ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

マトリョーシカのファミキャン備忘録

4人家族・主に物欲を燃料にキャンプしています♪  オシャレキャンプは脱落しました。ビバ生活感キャンパー♪ 迷走珍道中の記録と、日々のあれこれなどなど。 

SOTOのミニ焚火台&サイクリングデイキャンプ

連休最終日は、私の住む街でも、穏やかでいい天気でした。

成人式・・・懐かしいなぁ・・・・ 小学生時代一緒だったカワイイ男の子が、軒並みガラの悪い兄ちゃんに成長していてたまげましたが、
同じだけ時が流れると、彼らも地元のおっちゃんに落ち着き。もうそれすらも・・・何もかもが懐かしい・・・・


さてさて、そんなセンチメンタルジャーニーな週末はサイクリングデイキャンに行ってきました!
先日ゲットしたアイテムを試すために!!!!


SOTOのミニ焚火台&サイクリングデイキャンプ



試したのはSOTOの手のひらサイズの小さな焚火台。



ちっちゃい椅子に座ってしゃがみ込んでチマチマと火を眺めるのは楽しかったです。


形状的に・・・
お鍋とか網が似合っちゃいそうだなぁ・・・
これに合うカワイイちっちゃな調理グッズをちょっと見てみちゃおうかなぁ・・・
効率的・機能的かはとりあえず隅っこに置いておいて。





さて、彩湖・道満グリーンパーク復活の号砲があちこちに届いたのか、昨日の広場は、ほんと「テントの見本市」状態。

SOTOのミニ焚火台&サイクリングデイキャンプ

ちなみに、写真の右奥は、我が家のSTDではございません。


去年、デイキャン用に衝動買いしたDODのワンポール(左)を張りました。
本当は去年もっと活躍する予定だったのですが、秋口から週末になると雨雨雨。
そして台風で河川敷に入れず・・・だったので、実に久しぶりに張りました。



しかし・・・テンマクのサーカス・・・1、2、3、4、と実にいっぱい立ってました。
ブログでは大口たたいてますが、実際には不愛想な内弁慶なわたくしですので、・・・・話しかける勇気はなく、こっそりと
皆様のテントをガン見して楽しみます。
ちょっといいなぁ・・・サーカスTC。


SOTOのミニ焚火台&サイクリングデイキャンプ

そして、ここは決してキャンプ場じゃないんですけどね。
他にもタケノコ・カマボコにコールマンのアテナ?や、ピルツとかも本当にいっぱいたってて
色々物欲が刺激されて楽しかったです。



まだ湖畔には水没時の泥が残ってるところもありますが、着実に以前の賑わいを取り戻していて、みんな待ってたんだなぁと
ほっこりした気持ちになりました。

SOTOのミニ焚火台&サイクリングデイキャンプ

ちなみに自宅から彩湖の目当ての広場までは、往復にして14キロ以上あります。
小1にしてサクっと自走してくれる我が家の自転車小僧の貢献度は高いです。


ちなみに娘は、いつまで前に乗る気なんだか、チャイルドシート専門。
(ちなみに抱えているのは豆炭アンカです)
SOTOのミニ焚火台&サイクリングデイキャンプ



そんな息子の自転車は、性能命でかなり奮発して買った「レベナ」という、本格的なキッズバイクなのですが。

2年にしてサイズアウト間近。。。というか2年持ってない。。。。

娘に引き継がれるので、まぁそれはよいのですが、片手でヒョイっと持ち上げられるくらい軽かったレベナ。
それに近い後続車探しが・・・元祖自転車小僧の旦那(3人乗りのママチャリをビンディング仕様にしている変態。夢は息子と自転車テント2人旅。)によって始まりました。


そして、「これがいい!」と言ってきたのが・・・これ。


SOTOのミニ焚火台&サイクリングデイキャンプ


お値段5万円。

ひょえぇええええ。





このブログの人気記事
【やらかした】さらば、春休みキャンプ
【やらかした】さらば、春休みキャンプ

【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!
【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!

テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪
テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪

【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感
【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感

【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724
【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724

同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
【今週もデイキャンプ】カヤック戦闘訓練とピッツァ演習!
カヤック・ししゃもデイキャンプ
【デイキャンプ】焚火!タープ!川流れ!ぴざ!ぴざ!ピッツァ!
焚火デイキャン&お買い物
デカデカタープ活躍!猛暑の川遊び。
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 【今週もデイキャンプ】カヤック戦闘訓練とピッツァ演習! (2022-06-19 23:25)
 カヤック・ししゃもデイキャンプ (2022-05-21 11:18)
 【デイキャンプ】焚火!タープ!川流れ!ぴざ!ぴざ!ピッツァ! (2020-06-01 00:40)
 焚火デイキャン&お買い物 (2020-03-02 23:13)
 デカデカタープ活躍!猛暑の川遊び。 (2019-08-19 16:31)



コメント
こんにちはー。

彩湖は近いって言いながらも、
結構距離あるんですね…(^◇^;)

私は絶対無理そう…

ミニ焚き火台は、拾ってきた木々での
焚き火台ですかー?
薪を用意してガンガン楽しむ物じゃ
ないですかね(笑)

息子さん入り口がその自転車だと、
もうレベル下がるのは無理そうですね。

まぁ、でも旦那さんが自転車好きなら
旦那さんの小遣いから…

ウチもティピー300持って、
自転車でどこか行けるかなー。

ともパパともパパ
2020年01月14日 13:10
ともぱぱさん


どうもです。
焚火台は小枝用ですね。小枝でちんまーり遊ぶ用です。
小枝でちんまーりしてても焚火チックな形状がその魅力ですかね。旦那用ですけど。


彩湖は距離はともかく、サイクリングロード(金八のオープニングにあるやつ。ともぱぱさん世代ならわかる。)は基本堤防の上なので、上り坂が4回あるんですよねぇ。
私は、電動チャリ買ってくれたら行ってやってもいい、と条件をつけたら、「じゃぁ買おう」となった経緯があります。


旦那の小遣い・・・もいいんですが、それやると、子供のためと称して浪費している悪事が見直し対象になると困る!
あとは実は私もロードバイクを所有してたりするのと、駐輪場代をケチってベランダ保管になると思いますので…2階まで運べないといけないので、軽さ重要なんですよね、、、

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年01月14日 14:49
こんにちは~^^

1枚目の画像に、めっちゃ感動しているケンタです!!

我が家が良く行く”鹿沼”なんですが、この時期は
芝は茶色く枯れたようになっているんですが、
2回連続で、爆ぜた火の粉で、芝が延焼しているのを目撃しているんです( ;∀;)
灰受け&焚火シートで完全防備ですね。
素晴らしいです!!
みんなもマネしてもらいたいですね(#^.^#)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年01月14日 15:40
ケンタさん

ありがとうごさいます。
どちらかというと、散らばった灰の掃除対策がスタート地点なので、お褒めいただいてしまって少々ムズムズ気味です(笑)

ただ、枯れた芝生に引火すると普通にデンジャーですよねぇ。。。

焚き火すると、たいていは散らかるし、後片付けの際まとめて包んで灰捨て場でバサっとすればいいし、普通に便利なアイテムとしてセットで使ってます〜

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年01月14日 16:20
こんばんは。

小さな焚火台は、薪を用意する事もなく、拾った枝などで出来るので、ちょっとした火遊びにはイイですね!♪

この季節はイイかも?!


昨日の道満、多かったんですねぇー!(^^;

とても冬とは思えませんね。

早く、彩湖で漕ぎたいです!☆彡

TORI PAPATORI PAPA
2020年01月14日 17:52
TORIPAPAさん

コメントありがとうございます。

キャンプブームで、私のような人間で冬場も基本的に最近は賑わってて、春先は若者のバーベキューとかも増えるので、ちょっと閉口気味なくらいのごった返しっぷりですよね。

カヤックされるんですね!

うちは子供が遊具ゾーンに行きたがるので専らそちらですが、カヤックや、ラジコンのボート?同好会な方々エリアの方が、静かですし、幸魂大橋が映えて、好きな風景です。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年01月14日 18:25
一年生で14キロって凄いタフネス!!

うちの子はすぐに諦めるな、(笑
↑小3女児

小1男児に至っては、きっとチャイルドシート組でしょう。(笑

実はもっと近いのかと思いました。

その距離をテント載せて移動していたなんて、尊敬します!!!

ななちゃこななちゃこ
2020年01月18日 17:30
そうそう、普通のチャリでも2万円位(姉さんのチャリが2.5万でした)しますから、しっかりしたやつなら5万も致し方ないのかな?なんて

ななちゃこななちゃこ
2020年01月18日 17:46
ども!
はじめまして
ぴこさん宅からお邪魔しました。

のっけから軒並みガラ悪…、で吹き出しました(^^)
同窓会をすると、ガラ悪いままのヲッサンになっています(^^)

彩湖との名称がどちらなのか知らずに調べてみました。
戸田のお近くなのですね。
と言うことは、台風被害が凄かった…
そこからの復活、嬉しいですね。

マトリョーシカさんの言葉の使い方が面白くて、面白くて…
また襲撃致します(^^)

一輪駆動一輪駆動
2020年01月18日 20:26
ななちゃこさんありがとうございます。(^^)

小一チャリンコ小僧ですが、ほんとタフです。
暮れにはスカイツリーまでチャリで往復してました。多分35キロくらいあるか、、、。ちなみに私は娘と電車でアナ雪見てましたけど笑

まあ、こんだけ乗りまくるなら、十分お釣りが来るのかなー、とは思ってはいます!

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年01月18日 21:37
一輪駆動さん

はじめまして。コメント頂きありがとうございます!
お名前は密かに拝見してました。そしてこっそり、おお、ハンモッカーさんなのか、、、と素敵な写真にニヤニヤしてましたー!ちょっと今ハンモック が我が家でアツイ話題で。。。

面白いとお褒めいただき(褒めてますよね?)ありがとうございますー!
比較的根暗キャラではあるんですが、よろしくお願い申し上げます。私も襲撃します!

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年01月18日 21:48

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
SOTOのミニ焚火台&サイクリングデイキャンプ
    コメント(11)