだり。 この絶景をひたすらに堪能します。

そうこうしているうちに、湖上から、一等地を陣取っていたグルキャンが撤収したっぽい!!!
家族全員でSTDを、えっちらおっちら運び、水際のサイトに落ち着きました。

いやぁ・・・動くテント。まさか自分もやることになろうとは・・・。移動距離は30メートルくらいだったかな笑
もうほんとここに泊まりたい・・・って思いましたが、
水際は絶景を独り占めした気分にもなる一方、結構斜めだし、あと・・・風が吹くと波が立つので、
私は多分眠れない気がします。
お昼は辛くなさそうで全く辛くない餃子鍋♪

そして、今回は、せっかく1艇かりて、2艇ある状態なので、息子が一人カヤックにチャレンジしました!
パドルなしでママ一緒にのろうか?、と言ったのですが、
「そんなのただの積み荷じゃん」
論破されました・・・すみませんね重くて(笑)
2艇なら並走できますしね!


母は湖畔でヒヤヒヤしてましたが、実に楽しそうに、さくっと、ぐるっと回って帰ってきました!

大きくなったなぁ。。。
でもさすがに2艇は持てないので・・・レンタルできるとき限定かな。
2次燃焼焚火台 デビュー戦
午後も2時を過ぎてくると・・・やっぱり風が出てきますね。日差しも少し陰って一気に寒くなってきました。
ということで先日GETした、キャプテンスタッグのウッドストーブを出します!
薪を詰めて牛乳パックで着火! 火が付くのは早かったですねぇ(風が強くなってきたのもあるかも)

昼間だからわかりにくいですけど、
5~6分もすると上部の穴から2次燃焼の炎が!!!

感想としては、火の立ち上がりが早く、ガンガン燃えます!
そして。。。煙。
煙がほんと少ない!
ただ、これは・・・2次燃焼口のあたりまでに薪が収まった場合、ですね。
このストーブ自体小ぶりですので、大きく飛び出した部分に火が付くと当然そこからは煙が出ます。
そして・・・これはYouTubeである程度情報を得ていたのですが、このグリルにぴったり合うサイズの薪を敷き詰めると、(コメリの薪がジャスト)
安定した火力を維持できるみたい。
調理に向いてると思いました!
満水にしたコールマンの焚火ケトルも6~7分ほどでお湯が沸いてしまいましたよ♪
まぁ好みはあると思いますが、二次燃焼の穴から吹き出す感じも、夜にぼぉ~~~っと眺めてると楽しいかも。
ただ、私は焚火の全体像を見ながら、薪をくべる作業が好きなので・・・それにはちょっと物足りないかな。
ただ、小さいし、構造的に風にも強い。
サブとして並べるのも良いかも^_^
うんうん。
よき!!!
で・・・
お湯の使い道といえば・・・浩庵名物・・・
n

「カレーめん♪」
ちなみに、もうこの時間はかなり風が強かったです。
あんなに静かだった湖面も、ザッパンザッパンと波が寄せてました。
そして、気温もどんどん低下。
しかし・・・SUPチームは、アドレナリンが出まくってるのか、水に入ってひたすら練習してましたね。
富士山を見ながら一家でカレー麺をいただき・・・

記念写真をパシャリ。

浩庵の富士山。
滞在時間中、一度も雲に隠れることなく、終始、美しい姿を見ることができました!!!
そして、片付け終えると、なんだかんだと16時過ぎ。
帰路に・・・
つけませんでした(笑)
帰路に就こうとおもったら・・・、同じエリアでキャンプをしていた「ななちゃこさん」さんから・・・
「東名多重事故・・・通行止め・・・おわった・・・」
という連絡がはいり、中央道の渋滞情報をみると・・・
目を疑う、「60キロ」の文字が飛び込んできました(笑)
朝・・・片付けられなっくてお布団を敷きっぱなしにしちゃった私グッジョブ!
以上、デイキャンレポでした!
コメント
こんばんは。
やっぱり本栖湖だったんだぁー!(^^)
この時期の本栖湖は、富士山も綺麗で最高ですよね!♪
しかし、凄いテントの数・・・・夏かと思っちゃいました。(汗)
浩庵、昔はこの時期、ガラガラだったのになぁー。
本栖湖は、天候の急変に注意ですよね。
インフレータブルで、キャンプ場に戻れなくなりそうな人をたまに見掛けます。(笑)
お天気も良くて最高でしたね!☆彡
やっぱり本栖湖だったんだぁー!(^^)
この時期の本栖湖は、富士山も綺麗で最高ですよね!♪
しかし、凄いテントの数・・・・夏かと思っちゃいました。(汗)
浩庵、昔はこの時期、ガラガラだったのになぁー。
本栖湖は、天候の急変に注意ですよね。
インフレータブルで、キャンプ場に戻れなくなりそうな人をたまに見掛けます。(笑)
お天気も良くて最高でしたね!☆彡
おはようございます!
おぉ、洪庵キャンプ場!ゆるきゃんだー♪
富士山がこーんなにキレイに見えるんですねぇ。
富士山を眺めながら綺麗な湖でカヤック遊びとか最高ですか。
私も週末支笏湖行ったけど、万が一の落水を考えると恐ろしくてカヤックは持っていけませんでした。。。
カヤックキャンプはまた来年だなー
マト子さんも渋滞ハマリコースだったんですか?!
なにやらお疲れ様でした・・・
おぉ、洪庵キャンプ場!ゆるきゃんだー♪
富士山がこーんなにキレイに見えるんですねぇ。
富士山を眺めながら綺麗な湖でカヤック遊びとか最高ですか。
私も週末支笏湖行ったけど、万が一の落水を考えると恐ろしくてカヤックは持っていけませんでした。。。
カヤックキャンプはまた来年だなー
マト子さんも渋滞ハマリコースだったんですか?!
なにやらお疲れ様でした・・・
マトさん、こんにちは。
洪庵キャンプ場良いですよね~。
天気良ければ正面に富士山がドーンって見えて気分最高です。
カヤックもレンタルして家族皆で湖に出れるってのも
新しい試み、息子さんの成長も逞しいですね。
そして自分的に気になってる鹿番長のウッドストーブ。
2次燃焼の囲ったタイプの焚き火台が欲しくて気になってました。
お揃いになっちゃうけど買うかも(笑)
11月にSUPやりに洪庵~って思っていましたが予約いっぱいで
撃沈してます~==;
洪庵キャンプ場良いですよね~。
天気良ければ正面に富士山がドーンって見えて気分最高です。
カヤックもレンタルして家族皆で湖に出れるってのも
新しい試み、息子さんの成長も逞しいですね。
そして自分的に気になってる鹿番長のウッドストーブ。
2次燃焼の囲ったタイプの焚き火台が欲しくて気になってました。
お揃いになっちゃうけど買うかも(笑)
11月にSUPやりに洪庵~って思っていましたが予約いっぱいで
撃沈してます~==;
おこんにちわ。^^
凄く良いロケーションですね!@@
中部、東海、北関東、、、良いスポットがたくさんある中の
1つかなと思っています。。。行った事ありませんが。www
流石に聖地だけあって混み具合と言うか、場所取りと言うか
厳しいんだろうなぁ。。。
そういう場所だと自立式テントの方が機動力が有って良いんで
しょうねぇ。。。でも30m移動とは、、、、凄い!@@
しかし、良いお天気だったようですね!
富士山が終始雲に隠れる事無く一日中見れるって、やっぱり
珍しいんだろうなぁ。。。
息子さん、とてもたくましいじゃないですか!^^
"ただの積み荷"とはなかなか上手い事、、、いぁいぁ、
ちょっと教育が必要ですな。www
2次燃焼ストーブの検証もされたんですね。^^
煙が少ないと煤も付きにくいのかなぁ。。。
風に強いのも嬉しいですね! 先日私は強風の為、焚火を
断念したからなぁ。。。 ぷちもえFは小さいし、マジで
鹿番長のソレ、検討しようかしら。。。^^
富士山が見える所でキャンプって、一度はやってみたいなぁ。w^^
PS.富士山を撮っている後姿の写真も撮らなきゃ。www^^
(1stシーズンの最終話)
凄く良いロケーションですね!@@
中部、東海、北関東、、、良いスポットがたくさんある中の
1つかなと思っています。。。行った事ありませんが。www
流石に聖地だけあって混み具合と言うか、場所取りと言うか
厳しいんだろうなぁ。。。
そういう場所だと自立式テントの方が機動力が有って良いんで
しょうねぇ。。。でも30m移動とは、、、、凄い!@@
しかし、良いお天気だったようですね!
富士山が終始雲に隠れる事無く一日中見れるって、やっぱり
珍しいんだろうなぁ。。。
息子さん、とてもたくましいじゃないですか!^^
"ただの積み荷"とはなかなか上手い事、、、いぁいぁ、
ちょっと教育が必要ですな。www
2次燃焼ストーブの検証もされたんですね。^^
煙が少ないと煤も付きにくいのかなぁ。。。
風に強いのも嬉しいですね! 先日私は強風の為、焚火を
断念したからなぁ。。。 ぷちもえFは小さいし、マジで
鹿番長のソレ、検討しようかしら。。。^^
富士山が見える所でキャンプって、一度はやってみたいなぁ。w^^
PS.富士山を撮っている後姿の写真も撮らなきゃ。www^^
(1stシーズンの最終話)
おお、富士山りっぱですね~
カヤックとか涼しげだけど、我が家の週初めキャンプは初雪でした。
なんか写真見てえらいギャップ感じるw
渋滞お疲れさまでした。
カヤックとか涼しげだけど、我が家の週初めキャンプは初雪でした。
なんか写真見てえらいギャップ感じるw
渋滞お疲れさまでした。
はじめに。
STDお帰りなさい。
家族4人で移動させられる大きさと、
インナーテント無ければそこそこ広い幕内ですね。
カヌーデイキャンプ、かつ
富士山見ながらとは贅沢ですねー。
でも、気温は低くとも天気よくで気持ちよさそう。
二次燃キャプスタも、痒いところに手は届かなくとも、
そこそこ楽しみつつ湯沸ツールとしては
使えそうな印象。
そのうち、長男ちゃんが
「お湯沸かすだけなら、ジェットボイル
一択じゃね?」とか鋭いツッコミ入れそうなぐらい、
カミソリな発言されてますが、
それも成長ですね!
最後の渋滞60キロ表示、、、
諦めて翌日の有給申請して、
キャンプ場探したくなりますね、、、
心からお疲れした!
STDお帰りなさい。
家族4人で移動させられる大きさと、
インナーテント無ければそこそこ広い幕内ですね。
カヌーデイキャンプ、かつ
富士山見ながらとは贅沢ですねー。
でも、気温は低くとも天気よくで気持ちよさそう。
二次燃キャプスタも、痒いところに手は届かなくとも、
そこそこ楽しみつつ湯沸ツールとしては
使えそうな印象。
そのうち、長男ちゃんが
「お湯沸かすだけなら、ジェットボイル
一択じゃね?」とか鋭いツッコミ入れそうなぐらい、
カミソリな発言されてますが、
それも成長ですね!
最後の渋滞60キロ表示、、、
諦めて翌日の有給申請して、
キャンプ場探したくなりますね、、、
心からお疲れした!
スゴい!
コレってゆるキャン△の実写版レポ?(笑)
富士山見ながらのカヤック。
超うらやましい!
富士山に日帰り出来る距離がうらやましいですが・・・
やはり関東の高速の渋滞って恐ろしいですねヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
道中お疲れさまでした!
コレってゆるキャン△の実写版レポ?(笑)
富士山見ながらのカヤック。
超うらやましい!
富士山に日帰り出来る距離がうらやましいですが・・・
やはり関東の高速の渋滞って恐ろしいですねヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
道中お疲れさまでした!
★TORIPAPAさん
・・・字が間違ってたぁ~~!!! 洪庵→浩庵ですね。TORIPAPAさんのコメントの字で気づきました!
キャンプブームに乗っかってキャンプ始めたようなものなので、混雑っぷりはこんなもんなのかな、と思いましたが、そうですか、混んでますか・・・。
推察の通り、本栖湖でした! やはりカヤックデビューの今年、外せない湖ですよね!
そして、確かに、午前と午後だと、表情が全く異なる湖でした。修学旅行生?のカヤック体験グループが午後2時ごろに集団できたのですが・・・
ええ~かなり揺れてるし風も強いけど、だいじょうぶなのぉ~って見てました。
SUP組は、かなりエッホエッホと漕いでる感じでしたね。午後は。
ほんとお天気も良くて最高でした♪
・・・字が間違ってたぁ~~!!! 洪庵→浩庵ですね。TORIPAPAさんのコメントの字で気づきました!
キャンプブームに乗っかってキャンプ始めたようなものなので、混雑っぷりはこんなもんなのかな、と思いましたが、そうですか、混んでますか・・・。
推察の通り、本栖湖でした! やはりカヤックデビューの今年、外せない湖ですよね!
そして、確かに、午前と午後だと、表情が全く異なる湖でした。修学旅行生?のカヤック体験グループが午後2時ごろに集団できたのですが・・・
ええ~かなり揺れてるし風も強いけど、だいじょうぶなのぉ~って見てました。
SUP組は、かなりエッホエッホと漕いでる感じでしたね。午後は。
ほんとお天気も良くて最高でした♪
★ちゃみさん
こんばんはぁ~。 富士山スポットは、ほんと富士山の見え具合で満足度が変わりますよね。先日のふもとっぱら、では「・・・ええと、どっちが富士山かな?」ってところからだったので、今回はず~~~っと祈ってましたがほんと恵まれました!
朝方の気温は霜が降りる気温だったので、カヤックも心配だったんですが、思いのほか昼間はめきめき気温が上がりまして、
隣のテントの幼児は、どぼ~んと使ってましたよ
でも、落水時に、冷たすぎて何もできないような気温だと、カヤックもちょっと怖いかな。うちも今シーズンは終わりです。
・・・渋滞は、高速乗る前に、お風呂に入ったり夕食とったりして時間つぶしですね。渋滞はやっぱりしてましたが、3時間ほどで帰れたからまぁまぁかな。こどもはもちろんそのままお布団直行なので、富士山方面はもともとその腹積もりのほうが幸せになれそうです。
こんばんはぁ~。 富士山スポットは、ほんと富士山の見え具合で満足度が変わりますよね。先日のふもとっぱら、では「・・・ええと、どっちが富士山かな?」ってところからだったので、今回はず~~~っと祈ってましたがほんと恵まれました!
朝方の気温は霜が降りる気温だったので、カヤックも心配だったんですが、思いのほか昼間はめきめき気温が上がりまして、
隣のテントの幼児は、どぼ~んと使ってましたよ
でも、落水時に、冷たすぎて何もできないような気温だと、カヤックもちょっと怖いかな。うちも今シーズンは終わりです。
・・・渋滞は、高速乗る前に、お風呂に入ったり夕食とったりして時間つぶしですね。渋滞はやっぱりしてましたが、3時間ほどで帰れたからまぁまぁかな。こどもはもちろんそのままお布団直行なので、富士山方面はもともとその腹積もりのほうが幸せになれそうです。
★ブレンさん
ブレンさんも週末遠征したみたいで、お疲れさまでした♪
そうそう、今回は本当に、「やったぁ~~~!」と叫びたくなるくらいの富士山。冠雪もしてたし最高でした♪
鹿番長のウッドストーブ。
欠点はやっぱりあって、作りが荒いなぁっていうのと、最後の燃え残りに関しては、今回時間の都合で火消壺に突っ込んじゃったので評価できてませんが、構造的に灰が落ちないから、メッシュタイプとかに比べると灰が残りそうな気がしてます。でもだいぶ値下がりしてきて、
ちっちゃいし、新しいタイプの焚火台として、楽しいものをGETしたと思っています♪
浩庵は、意外とキャンセルがポツポツっと出るみたいですよ。
ブレンさんも週末遠征したみたいで、お疲れさまでした♪
そうそう、今回は本当に、「やったぁ~~~!」と叫びたくなるくらいの富士山。冠雪もしてたし最高でした♪
鹿番長のウッドストーブ。
欠点はやっぱりあって、作りが荒いなぁっていうのと、最後の燃え残りに関しては、今回時間の都合で火消壺に突っ込んじゃったので評価できてませんが、構造的に灰が落ちないから、メッシュタイプとかに比べると灰が残りそうな気がしてます。でもだいぶ値下がりしてきて、
ちっちゃいし、新しいタイプの焚火台として、楽しいものをGETしたと思っています♪
浩庵は、意外とキャンセルがポツポツっと出るみたいですよ。
★ノコギリ鳥さん
コメントありがとうございます~!
今回は本当に天気に恵まれて。富士山写真ベタベタブログに貼りまくりました(笑)
場所取りは・・・そうですね。かつては予約制じゃなかったときは本当にシビアだったみたいですが、予約制になり、多少はマイルドになったのかな、という印象は受けました。 …宿泊は10時アウトなので、そういう方にガンガン声をかけて、「荷物おいていいですかぁ~」と押せ押せでいけるメンタルを持ち合わせた人が勝利する感じでしたね。
鹿番長の「ソレ」ですが、
色々と欠点はありつつも、楽しい焚火台ですね。比較的楽しいですし。燃焼効率は正直どうかなぁと感じましたけど、いろいろ新しい火遊びができそうなので満足してます。Youtubeにも動画がたくさんあがってたので、みてみてくださいね~
息子は積み荷、なんて言葉どこで覚えたんだろ・・・とおもいましたが・・どうやらナウシカから覚えたっぽいです。
「積み荷を燃やして・・・」てセリフがあるんですよねぇ。って母は巨神兵かーい!!
・・・教育が必要ですね。
コメントありがとうございます~!
今回は本当に天気に恵まれて。富士山写真ベタベタブログに貼りまくりました(笑)
場所取りは・・・そうですね。かつては予約制じゃなかったときは本当にシビアだったみたいですが、予約制になり、多少はマイルドになったのかな、という印象は受けました。 …宿泊は10時アウトなので、そういう方にガンガン声をかけて、「荷物おいていいですかぁ~」と押せ押せでいけるメンタルを持ち合わせた人が勝利する感じでしたね。
鹿番長の「ソレ」ですが、
色々と欠点はありつつも、楽しい焚火台ですね。比較的楽しいですし。燃焼効率は正直どうかなぁと感じましたけど、いろいろ新しい火遊びができそうなので満足してます。Youtubeにも動画がたくさんあがってたので、みてみてくださいね~
息子は積み荷、なんて言葉どこで覚えたんだろ・・・とおもいましたが・・どうやらナウシカから覚えたっぽいです。
「積み荷を燃やして・・・」てセリフがあるんですよねぇ。って母は巨神兵かーい!!
・・・教育が必要ですね。
★ぜいぜいさん
確かに、青艇や、レンタル艇の色もありますけど、なんだか夏っぽい(笑)。
ただパシャパシャとっただけですけど、富士山きれいでしたねぇ~。恵まれました。
しかし、夜明けのべた凪の水面の富士山が、この週末泊まった人は見れたんじゃないかなぁって思いました。河口湖ICについたときは無風状態でしたので。
こればっかりは次の機会ですね。
渋滞は・・・今回は、東名通行止めがあり、中央道に流れ込んだうえに、事故もおき、いつもの談合坂&小仏トンネル祭りでしたね。
挙句、圏央道も通行止めになって、さらに、夜になり首都高は工事規制渋滞・・・面白いくらいの渋滞でしたね。
勝負するだけ無駄なので、インター付近で、夕食・入浴をすべて済ませて、たっぷり時間をつぶしてから帰宅。
何とか日付が変わる前についてお布団ダイブができたので上々でしたね。
次回は、歯ブラシ・パジャマ・寝袋持参で行こうと心に誓いました。
確かに、青艇や、レンタル艇の色もありますけど、なんだか夏っぽい(笑)。
ただパシャパシャとっただけですけど、富士山きれいでしたねぇ~。恵まれました。
しかし、夜明けのべた凪の水面の富士山が、この週末泊まった人は見れたんじゃないかなぁって思いました。河口湖ICについたときは無風状態でしたので。
こればっかりは次の機会ですね。
渋滞は・・・今回は、東名通行止めがあり、中央道に流れ込んだうえに、事故もおき、いつもの談合坂&小仏トンネル祭りでしたね。
挙句、圏央道も通行止めになって、さらに、夜になり首都高は工事規制渋滞・・・面白いくらいの渋滞でしたね。
勝負するだけ無駄なので、インター付近で、夕食・入浴をすべて済ませて、たっぷり時間をつぶしてから帰宅。
何とか日付が変わる前についてお布団ダイブができたので上々でしたね。
次回は、歯ブラシ・パジャマ・寝袋持参で行こうと心に誓いました。
★ともパパさん
こんばんは! 本栖湖、朝はすっごい寒かったんですけど、風もなく日差しもパワフルだったので、あの後気温が上がりました。
気温自体は13度とかだったみたいですけど、実際はもっとポカポカでしたね。水温も意外と高かった気がします。指しかいれてないけど。
寒いから、オープンタープじゃなくて、スクリーンタープ的に使おうと思ってSTDを出しましたが(着替えもありますしね)、オープンタープでよかったかなぁと思います。
ただ、・・・前泊者な方々。前日は強風で「えらい目にあった」とのことでした。午後は風が強くて、STDも油断してまして全部のペグが一度抜けました。
60キロは、「断続的に」な感じなのですが、久々に見ましたよ~。 まぁでも、「渋滞が起きてから知った」のは幸福でしたね。
夕食・入浴も全部済ませて、帰ったら何もしない、にして、比較的、マイルドな20キロくらいの渋滞で(笑)帰宅しました。
富士山方面は、「帰ったらすぐ寝れる」ように、子供の学校準備も含めて支度して、立ち寄りスポットを開拓するしかないですねぇ。
こんばんは! 本栖湖、朝はすっごい寒かったんですけど、風もなく日差しもパワフルだったので、あの後気温が上がりました。
気温自体は13度とかだったみたいですけど、実際はもっとポカポカでしたね。水温も意外と高かった気がします。指しかいれてないけど。
寒いから、オープンタープじゃなくて、スクリーンタープ的に使おうと思ってSTDを出しましたが(着替えもありますしね)、オープンタープでよかったかなぁと思います。
ただ、・・・前泊者な方々。前日は強風で「えらい目にあった」とのことでした。午後は風が強くて、STDも油断してまして全部のペグが一度抜けました。
60キロは、「断続的に」な感じなのですが、久々に見ましたよ~。 まぁでも、「渋滞が起きてから知った」のは幸福でしたね。
夕食・入浴も全部済ませて、帰ったら何もしない、にして、比較的、マイルドな20キロくらいの渋滞で(笑)帰宅しました。
富士山方面は、「帰ったらすぐ寝れる」ように、子供の学校準備も含めて支度して、立ち寄りスポットを開拓するしかないですねぇ。
こんばんは!
富士山と青い空、ずっと眺めてたいです。これをカヤックに乗って湖面から眺めるのも気持ち良さそう!いや間違い無く気持ちいい!
二次燃焼の焚き火台の物足りなさ、私もそう感じます。炎だけでなく燃えてる薪まで視界に入れて焚き火したい派?です(笑)
渋滞60キロは見なかった事にしたくなりますね。
富士山と青い空、ずっと眺めてたいです。これをカヤックに乗って湖面から眺めるのも気持ち良さそう!いや間違い無く気持ちいい!
二次燃焼の焚き火台の物足りなさ、私もそう感じます。炎だけでなく燃えてる薪まで視界に入れて焚き火したい派?です(笑)
渋滞60キロは見なかった事にしたくなりますね。
★くまりん★さん
こんばんは~! いやぁ、今回は本当に天候に恵まれました!
リアルゆるキャンでしたが・・・まぁテントがいっぱいなのが全然違うポイントですね(笑)
富士山・・・近くて遠いんですよ。。。行きについては、ほんと2時間かからない。なのに帰りは・・・恐ろしい道路です。はい。
渋滞は戦うだけ不毛なので、…富士山方面は、立ち寄りスポットを開拓して深夜帰宅前提で準備します!
こんばんは~! いやぁ、今回は本当に天候に恵まれました!
リアルゆるキャンでしたが・・・まぁテントがいっぱいなのが全然違うポイントですね(笑)
富士山・・・近くて遠いんですよ。。。行きについては、ほんと2時間かからない。なのに帰りは・・・恐ろしい道路です。はい。
渋滞は戦うだけ不毛なので、…富士山方面は、立ち寄りスポットを開拓して深夜帰宅前提で準備します!
★KoZiさん
こんばんは! コメントありがとうございます。
富士山は今回本当に恵まれました。風も爆風ではなかったですし、本当に、何枚も何枚も写真をとっちゃいましたよ~。
ただ、日帰りだったので、朝焼けと夕暮れの、表情を変えていく姿を見れなかったのは心残りですけど、・・・まぁ贅沢ですね。
またいつか頑張って予約を取りたいと思います。
渋滞60キロは見ないことにしましたよ。時間をつぶしてつぶして、マイルドになったタイミングで、「渋滞終わってきたね~」と言いながら帰る作戦をとりました。
が。
世の中そんなに甘くなく、マイルドではあったものの、やっぱり渋滞してて、故障車とかいっぱい出没するし、迂回ルートは通行止めだわ、首都高は工事渋滞だわで、、、、まぁそれなりに混雑を堪能しました(笑)
こんばんは! コメントありがとうございます。
富士山は今回本当に恵まれました。風も爆風ではなかったですし、本当に、何枚も何枚も写真をとっちゃいましたよ~。
ただ、日帰りだったので、朝焼けと夕暮れの、表情を変えていく姿を見れなかったのは心残りですけど、・・・まぁ贅沢ですね。
またいつか頑張って予約を取りたいと思います。
渋滞60キロは見ないことにしましたよ。時間をつぶしてつぶして、マイルドになったタイミングで、「渋滞終わってきたね~」と言いながら帰る作戦をとりました。
が。
世の中そんなに甘くなく、マイルドではあったものの、やっぱり渋滞してて、故障車とかいっぱい出没するし、迂回ルートは通行止めだわ、首都高は工事渋滞だわで、、、、まぁそれなりに混雑を堪能しました(笑)
字の方は有名過ぎて、もうどっちでも通じますよ~♪
しかし、まぁ、お決まりポーズ・・・じゃなくて、ディキャンプでも良く拾えたと思いますが泊まりたかったですよね~(汗
場内テント移動(笑)
浩庵、カヌーレンタルも出来るんですね~。いいな~
ニジネンは選ぶとき薪のサイズとの相性考えないと・・・( ..)φメモメモ ん?いや、買いませんけど!
帰宅後はお布団にダイブでしたでしょうか?お疲れ様でした~
しかし、まぁ、お決まりポーズ・・・じゃなくて、ディキャンプでも良く拾えたと思いますが泊まりたかったですよね~(汗
場内テント移動(笑)
浩庵、カヌーレンタルも出来るんですね~。いいな~
ニジネンは選ぶとき薪のサイズとの相性考えないと・・・( ..)φメモメモ ん?いや、買いませんけど!
帰宅後はお布団にダイブでしたでしょうか?お疲れ様でした~
★やんまんさん
浩庵は、SUPもスクールがやっているのかいろいろ、お船系は充実してましたね。
キャンプ場としても、ゴミが持ち帰りなこと以外はそれなりに充実しているように思えました!
ほんと、ここであの、夜明け、静まり返った湖面に移りこむ富士山なんか見ちゃった日にはねぇ。。。。って感じですよね。
まぁそれは次の機会に。今回も十分堪能できたので良かったです。
お布団ダイブできるように、入浴・ごはん全て済ませましたが、息子の日記の宿題が残ってたのが痛恨ですね(翌朝やりました)
富士山方面に行くときは、もう、渋滞は覚悟で、ダイブ装備(キヨミズとかじゃなくて)を整えて参戦ですね。
良い立ち寄りスポットを開拓せねば・・・
浩庵は、SUPもスクールがやっているのかいろいろ、お船系は充実してましたね。
キャンプ場としても、ゴミが持ち帰りなこと以外はそれなりに充実しているように思えました!
ほんと、ここであの、夜明け、静まり返った湖面に移りこむ富士山なんか見ちゃった日にはねぇ。。。。って感じですよね。
まぁそれは次の機会に。今回も十分堪能できたので良かったです。
お布団ダイブできるように、入浴・ごはん全て済ませましたが、息子の日記の宿題が残ってたのが痛恨ですね(翌朝やりました)
富士山方面に行くときは、もう、渋滞は覚悟で、ダイブ装備(キヨミズとかじゃなくて)を整えて参戦ですね。
良い立ち寄りスポットを開拓せねば・・・
こんばんは~ん!
洪庵?浩庵??本栖湖越しの素敵フジサーンは
いつか見てみたいけど~。場所取り合戦が苦手だからなぁ(-_-;)
そして湖畔サイトて平日でも中々テント張れないって噂よね。
すごいラッキーじゃないすか!テントくらい軽いもんさ!(笑)
最近、無性に星マークのスタンダードな焚火台が欲しい。。。
洪庵?浩庵??本栖湖越しの素敵フジサーンは
いつか見てみたいけど~。場所取り合戦が苦手だからなぁ(-_-;)
そして湖畔サイトて平日でも中々テント張れないって噂よね。
すごいラッキーじゃないすか!テントくらい軽いもんさ!(笑)
最近、無性に星マークのスタンダードな焚火台が欲しい。。。
★ぴこさん
こんちゃー♡
湖畔は水際を選ばなければそこまで張る場所がない感じではなかったかなー。ただ、やたらとスペースを陣取る輩がいなければ余裕なんだと思うなぁ。ただ、本当に、「ここいいですかぁー」のメンタルがすべてかなって気がする。
キャンピングカーとかだと、夜の強風とかも気にしないで済むから狙い目な気もする!
こんちゃー♡
湖畔は水際を選ばなければそこまで張る場所がない感じではなかったかなー。ただ、やたらとスペースを陣取る輩がいなければ余裕なんだと思うなぁ。ただ、本当に、「ここいいですかぁー」のメンタルがすべてかなって気がする。
キャンピングカーとかだと、夜の強風とかも気にしないで済むから狙い目な気もする!
わおー!ゆるキャン△聖地も、お決まりのポーズも、富士山も次々と感動しちゃいました!あ。最後の渋滞も、、(^_^;)
でも全部済ませて子どもたちはおふとんにそのまま投入!出来たらほぼほぼokですよね(^o^)b
うちからゆるキャン△聖地巡礼は距離があるので、いつかやってみたいけどーその頃にはブームも落ち着いてるかと思います(笑)
stdって自立するけど、家族出力を合わせればヤドカリ君みたいに移動可能なんですね!!!(笑) いざという時やってみます。でもうちの3歳児は戦力外か。
すいませ~んここ空きますか?は、やったことないんですよねー。フリーサイト、、関西のおばちゃんですが、まだまだ逞し佐賀足りません(^_^;)
でも全部済ませて子どもたちはおふとんにそのまま投入!出来たらほぼほぼokですよね(^o^)b
うちからゆるキャン△聖地巡礼は距離があるので、いつかやってみたいけどーその頃にはブームも落ち着いてるかと思います(笑)
stdって自立するけど、家族出力を合わせればヤドカリ君みたいに移動可能なんですね!!!(笑) いざという時やってみます。でもうちの3歳児は戦力外か。
すいませ~んここ空きますか?は、やったことないんですよねー。フリーサイト、、関西のおばちゃんですが、まだまだ逞し佐賀足りません(^_^;)
★まりーさん
コメントありがとうございますー!
今回は本当に天気に恵まれて感動でした!
STDはポールとセッティングテープ持つのが、お引っ越しのポイントですね。うちも、6歳児は戦力外だったんですけど、大人二人いるとそこそこ運べますよ!
でも周りからはちょっとクスクスされます(笑)
声かけは、前は禁止されてたみたいですけど、今回は、話す際は、キープディスタンスで、と注意をうけたので、禁止ではないみたいなんですが、私も苦手で。狙ってたサイトを横から奪われました(笑)
コメントありがとうございますー!
今回は本当に天気に恵まれて感動でした!
STDはポールとセッティングテープ持つのが、お引っ越しのポイントですね。うちも、6歳児は戦力外だったんですけど、大人二人いるとそこそこ運べますよ!
でも周りからはちょっとクスクスされます(笑)
声かけは、前は禁止されてたみたいですけど、今回は、話す際は、キープディスタンスで、と注意をうけたので、禁止ではないみたいなんですが、私も苦手で。狙ってたサイトを横から奪われました(笑)
こんばんは
出遅れコメントで失礼します
カヤックデイキャン、無事お天気に恵まれ良かったですね!
すばらしい青い湖と青い富士山に感動です!
行きたい!!富士山が見えるキャンプ場に行ってみたいです
新幹線の窓からしか見た事ないんですよね・・・しかも1回だけ・・・
しかしカヤックを漕ぐ息子くん、すっかり逞しいですね
もうすぐテント設営も率先してやってくれそうですね!
お天気といい、一等地ゲットといい、布団敷きっぱなしといい
なんだかんだラッキーデイだった気がします!
帰り道の渋滞・・・お疲れさまでした!
出遅れコメントで失礼します
カヤックデイキャン、無事お天気に恵まれ良かったですね!
すばらしい青い湖と青い富士山に感動です!
行きたい!!富士山が見えるキャンプ場に行ってみたいです
新幹線の窓からしか見た事ないんですよね・・・しかも1回だけ・・・
しかしカヤックを漕ぐ息子くん、すっかり逞しいですね
もうすぐテント設営も率先してやってくれそうですね!
お天気といい、一等地ゲットといい、布団敷きっぱなしといい
なんだかんだラッキーデイだった気がします!
帰り道の渋滞・・・お疲れさまでした!
★なぎすけさん
富士山エリアは、満足度の大部分を富士山に依存する感じなので、まー。見えないと色々しょんぼりにはなるんですが、観光エリアとしては古くから整備されてるとあって色々便利ですよ〜。コテージ系も多いのでいつか機会がありましたら是非遠征を❤️ テントの設営? やってくれそうですか。。。これがまたぜーんぜんやらないんですよ(笑) もう諦めてます。
確かにいろいろラッキーデイではありました!渋滞はその代償かな笑
富士山エリアは、満足度の大部分を富士山に依存する感じなので、まー。見えないと色々しょんぼりにはなるんですが、観光エリアとしては古くから整備されてるとあって色々便利ですよ〜。コテージ系も多いのでいつか機会がありましたら是非遠征を❤️ テントの設営? やってくれそうですか。。。これがまたぜーんぜんやらないんですよ(笑) もう諦めてます。
確かにいろいろラッキーデイではありました!渋滞はその代償かな笑
デイキャンなのに盛り沢山ですね!
てっ!私も間違ってるじゃないですか!!!
恥ずかしい(*_*)穴があったら入りたい!(そのうち直しますw)
見事な富士山です!
やっぱり富士山は雪があったほうがカッコいいですねw
息子ちゃん賢いですね~w
漕がない人はただの荷物(笑)
渋滞お疲れ様でした。
てっ!私も間違ってるじゃないですか!!!
恥ずかしい(*_*)穴があったら入りたい!(そのうち直しますw)
見事な富士山です!
やっぱり富士山は雪があったほうがカッコいいですねw
息子ちゃん賢いですね~w
漕がない人はただの荷物(笑)
渋滞お疲れ様でした。
こんにちは!
どデカい富士山を見ながらのカヤックデイキャンプ、最高ですね!!
水も綺麗だし景色も綺麗だしいいなぁ〜私も行ってみたい♪
カヤック、もう一つ買ったのかと思いましたがレンタルだったんですね(笑)
SUPも買わなきゃいけませんしね〜♪
しかし、お兄ちゃん、逞しいですね!
ママの心配なんてなんのその!強く、逞しく育ってほしいものです。
そして、おニューの焚き火台。
やはり二次燃焼、魅力的だなぁ〜
どうしようかなぁ〜
どデカい富士山を見ながらのカヤックデイキャンプ、最高ですね!!
水も綺麗だし景色も綺麗だしいいなぁ〜私も行ってみたい♪
カヤック、もう一つ買ったのかと思いましたがレンタルだったんですね(笑)
SUPも買わなきゃいけませんしね〜♪
しかし、お兄ちゃん、逞しいですね!
ママの心配なんてなんのその!強く、逞しく育ってほしいものです。
そして、おニューの焚き火台。
やはり二次燃焼、魅力的だなぁ〜
どうしようかなぁ〜
★ハルカゼさん
コメントありがとうございますー!一発変換で出てくる洪庵。私もこれだと思い込んでてなんか違和感もなく読み書きしてて、ハルカゼさんのレポでも全然気づきませんでした
そうそう、そのレポをみて、やっぱ浩庵行かねばならんよねー、と思いまして、キャンセルを物色したのですよ!事前にいろんな情報を得ることだできてありがたかったです^_^
渋滞は絶好の景色の代金みたいなもんですね。
ただ、この週末は、好天、東名の工事、非常事態宣言解除、と重なってなかなかの破壊力でした笑
さて、そろそろfbストーブの出番ですね!
コメントありがとうございますー!一発変換で出てくる洪庵。私もこれだと思い込んでてなんか違和感もなく読み書きしてて、ハルカゼさんのレポでも全然気づきませんでした
そうそう、そのレポをみて、やっぱ浩庵行かねばならんよねー、と思いまして、キャンセルを物色したのですよ!事前にいろんな情報を得ることだできてありがたかったです^_^
渋滞は絶好の景色の代金みたいなもんですね。
ただ、この週末は、好天、東名の工事、非常事態宣言解除、と重なってなかなかの破壊力でした笑
さて、そろそろfbストーブの出番ですね!
★オディールさん
ええ。控えめに言って、、、最高でしたよー!
一度は見るべき光景です。と言っても、夕暮れ、そして朝日な風景は私も見れてないんですよ。間違いなく感動的だと思うんですよね。
激戦ではありますけど、sup、カヤックキャンプをするにはレンタルも充実。ただ、青木湖に比べると午後は湖面の表情は一変しますね。
キャリアウーマンプロデュース!キッズサマーキャンプの地にどうでしょう✨
あ、息子を派遣しますヨ♡
サップ、、、勧めちゃいます? 返り討ちにしますよー(爆)
そして手を取り合ってダイブ!
ええ。控えめに言って、、、最高でしたよー!
一度は見るべき光景です。と言っても、夕暮れ、そして朝日な風景は私も見れてないんですよ。間違いなく感動的だと思うんですよね。
激戦ではありますけど、sup、カヤックキャンプをするにはレンタルも充実。ただ、青木湖に比べると午後は湖面の表情は一変しますね。
キャリアウーマンプロデュース!キッズサマーキャンプの地にどうでしょう✨
あ、息子を派遣しますヨ♡
サップ、、、勧めちゃいます? 返り討ちにしますよー(爆)
そして手を取り合ってダイブ!