ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

マトリョーシカのファミキャン備忘録

4人家族・主に物欲を燃料にキャンプしています♪  オシャレキャンプは脱落しました。ビバ生活感キャンパー♪ 迷走珍道中の記録と、日々のあれこれなどなど。 

流山のコールマンショップ。冬キャンプ準備?のお買い物

Feb 12 , 2020

購入記録(10)

再来週は冬キャンプ。
我が家は今週末から来週は、子の発表会やら夫の海外出張やらでバタつくので思ったより時間がないんですよね。
ちょっとずつ、冬キャンにむけたものをポチポチチャリーンっとしています。

月曜日は実は有給奨励日で若干強制的にポカっとお休みになりましたので。

流山のコールマンのアウトレットショップに行ってきました。

流山のコールマンショップ。冬キャンプ準備?のお買い物



アルペンアウトドアーズの帰り道に寄ったのですが・・・冬キャンプを前に、かさばり続ける荷物をどう減らすか問題に悩む私にとって・・・
おしゃれ雑貨は・・・「いまじゃないんだ・・・・」というものでした。
ただヘリノックスのサンセットチェアがハートにグサッと刺さって帰ってきましたが、値段的に・・・。


というわけで、椅子が買えないならテーブルを・・・
買っちまいました♪

じゃじゃん。

流山のコールマンショップ。冬キャンプ準備?のお買い物



(出典:Amazon)

ファミリーキャンプ入門編ド定番アイテム!アルミロールトップテーブルです。購入したのはオリーブカラー。
今の時点ではAmazonでは11000円程度。 パッケージダメージ品ということで、7800円ほどで購入したので、まぁお得だったかと。

今更感さく裂ですが、、一応衝動買いではなくてですね。

我が家がメインテーブルとして使っているのは、キャンパーズコレクションのファイアープレイステーブルなんですね。
いわゆる焚火テーブルです。

流山のコールマンショップ。冬キャンプ準備?のお買い物

タフで、多彩にレイアウトできて、お手入れもしやすいんですが、微妙に狭い・そして重い・そして収納サイズはでかい。

テント内で使うには微妙だし、積載もネックなので・・・まぁファミキャンにおいてはリプレースです。

翌日、彩湖にデイキャンプに行ったので、さっそく使ってみました♪
流山のコールマンショップ。冬キャンプ準備?のお買い物
流山のコールマンショップ。冬キャンプ準備?のお買い物


比較的落ち着いた色味かなぁ。。。。と思ってましたが、西日を反射するとオリーブというよりは「コガネムシ色」。
でもまあアルミで扱いやすいですし、ウェザーマスターと喧嘩する色味でもないので気にいってます♪


コールマンショップでは、調理器具をいれるためのソフトボックスも購入しました。こちらもアウトレット品ということで、1400円でした。




テントはじっくり見なかったのですが・・・流山のコールマンショップ、きちんとお安い、という印象を受けました。
コールマンのお皿やカップなどもお値打ちだったと思いますし、

我が家はスチールベルトはおそらく買うことがないのでチェックしなかったのですが、
コンパクトフォールディングチェアの3900円は・・・年末だったら家族分買ってたかも・・・。


アルペンアウトドアーズに言ったおかげで、ヘリノックスのサンセットチェアが突き刺さってるので思いとどまりましたが。。。
サンセットチェア・・・・高い・・・・(><)。。。





このブログの人気記事
【やらかした】さらば、春休みキャンプ
【やらかした】さらば、春休みキャンプ

【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!
【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!

テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪
テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪

【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感
【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感

【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724
【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724

同じカテゴリー(購入記録)の記事画像
オイルランタン用シェードを買いました
ナチュラムクーポンで買ったもの
コールマン マスターシリーズ用クリアウォール Getしました
冬キャンプのお買い物① 子供のシュラフ
【冬支度】ポチポチと、スタッドレス問題と曇りなきマナコ
【最強揚げ物鍋】なぜか唐突に買ってしまいました
同じカテゴリー(購入記録)の記事
 オイルランタン用シェードを買いました (2022-04-12 22:49)
 ナチュラムクーポンで買ったもの (2022-01-27 23:24)
 コールマン マスターシリーズ用クリアウォール Getしました (2022-01-22 23:16)
 冬キャンプのお買い物① 子供のシュラフ (2022-01-21 12:48)
 【冬支度】ポチポチと、スタッドレス問題と曇りなきマナコ (2021-11-14 00:08)
 【最強揚げ物鍋】なぜか唐突に買ってしまいました (2021-11-05 22:37)



コメント
こんばんは~^^

この時期のアウトレットは、廃盤になった物など
集まってくる時期なので、テントやタープも
思わぬ価格で出会える事がありますよね^^
カトラリーケースは我が家も同じ物を
アウトレットで買いました(笑)
すでに、コクーンⅡも20%OFFになってましたね~。

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年02月12日 23:28
安定のコールマン、我が家はウッドロール持ってます。
家族だけなら他のテーブルでも良いんですが、グルキャンの時はコールマンのテーブルが集まって、皆同じ高さで合わせられる為に手放せない定番になってます。
ウッドロールはともすると天板がズレるんですが、こちらはお手入れ簡単なアルミに、ズレない工夫がしてあって良いですねー
お得になってるのもすごく魅力的です!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年02月13日 03:15
おはようございます(^-^)

人様が物欲沼を泳ぐ姿って。。
めちゃくちゃ楽しいですね(爆)

でもでも、楽しそう(*´∇`*)

「コガネムシ色」のテーブルも素敵ですよ。ちょっと七色に光る感じなのか?縁起良さそう!カッコいい渋い色味でサイト全体が締まりそうですね~☆

私もちゃんとしたの買わないとなー
木製の椅子が欲しいんですよー

ぴこさんぴこさん
2020年02月13日 07:37
アルミテーブルはシルバーだと
安っぽいですが、コガネムシ色だと
雰囲気も落ち着いて良いですねー!

コンパクトフォールディングチェアは、
確かにコンパクトなんですが、
どうも太ももの下のバーが気になったのと、立ったり座ったりが大変そうなんで、
私は見送りましたー。

ヘリノックスのサンセットチェアも、
友人が使ってて、座らせてもらい、
座り心地は良かったのですが、
肘掛けが無いことと、
軽すぎて子供が倒したり、
突風で倒れたり(焚き火に飛び込みそう(笑))と、いちいちペグ留めするのもめんどうだし、ファミキャンには
向かないかもと判断しました。

自分用のご褒美として買うか、
財布へのダメージが低い、
マサカリさん愛用の、
サンセットチェアっぽい、
https://item.rakuten.co.jp/poncotan/po-002/
こんなんで、試してみるのは
アリかもですね。

ともパパともパパ
2020年02月13日 09:10
ケンタさん
おはようございます~。翌日にケンタさんもこの界隈のアウトドアショップ巡りをされてたようですね!
コールマンのアウトレットショップは思いのほか楽しかったです。
地味に小物類がおお!という価格で出てて。
あー、アレ買えばよかった~ってものがまだあったので、近々、キャンプ沼に突き落とす予定の友人と一緒に再訪したいなーって思ってます。


お、調理カトラリーケース、おそろい光栄です。ケンタ家が使ってるのだからまちがいなかろう・・・・(^^)

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年02月13日 09:26
やんちゃまんけんたいさん


おはようございまーす。ウッドロールを実はずっと検討してました。

見た目も含めて「とりあえず間違いはない」といういい商品だなって思ってます。

我が家がグルキャンでご一緒するK家やS家も実は所有していて。Amazonの価格推移を見守りつついつ買うかなぁ~って思ってました。
天板ずれやすいんですね。あまりそういう印象は受けませんでしたが、留め具の加工がアルミのほうが確かにガチっと行きそうな感じがします。
ずぼらなんで、本来はアドバンテージ?な「ウッド」が我が家的にはネックだったので、この価格で入手できてよかったです~

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年02月13日 09:32
ぴこさん


おはようございます。人が沼にドボンするのは楽しいですよね~。
でもでも!・・・これはちゃんと構想3か月で、ちゃんと船にのって沼をわたってるはず!!!!(言い訳)


縁起がいいかはわかんないけど、新しいのもあって、西日が当たるといろんな色がテラテラします。もっとマットな印象でしたが、油汚れは黄金色に輝いて目立つ!
まぁ・・・ある意味キラキラ系キャンパー?


木製の椅子ねぇ・・・カーミットチェア。カーミットチェア。カーミットチェア~~~~(念 ))))))))

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年02月13日 09:37
ともパパさん


確かにおっしゃる通り。
我が家も、教えていただいたみたいな、言葉は悪いですが、大き目パチノックスでありじゃないかなぁ~って思い始めました。


今の椅子は、いわゆる「小さめのぱちのっくす」。フレームが曲がってきちゃったのですが、3年使えたしマルだったかな。
で、サクっと座れない、風で飛ぶ問題で導入したのが・・・パッタンとするタイプの「踏み台」兼「脚立」。それで何とかしのいちゃってるんですよねぇ。
ただ、ラグジュアリーじゃないし寄っかかれない・・・・(><)


椅子問題は、積載問題とゆっくり座れない実態を含めて検討事項になってて。
とりあえず冬キャンはお座敷スタイルなので、ゆっくり考えます~♪

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年02月13日 09:55
こんにちは^^

流山コールマンたまーに行きます^^
初めて買ったのがガソリンランタンで箱損傷だけでお得価格でした。
ウッドロールテーブルもえーって感じのお値打ち価格だったりとある意味危険なお店なきがします^^;
ランタンなど調子が悪かったりした場合、丁寧なアドバイスなどいいお店ですよね^^

煙の中煙の中
2020年02月17日 16:06
煙さん

こんにちは。
単一のブランドであのような単独のショップがあるあたり、やっぱりコールマン すごいなぁーって思います。
そして、地味に真面目に安いので、危険地帯(^_^)

そろそろ燃焼系ランタンに手を出そうかなーと考えていて、やっぱりコールマン が候補かなってなると、店員さんに色々聞きたいので、再訪しようと思ってます。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年02月23日 13:45

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
流山のコールマンショップ。冬キャンプ準備?のお買い物
    コメント(10)