海の日3連休は浩庵キャンプ場でカヤックキャンプ① 大雨&物欲の巻
さて。次のキャンプに行く前に、久々のキャンプレポを書かねば!
ということで・・・・
海の日3連休は、「浩庵キャンプ場」で3泊4日してきました!!!
まぁ予報は結構絶望的で直前までキャンセルを悩み、雨にもずいぶん降られましたが・・・
深い青の本栖湖ブルーも見れたし。

そして、後半は、息をのむような湖畔の表情もみれました!

というわけでレッツレポ!
さて。3泊4日。 ・・・コロナ蔓延の副産物というか子供の授業が短縮になりまして。
・・・お、これは金曜入りできるんじゃ!?となり、仕事を猛烈に片付けて、急遽金曜から行くことにしました!
だって浩庵・・・・熾烈なフリーサイトの場所取り。。。。そして金曜も結構予約が埋まってるということは・・・・なので、
埼玉に大雨警報が出る中、14時ごろ自宅を出発しました!
・・・で、遠いよ八王子・・・と、金曜日の首都高の渋滞に半泣きになりつつ、何とか暗くなる前に浩庵着!!!!
が。
さすが3連休前の浩庵。

狙っていた湖畔3列目の平坦地は埋まっており・・・
そして湖畔の最前列も・・・そこそこ埋まってました。(2列目は全部空いてました)
選べたのは 最前列のど真ん中。重機と浩庵の船がある真横です。
場所的には便利な一方、湖へのアクセスの通り道になる場所です。
そして・・・デコボコ。。。。もちろん傾斜。

ただ、トイレへのアクセスも良いし・・・何よりも絶景。
・・・絶景?

富士山は心の目で見るのです!!!
そして今回は雨が強し!と本栖湖の風を考えると、ウェザーマスターSTDですね。
嬬恋のペグミサイル痕(笑) まぁ思い出です。

まぁこの日はほんと、設営自体が日暮れとの戦いで、ひと段落ついたら、とにかく寝床を作ってご飯食べるだけ!
御飯は家で漬け込んできたプルコギを炒めて白米と頂きました♪

しかし雨予報だったこの日。
意外にも、雲が取れたんですよね。
カメラを取り出す余裕は全然なくて、携帯写真ですけど、富士山も顔を出してくれました♪

静かだったし、焚火を楽しみましたよ~~~♪
さて。2日目の朝!!!
どんよーりの曇り空。朝日ももちろん雲の中・・・
ガッツリ雨だと思ってましたが、意外にも降りだしは遅そう。。。ということで。
カヤックを組み立てます。

そして、レッツカヤック♪

・・・富士山は心の目で見るのです。
そして、本栖湖ブルーを見ながらキャンプ場を振り返ります。

うん。金曜入りしてよかった♪
子どもたちもたたき起こしてカヤックへ。

朝ごはんはパンと目玉焼き。そして缶詰のミネストローネ缶。
缶詰、保冷に制約がある夏キャンプにはほんと重宝しますよね。
そして、午前中のうちに・・・・この日にキャビンで、ママ友とグルキャン!なぴこさんが浩庵に到着!!!

いや、寒いからやめとけって言ったんですが・・・・
まぁ子供は楽しそうですね。多分気温は20度くらいだと思うんですけど(笑)
楽しそうです。

もちろん震えて・・・その後はブランケットが活躍しました。

その後はちょこぉ~~~とだけ富士山が顔を出したり・・・

ただ、だんだんと雲が優勢になって、雨とともに波も高くなってきます。


ちなみに、雨に向けて、初日は断念したタープをかぶせて、雨対策。(風予報は強くなかったので、ペグは厳重にして、最終的にはかなり低めにはりました。ノーモアペグミサイル・・・)

で。そんな中、夫が・・・
「嫁ちゃんごめん・・・」と差し出してきたのは・・・

夫の修理がいやすぎて私がキレイに直したルーメナー!!!!
・・・・落としちゃった♪ ・・・・だとう?????Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
板付きナットとかもつけて、私的にナイスな感じに直したのに!!! 直したのに!!!いつかブログネタにしようと思ってたのに!!!
そして強まる雨。
さらに、その他のランタンの替えの電池も忘れたし、ガスランタンも忘れたというやらかしっぷりでして・・・
これは必然だったと思う。
キャンプ場から出て目指すは・・・・「ときめきアウトドアショップ」である、STANDARD point!!!


不勉強でしたが有名なお店なんですね。
なんか沼らしく沼沼してまして、沼ってました ←
というわけで、うっかり、・・・ホットサンドメーカー購入(爆) ←ちなみに忘れたわけじゃない

そして、ルーメナーは置いてなかったので、電池だけ買えばよかったのに、なぜかせっかくだから記念品買おうモードになってしまい・・・
うふふ。ランタンGET。

ランタンは観光地ハイだった気しかしませんが、夫が壊したので、彼の心の傷をいやすためには仕方ありません。
ホットサンドメーカーは、「某爆買い王が見かけたら買えっていってた」と謎理屈で押し切り、反論を許しませんでした(笑)
というわけで、忘れ物の多さと、ルーメナー破壊で荒んでいた私の心は物欲で浄化されたのでした♪ メデタシメデタシ。
その後、立ち寄り湯でお風呂を済ませ、キャンプ場に戻ると・・・もう雨・雨・雨。。。。
うちのサイトは水路が走ってました・・・。

なかなか雨は長くて、この日は一晩中雨でしたね。

そして…この日は、楊枝で何とか突っついたら、3回に1回はスイッチが押せる!というハイレベル仕様のルーメナーの最後の輝きを堪能する夜となったのでした・・・・

続きます。
ということで・・・・
海の日3連休は、「浩庵キャンプ場」で3泊4日してきました!!!
まぁ予報は結構絶望的で直前までキャンセルを悩み、雨にもずいぶん降られましたが・・・
深い青の本栖湖ブルーも見れたし。
そして、後半は、息をのむような湖畔の表情もみれました!

というわけでレッツレポ!
1日目。設営Dayだけど良き夜!!!
さて。3泊4日。 ・・・コロナ蔓延の副産物というか子供の授業が短縮になりまして。
・・・お、これは金曜入りできるんじゃ!?となり、仕事を猛烈に片付けて、急遽金曜から行くことにしました!
だって浩庵・・・・熾烈なフリーサイトの場所取り。。。。そして金曜も結構予約が埋まってるということは・・・・なので、
埼玉に大雨警報が出る中、14時ごろ自宅を出発しました!
・・・で、遠いよ八王子・・・と、金曜日の首都高の渋滞に半泣きになりつつ、何とか暗くなる前に浩庵着!!!!
が。
さすが3連休前の浩庵。
狙っていた湖畔3列目の平坦地は埋まっており・・・
そして湖畔の最前列も・・・そこそこ埋まってました。(2列目は全部空いてました)
選べたのは 最前列のど真ん中。重機と浩庵の船がある真横です。
場所的には便利な一方、湖へのアクセスの通り道になる場所です。
そして・・・デコボコ。。。。もちろん傾斜。
ただ、トイレへのアクセスも良いし・・・何よりも絶景。
・・・絶景?

富士山は心の目で見るのです!!!
そして今回は雨が強し!と本栖湖の風を考えると、ウェザーマスターSTDですね。
嬬恋のペグミサイル痕(笑) まぁ思い出です。
まぁこの日はほんと、設営自体が日暮れとの戦いで、ひと段落ついたら、とにかく寝床を作ってご飯食べるだけ!
御飯は家で漬け込んできたプルコギを炒めて白米と頂きました♪

しかし雨予報だったこの日。
意外にも、雲が取れたんですよね。
カメラを取り出す余裕は全然なくて、携帯写真ですけど、富士山も顔を出してくれました♪
静かだったし、焚火を楽しみましたよ~~~♪
ガッツリ雨予報の2日目
さて。2日目の朝!!!
どんよーりの曇り空。朝日ももちろん雲の中・・・
ガッツリ雨だと思ってましたが、意外にも降りだしは遅そう。。。ということで。
カヤックを組み立てます。

そして、レッツカヤック♪
・・・富士山は心の目で見るのです。
そして、本栖湖ブルーを見ながらキャンプ場を振り返ります。
うん。金曜入りしてよかった♪
子どもたちもたたき起こしてカヤックへ。

朝ごはんはパンと目玉焼き。そして缶詰のミネストローネ缶。
缶詰、保冷に制約がある夏キャンプにはほんと重宝しますよね。
そして、午前中のうちに・・・・この日にキャビンで、ママ友とグルキャン!なぴこさんが浩庵に到着!!!
いや、寒いからやめとけって言ったんですが・・・・
まぁ子供は楽しそうですね。多分気温は20度くらいだと思うんですけど(笑)
楽しそうです。
もちろん震えて・・・その後はブランケットが活躍しました。

その後はちょこぉ~~~とだけ富士山が顔を出したり・・・
ただ、だんだんと雲が優勢になって、雨とともに波も高くなってきます。

ちなみに、雨に向けて、初日は断念したタープをかぶせて、雨対策。(風予報は強くなかったので、ペグは厳重にして、最終的にはかなり低めにはりました。ノーモアペグミサイル・・・)
で。そんな中、夫が・・・
「嫁ちゃんごめん・・・」と差し出してきたのは・・・
夫の修理がいやすぎて私がキレイに直したルーメナー!!!!
2021/12/05
こんにちは。さて、我が家も小さいながらもツリーを出しました。来週のキャンプも少しクリスマスっぽくしたいなぁ。。。・・・しかし・・・最近スーパーとかでも見かけるんですが。。。クリスマスツリーっていつからお願い事を書く木になったんですかね(爆)七夕かーい!!!…
・・・・落としちゃった♪ ・・・・だとう?????Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
板付きナットとかもつけて、私的にナイスな感じに直したのに!!! 直したのに!!!いつかブログネタにしようと思ってたのに!!!
そして強まる雨。
さらに、その他のランタンの替えの電池も忘れたし、ガスランタンも忘れたというやらかしっぷりでして・・・
これは必然だったと思う。
キャンプ場から出て目指すは・・・・「ときめきアウトドアショップ」である、STANDARD point!!!
不勉強でしたが有名なお店なんですね。
なんか沼らしく沼沼してまして、沼ってました ←
というわけで、うっかり、・・・ホットサンドメーカー購入(爆) ←ちなみに忘れたわけじゃない
そして、ルーメナーは置いてなかったので、電池だけ買えばよかったのに、なぜかせっかくだから記念品買おうモードになってしまい・・・
うふふ。ランタンGET。
ランタンは観光地ハイだった気しかしませんが、夫が壊したので、彼の心の傷をいやすためには仕方ありません。
ホットサンドメーカーは、「某爆買い王が見かけたら買えっていってた」と謎理屈で押し切り、反論を許しませんでした(笑)
というわけで、忘れ物の多さと、ルーメナー破壊で荒んでいた私の心は物欲で浄化されたのでした♪ メデタシメデタシ。
その後、立ち寄り湯でお風呂を済ませ、キャンプ場に戻ると・・・もう雨・雨・雨。。。。
うちのサイトは水路が走ってました・・・。
なかなか雨は長くて、この日は一晩中雨でしたね。
そして…この日は、楊枝で何とか突っついたら、3回に1回はスイッチが押せる!というハイレベル仕様のルーメナーの最後の輝きを堪能する夜となったのでした・・・・
続きます。
コメント
あかん、なんか素敵なキャンプ場で3泊!?ってところが抜けて、完全にルーメナー「嫁ちゃんごめん・・・」に持って行かれたww
そして、その楊枝使いっぷりが(笑)
スタンダードポイントはかなりの有名ショップですよ。僕もかつては訪問歴ありますが、まだ移動される前で店舗面積が狭い時だったので、、、今行ったらヤバいな~(汗
え?本栖湖から近いんですか? ヤダな~ 本栖湖なんて行く機会が・・・ありがとうございます!!!
ま~、でも、傾いてるし、、、好立地は3列目。1列目、2列目は斜めで、2列目の方が空いてる確率高い( ..)φ
う~ん、ためになるレポです m(_ _)m
そして、その楊枝使いっぷりが(笑)
スタンダードポイントはかなりの有名ショップですよ。僕もかつては訪問歴ありますが、まだ移動される前で店舗面積が狭い時だったので、、、今行ったらヤバいな~(汗
え?本栖湖から近いんですか? ヤダな~ 本栖湖なんて行く機会が・・・ありがとうございます!!!
ま~、でも、傾いてるし、、、好立地は3列目。1列目、2列目は斜めで、2列目の方が空いてる確率高い( ..)φ
う~ん、ためになるレポです m(_ _)m
こんにちは。
おぉっと、いきなりの沼三段活用(なんだそれわ) ^^;
ま、心が浄化されればすべて良しwww
それはさておき、三連休、ご出撃でしたか ^^;
ワタシも嬬恋を狙っていましたが、雷雲銀座状態な予測に萎えマシタ ^^;
でもまぁ、そちらもソコソコ降ったようですネ ^^;
水路がなんとも楽しげ(ぉぃ)
にしてもワタシも早く雨でも愉しめるキャンプがしたいっす・・・(早よ来いキャンカー・・・)
ところで今回も一眼でいい画が撮れてますネ ^^
2 枚目や 8 枚目の富士山写真もイイ感じですけど、ワタシ的には 18 枚目の湖畔の子供達の写真がハマりマシタ。
不思議と奥行き感があって味がありマス ^^
おぉっと、いきなりの沼三段活用(なんだそれわ) ^^;
ま、心が浄化されればすべて良しwww
それはさておき、三連休、ご出撃でしたか ^^;
ワタシも嬬恋を狙っていましたが、雷雲銀座状態な予測に萎えマシタ ^^;
でもまぁ、そちらもソコソコ降ったようですネ ^^;
水路がなんとも楽しげ(ぉぃ)
にしてもワタシも早く雨でも愉しめるキャンプがしたいっす・・・(早よ来いキャンカー・・・)
ところで今回も一眼でいい画が撮れてますネ ^^
2 枚目や 8 枚目の富士山写真もイイ感じですけど、ワタシ的には 18 枚目の湖畔の子供達の写真がハマりマシタ。
不思議と奥行き感があって味がありマス ^^
3泊4日のロングキャンプ。
気合で金曜日から出るマト家の熱量の高さ、
好立地への執念を感じますw
2日目までは雨の合間で楽しまれたようで。
寒いのに水に入る子供、、、わかります。
新購入ライトは、先日ショップで現物を始めて触りましたが、電池内蔵じゃないので軽いし、調光機能がツマミ式で面白いですねー。
チョイスはマト子さんですか?
STDとタープ連結は、
もう少しタープ前に出しても良さそうですが、
見た目重視?
後半レポも楽しみにしてまーす。
気合で金曜日から出るマト家の熱量の高さ、
好立地への執念を感じますw
2日目までは雨の合間で楽しまれたようで。
寒いのに水に入る子供、、、わかります。
新購入ライトは、先日ショップで現物を始めて触りましたが、電池内蔵じゃないので軽いし、調光機能がツマミ式で面白いですねー。
チョイスはマト子さんですか?
STDとタープ連結は、
もう少しタープ前に出しても良さそうですが、
見た目重視?
後半レポも楽しみにしてまーす。
★やんちゃまんけんたいさん
あれ・・・素敵なキャンプ場で素敵キャンプレポのつもりなんですが・・・(笑)
ルーメナーは・・・あれ一つあるとかなり照らしてくれるし、充電時間と持ち時間からすると優秀だったんですよね~。
で、せっせと気合入れて直したのをソッコーで壊れちゃったので心の傷を埋めるためには必要な買い物でした(爆)
本栖湖からはそんなに遠くないですよ~。 30分くらいですかね。コインランドリーやスーパーも併設されているので、ぜひ♡
湖畔はガチで傾いてます。
一番傾きが激しいのが実は2列目。 3列目はごくごく一部が平坦です。 写真の傾きは・・・・斜めにとったわけじゃなくて、撮影時に一応水平はとってるんですよ。
まぁいろんなものが良く転がりました(笑) 写真では焼き上手さんの蓋も転がってますね(笑)
あれ・・・素敵なキャンプ場で素敵キャンプレポのつもりなんですが・・・(笑)
ルーメナーは・・・あれ一つあるとかなり照らしてくれるし、充電時間と持ち時間からすると優秀だったんですよね~。
で、せっせと気合入れて直したのをソッコーで壊れちゃったので心の傷を埋めるためには必要な買い物でした(爆)
本栖湖からはそんなに遠くないですよ~。 30分くらいですかね。コインランドリーやスーパーも併設されているので、ぜひ♡
湖畔はガチで傾いてます。
一番傾きが激しいのが実は2列目。 3列目はごくごく一部が平坦です。 写真の傾きは・・・・斜めにとったわけじゃなくて、撮影時に一応水平はとってるんですよ。
まぁいろんなものが良く転がりました(笑) 写真では焼き上手さんの蓋も転がってますね(笑)
★GRANADAさん
こんにちは! アハハ。沼が沼沼しく3段活用してみましたwww
関東はなかなかの雷銀座予報でしたね。。。 出撃時も都内が一番雨降った気がしてて、本栖湖方面は意外と雨雲は少なかった気がします。
もちろん水路ができるほどには降られましたが・・・
そして、この水路・・・・サイト自体が斜めでその坂の最前列・・・ということは、林間サイトからの土砂を含んだ雨水が、川になって湖に流れ出るスポットがMyサイトでした。ただ、川を作って水を流すってお砂遊びの基本じゃないですか。リアルお砂遊びはちょっと楽しかったです。
写真ありがとうございます~^^
ある程度、溝掘りはOKな感じの地面なので、ほんと今回スコップが活躍しまして、雨が少し強まった夜は、水路が決壊しまして、テントが少しフカフカしてて、慌てて土木工事する破目に・・・
こんにちは! アハハ。沼が沼沼しく3段活用してみましたwww
関東はなかなかの雷銀座予報でしたね。。。 出撃時も都内が一番雨降った気がしてて、本栖湖方面は意外と雨雲は少なかった気がします。
もちろん水路ができるほどには降られましたが・・・
そして、この水路・・・・サイト自体が斜めでその坂の最前列・・・ということは、林間サイトからの土砂を含んだ雨水が、川になって湖に流れ出るスポットがMyサイトでした。ただ、川を作って水を流すってお砂遊びの基本じゃないですか。リアルお砂遊びはちょっと楽しかったです。
写真ありがとうございます~^^
ある程度、溝掘りはOKな感じの地面なので、ほんと今回スコップが活躍しまして、雨が少し強まった夜は、水路が決壊しまして、テントが少しフカフカしてて、慌てて土木工事する破目に・・・
おこんにちわ。^^
3泊4日!凄いな!@@
しかもサイト確保に上級コミュスキルが必要と言われる
浩庵キャンプ場。^^
3連休は関西でも最低80%以上の雨予報。
でも実際は局地的に降った所もあれば、雨雲を上手くかすめて
降りそうでほぼ降らなかった所もありで妙なお天気でした。
そんな事は関係なくお子様たちは水遊びが好きですねぇ♪w^^
お嬢さんのパーカーのフードを被り、紐をしっかり締めての
海女さん風スタイル、脳裏に残ります。www
パーカーのフードはフワッとは被らないスタイルなんだ。w^^
でもルーメナーぶっ壊れ話に全部持っていかれてますね。www
この割れ方は、、、嫌ですねぇ。><
見た感じでは上手く補修出来る気がしない。^^;
樹脂加工+α、、、塩ビ板とレジンでモデリング、、、難いなぁ。><
でも新しいの買ったんですよね♪^^
なんかスタンド付き、、、カッチョイイなぁ!@@
3泊4日!凄いな!@@
しかもサイト確保に上級コミュスキルが必要と言われる
浩庵キャンプ場。^^
3連休は関西でも最低80%以上の雨予報。
でも実際は局地的に降った所もあれば、雨雲を上手くかすめて
降りそうでほぼ降らなかった所もありで妙なお天気でした。
そんな事は関係なくお子様たちは水遊びが好きですねぇ♪w^^
お嬢さんのパーカーのフードを被り、紐をしっかり締めての
海女さん風スタイル、脳裏に残ります。www
パーカーのフードはフワッとは被らないスタイルなんだ。w^^
でもルーメナーぶっ壊れ話に全部持っていかれてますね。www
この割れ方は、、、嫌ですねぇ。><
見た感じでは上手く補修出来る気がしない。^^;
樹脂加工+α、、、塩ビ板とレジンでモデリング、、、難いなぁ。><
でも新しいの買ったんですよね♪^^
なんかスタンド付き、、、カッチョイイなぁ!@@
なるほど~一日早いチェックインにはこんな理由があったんですねw
超人気キャンプ場なので正解でしたね!
観光地ハイ怖!ww
物欲が浄化された心の目にはさぞかし綺麗な富士山が見えたことでしょう(笑)
子供達は寒いのに元気ですね!
マト夫さん風邪ひいてないですか?w
今回も勢いのあるレポ楽しかった~ww
超人気キャンプ場なので正解でしたね!
観光地ハイ怖!ww
物欲が浄化された心の目にはさぞかし綺麗な富士山が見えたことでしょう(笑)
子供達は寒いのに元気ですね!
マト夫さん風邪ひいてないですか?w
今回も勢いのあるレポ楽しかった~ww
★ともパパさん
コメントありがとうございます~! まぁ地元よりは本栖湖のほうが天気よさそうだったのと・・・まぁ学級閉鎖祭りの缶詰地獄。
お外の空気がを求めに出発しましたが・・・・まぁ道路混んでました。。。。
寒いの子供はよくはいりますよね~。そして・・・2歳~3歳くらいの子は、「あんよだけ」 → 「湯舟」が定番コースで見られました。
我が家が陣取ったサイトは湖畔への通り道なので、まぁいろんな微笑ましい光景が見れましたよ~。
タープは・・・・スペースの都合ですね。ポールのペグダウンの位置が湖に誓えれば近いほどペグが弱くなっちゃうので。
ホントはムササビが良かったのですが見事に車には乗ってなくて、スカイオーバータープとなりましたが、意外とこの組み合わせも悪くなかったです。暗かったけど(笑)
そしてエレコムのランタン。「ルーメナークラス」をお店の人に聞いた結果ですね。
まぁ・・・かなり「攻めてる」ランタンですけど、形状的にはルーメナータイプのようには使いにくいですねぇ。
ただ、専用バッテリーと言いつつも、延長ケーブルがあれば普通のモバイルバッテリーも使える(固定方法がアレですが)ので、サブランタンとしてかなりパワフルかなーって思ってます。
ただ、ルーメナーの代わりにはやっぱならないんですよねぇ。。おのれ、夫め。。。
コメントありがとうございます~! まぁ地元よりは本栖湖のほうが天気よさそうだったのと・・・まぁ学級閉鎖祭りの缶詰地獄。
お外の空気がを求めに出発しましたが・・・・まぁ道路混んでました。。。。
寒いの子供はよくはいりますよね~。そして・・・2歳~3歳くらいの子は、「あんよだけ」 → 「湯舟」が定番コースで見られました。
我が家が陣取ったサイトは湖畔への通り道なので、まぁいろんな微笑ましい光景が見れましたよ~。
タープは・・・・スペースの都合ですね。ポールのペグダウンの位置が湖に誓えれば近いほどペグが弱くなっちゃうので。
ホントはムササビが良かったのですが見事に車には乗ってなくて、スカイオーバータープとなりましたが、意外とこの組み合わせも悪くなかったです。暗かったけど(笑)
そしてエレコムのランタン。「ルーメナークラス」をお店の人に聞いた結果ですね。
まぁ・・・かなり「攻めてる」ランタンですけど、形状的にはルーメナータイプのようには使いにくいですねぇ。
ただ、専用バッテリーと言いつつも、延長ケーブルがあれば普通のモバイルバッテリーも使える(固定方法がアレですが)ので、サブランタンとしてかなりパワフルかなーって思ってます。
ただ、ルーメナーの代わりにはやっぱならないんですよねぇ。。おのれ、夫め。。。
★ノコギリ鳥さん
ルーメナー、、、、ほんと嫌なところ壊れたんですよ。かなりとんがったもので、端子の細かいところを突かないと、切り替わらなくて(笑)
そして つけることはできても消せないっていう・・・・まぁ楊枝さえあればつくんですが、おそらく水には激弱だと思われますし、残念ながらど~にもならないかなーって思います。
新しいランタンは・・・まぁ普通だったら多分選ばないですね(笑)
ルーメナーの代わりにはならなくって、結局先ほどWAQポチっちゃいました。 ただ、乾電池が面倒だったジェントスとかの代わりにはなりそうなのと、USBの延長ケーブルさえあれば、普通のモバイルバッテリーも使えるので、活用できると思います!
そして浩庵。まぁ一年のうちでも、「一番混んだ」レベルに近い状態かもしれませんが・・・これ、土曜に来て場所が取れる気がしません。
上級コミュスキル(にこやかな笑顔とゴリ押しの強いメンタル)が求められるのがストレス過ぎて金曜入りしましたが、正解でした(笑)
・・・冬のがいいな。。。(笑)
ルーメナー、、、、ほんと嫌なところ壊れたんですよ。かなりとんがったもので、端子の細かいところを突かないと、切り替わらなくて(笑)
そして つけることはできても消せないっていう・・・・まぁ楊枝さえあればつくんですが、おそらく水には激弱だと思われますし、残念ながらど~にもならないかなーって思います。
新しいランタンは・・・まぁ普通だったら多分選ばないですね(笑)
ルーメナーの代わりにはならなくって、結局先ほどWAQポチっちゃいました。 ただ、乾電池が面倒だったジェントスとかの代わりにはなりそうなのと、USBの延長ケーブルさえあれば、普通のモバイルバッテリーも使えるので、活用できると思います!
そして浩庵。まぁ一年のうちでも、「一番混んだ」レベルに近い状態かもしれませんが・・・これ、土曜に来て場所が取れる気がしません。
上級コミュスキル(にこやかな笑顔とゴリ押しの強いメンタル)が求められるのがストレス過ぎて金曜入りしましたが、正解でした(笑)
・・・冬のがいいな。。。(笑)
★ハルカゼさん
あまり大きい声では言えませんが、まぁ、子供たちの学校が午前中で終わることになっちゃいまして。
雨の中場所を求めて交渉してさらに雨設営とか、HP削られるので、準備もかなり適当だったんですが、金曜にGOしました。
おかげで忘れ物祭りでしたが(笑) 新しいタープ忘れるし、充電池忘れるし、、、。
心の目で見るの大事です。ついたときに、「富士山ドコー!!!」って叫びそうになりましたが、心を入れ替えて、「見える、みえるぞ~~」とラピュタ語が読めるようになったムスカ並みに子供に言い聞かせて子供にドン引きされた母です(笑)
マト夫は、・・・かつて会社の同僚だったころから「あいつは河童」と言われていたくらいなので、風邪はひきません(笑)
あまり大きい声では言えませんが、まぁ、子供たちの学校が午前中で終わることになっちゃいまして。
雨の中場所を求めて交渉してさらに雨設営とか、HP削られるので、準備もかなり適当だったんですが、金曜にGOしました。
おかげで忘れ物祭りでしたが(笑) 新しいタープ忘れるし、充電池忘れるし、、、。
心の目で見るの大事です。ついたときに、「富士山ドコー!!!」って叫びそうになりましたが、心を入れ替えて、「見える、みえるぞ~~」とラピュタ語が読めるようになったムスカ並みに子供に言い聞かせて子供にドン引きされた母です(笑)
マト夫は、・・・かつて会社の同僚だったころから「あいつは河童」と言われていたくらいなので、風邪はひきません(笑)
マトさん、こんにちは。
悪天候を乗り越えての金曜日入りは、やった甲斐がありますね。
混んでいても絶景が見れれば、全て吹っ飛び、ルーメナーも吹っ飛んだみたいでΣ(゚Д゚)
そこにきてアウトドアショップは誰もがハイな気分でお買い物しちゃうと思いますよ。
あーコワイコワイ。
混んでいると解っていても行きたくなる洪庵ですね。
悪天候を乗り越えての金曜日入りは、やった甲斐がありますね。
混んでいても絶景が見れれば、全て吹っ飛び、ルーメナーも吹っ飛んだみたいでΣ(゚Д゚)
そこにきてアウトドアショップは誰もがハイな気分でお買い物しちゃうと思いますよ。
あーコワイコワイ。
混んでいると解っていても行きたくなる洪庵ですね。
★ブレンさん
お返事遅れました~! コメントありがとうございます。・・・ルーメナーも吹っ飛びましたが・・・まあ半分壊れてたのでとどめを刺された感じですねぇ。。。でも、バッテリーとLED本体はめっちゃ元気というのがまた切ないです。
浩庵は是非ブレンさんも行ってみてくださいね~。まぁファミキャンにはちょっと場所取りハードルが高いですけど、平日絡めたソロでの参戦だと、静かに過ごせるかもしれません!!!
お返事遅れました~! コメントありがとうございます。・・・ルーメナーも吹っ飛びましたが・・・まあ半分壊れてたのでとどめを刺された感じですねぇ。。。でも、バッテリーとLED本体はめっちゃ元気というのがまた切ないです。
浩庵は是非ブレンさんも行ってみてくださいね~。まぁファミキャンにはちょっと場所取りハードルが高いですけど、平日絡めたソロでの参戦だと、静かに過ごせるかもしれません!!!