【キヨミズシュラフ】新しいシュラフGETしました

・・・ほの暗い沼の底からこんばんは♡
前記事の流れをとりあえずサクッとすっ飛ばして・・・うふふ。シュラフ買いました。
買ったのはこちら。
ナンガ 3ten別注 オーロラ600DX!

→販売サイト
8月現在、在庫があるので、発注して2日程度で届きました!
・・・ええと、去年の今頃も、「キヨミズシュラフ~!」って騒いでた気がするんですが・・・ええと恒例行事ではないハズ!
ええと、私が去年かったシュラフはこちら。
モンベル ダウンハガー650 #2。

冷え性な私にとってはちょっと寒かったんです。
で。去年の冬は、「春になったら返してあげる」と夫の「山渓コラボナンガ オーロラ600DX 」と交換。
あ、ちなみに夫は、外気温-8度、テント内が最低-3度まで下がったキャンプでも、ダウンハガー#2で、「ちょっと寒かった」と言ってました。
夫がジト目で見てくるけど、もう交換でいいじゃんとも思ったのですが・・・
実はやらかしまして。
息子のコールマンのキッズマミー。焦がしちゃったのです。。。。
まぁそれだけだったらまだ使えるレベルなんですが、・・・ツタンカーメンみたいに彼潜ってられないんですよ。寝相が悪くて。
で、朝方寒いと騒ぐんですよね。
で、奴は目を盗んでは親のダウンシュラフを強奪にかかるほど、羽毛大好きっ子。
ジャストサイズではまだないけど、少し余裕があるほうがくるまっていてくれるかなと思って、下げ渡すことにしました。
うん、母の愛的に、息子のためなら仕方ないよね!
そして私は新しいナンガを買う!!!!!
と、一人家族会議の結果、決定いたしました!
というわけで、まぁ我が家にすでにある、「山渓ナンガ オーロラ600DX」。
信頼感があります。
ただ、同じ色はちょっとねぇ・・・ということで、ほぼ同等のスペックに思われる3ten別注モデルにしました!
山渓モデルと、3tenモデル

というわけで、コスパの良さで人気な山渓と、ほぼ同等のスペックである3tenモデルがそろっちゃいました。
ちょっと論理的に語るのは苦手なんですけど、せっかくなので違いだけを書きたいと思います。
・・・って、大した違いはありません!!!!!
まず・・・私も購入前にはいろいろ調べましたが・・・・その情報と相違があった点が1つ。
なんか、裏地の素材で、3tenナンガは、薄い生地を使っているので、(オーロラライトよりは厚い)50グラムほど軽い、ということでしたが・・・
現在の販売サイトの情報からそのまま抜粋すると・・・
【3tenナンガ】 通常販売価格:36800円
■総重量1200g
■表生地:オーロラテックス
■裏生地:40dnナイロン
(※裏生地に関しましては、予告無しに仕様変更する場合がございます。)
【山渓ナンガ】 通常販売価格:34699円
素材:表生地:40dnオーロラテックス、
裏生地:40dnナイロン
総重量:約1250g、
うーむ、2000円高い以外は、違いなさそう?
表生地の表記の違いはちょっと分かんないですね。
①重さはほとんど変わらない
で、噂の50グラムの差なんですが・・・測ってみたんですが・・・
左:3ten 右:山渓

あら? ・・・表記とちょっと違うよ?
山渓は誤差じゃん?という感じですが・・・3tenは・・・あらららら?
・・・うーん(笑) 総重量は収納ケース抜きだったのかしらん?
②決定的に違うところ!
目に見える形で徹底的に違うところが1点ありました!
山渓モデルについているコレ。

上のほうのジップをまたぐ形でマジックテープで、寝袋が開かないように仮止めできるっぽいものがついているんですよね。
これが3ten別注モデルにはありませんでした!!!
見えにくい箇所では・・・ジップの裏側にある4本線のステッチ。

これはモデルの違いなのか生産年の違いなのか分かりません。後者な気もしてますが、3ten別注モデルのほうが、しっかりとした芯材が入っていて、
しっかりしている印象をうけました。
山渓は少し柔らかめのものが入っていて、・・・多分1シーズンつかった劣化ではないはずですね。
裏生地は・・・
違いは・・・ちょっと表現しにくいですね。質感的にも大きな違いは感じませんでしたが、おなじ布地ではなさそうな気がします。
よ~~く見ると、山渓は格子状に見えました。
左:3ten 右:山渓

③あとは大体おなじ!
あとは・・・質感や、寝た感じも含めて大体同じ感じがしましたよ!
特にに獣臭いとかそういったことはありませんでした!
表生地は、3tenのほうが光沢があるように見えましたが、・・・色がちがうからなぁ・・・

タグの表記は全く同じでした♪
ファスナー部も同じ。

そしてナンガの魅力!
首回り、頭回りがダブルで閉められるのはやっぱり暖かいですよね。
フッコフコ!
まぁ外気温35度、室内27度で潜ると・・・地獄でした(爆)

満足してます♪
結論として、山渓と3tenは、ほぼ一緒。
で、2000円の差。これはやっぱり、カラーに尽きると思います。
特に今回、「同じ色はちょっと・・・」という我が家にとっては、この色を選べたのはとても大きいです。
そして重要なのは納期! 一応山渓モデルは、早くは来るということで評判ですが、11月が納期になってます。
一方、今は3tenナンガについては在庫がありますので、早く手に入れることができてよかったと思っており大満足です!
・・・ちなみに、今回我が家が所有する3つのダウンシュラフを出しましたが・・・

改めて・・・
一番気持ちよかったのは・・・・
モンベルでした!
まぁ今は残暑の盛りなのもありますけど、モンベルのほうが圧倒的に肌触りがいいです!!!!
優しくストレッチで体に寄り添ってくれるあの感じも・・・◎。
秋口はこれがいいなぁ・・・とか思ったりしつつ(^^)
ただグッと冷え込んでくると寒がりな私にとっては・・・ちょっと物足りなくなっちゃうんですよね。
以上、1つになった娘のキッズマミーは、あと2年は頑張ってほしいと願いつつ。
今年のキヨミズシュラフでした!
・・・ああ、秋冬キャンプはちゃんと行けますように~~~!!!!
おしまいっ
オイルランタン用シェードを買いました
ナチュラムクーポンで買ったもの
コールマン マスターシリーズ用クリアウォール Getしました
冬キャンプのお買い物① 子供のシュラフ
【冬支度】ポチポチと、スタッドレス問題と曇りなきマナコ
【最強揚げ物鍋】なぜか唐突に買ってしまいました
ナチュラムクーポンで買ったもの
コールマン マスターシリーズ用クリアウォール Getしました
冬キャンプのお買い物① 子供のシュラフ
【冬支度】ポチポチと、スタッドレス問題と曇りなきマナコ
【最強揚げ物鍋】なぜか唐突に買ってしまいました
コメント
おー、読み応えのある比較レポでした。
山渓以外にも3tenっていうのがあるんですね~、初めて知りました。
我が家の妻はオーロラライトのモノホンでして、やはり、生地感が大分違いますね~
それでいくと、モンベルが一番というのも納得だと思います。
娘さんのキッズマミー、いつまで持ちますかね~(笑)
山渓以外にも3tenっていうのがあるんですね~、初めて知りました。
我が家の妻はオーロラライトのモノホンでして、やはり、生地感が大分違いますね~
それでいくと、モンベルが一番というのも納得だと思います。
娘さんのキッズマミー、いつまで持ちますかね~(笑)
こんばんはー!冬支度が着々と進んでますね! 清水寺から宣伝ありがとうのお礼が来るのでは?という位定番なフレーズになりましたね(笑)
あっ子供たにがそれぞれマミー型で寝てくれたら、ママもゆっくり眠れますよね!!!うちの娘たちも寝相最悪&ママっ子なので、封筒3つ連結出来ないかしら?と悩むくらい狭苦しく寝てます(^_^;) 子供が飛び出していくと寒い空気が入ってくるんですよね。姉がCHUMSの着ぐるみみたきな寝袋みて可愛いと言うので、キャラクターで釣るのもありかな?(笑)ムダな投資に終わりそうですが(笑)
あっ子供たにがそれぞれマミー型で寝てくれたら、ママもゆっくり眠れますよね!!!うちの娘たちも寝相最悪&ママっ子なので、封筒3つ連結出来ないかしら?と悩むくらい狭苦しく寝てます(^_^;) 子供が飛び出していくと寒い空気が入ってくるんですよね。姉がCHUMSの着ぐるみみたきな寝袋みて可愛いと言うので、キャラクターで釣るのもありかな?(笑)ムダな投資に終わりそうですが(笑)
おはようございます!
ダウンシュラフ、一度使ってしまうと手放せなくなるぐらい暖かいですよね~
そして、ナンガ2つ目おめでとうございます♪
細かい違いはあれど、暖かさは間違いなしということですね(笑)
我が家は、二人で行くときは私はナンガ、子供はコスコトコールマンですが、相方も行くときは子供が安物ペラペラシュラフ(^_^;)
子供用を何とかしてあげないといけないのかなぁ~
でも、あんまり寒いって言わないんですよね。
かさばるし、今年もこの装備で乗りきるか思案中(^ω^)
ダウンシュラフ、一度使ってしまうと手放せなくなるぐらい暖かいですよね~
そして、ナンガ2つ目おめでとうございます♪
細かい違いはあれど、暖かさは間違いなしということですね(笑)
我が家は、二人で行くときは私はナンガ、子供はコスコトコールマンですが、相方も行くときは子供が安物ペラペラシュラフ(^_^;)
子供用を何とかしてあげないといけないのかなぁ~
でも、あんまり寒いって言わないんですよね。
かさばるし、今年もこの装備で乗りきるか思案中(^ω^)
3ten(笑)
去年から出てきた気がしますよね!急に!そしてカラーが好み!
と言う事で、私も去年2個ゲットして家族分揃える終着駅に着きました(爆)
寝袋は底があるのでよいですね!
去年から出てきた気がしますよね!急に!そしてカラーが好み!
と言う事で、私も去年2個ゲットして家族分揃える終着駅に着きました(爆)
寝袋は底があるのでよいですね!
こんばんは。
シュラフ…
地味だけど、いいものはいい!…の世界で、
それなりにコストを食いますね。
でもダウンシュラフは、
使うと化繊には戻れない快適さがあります。
私は学生時代(≒ウン十年前)のチャリツーリングで使っていた
山岳用の「グースダウンシュラフ」、まだ使っています。
ただ、暑すぎるんですよ。
ついでに結構ピッタリのマミー型。
ですから、
化繊の厚いレクタシュラフも
併用しています。
それにしてもお子さん、
ダウンシュラフの良さをしっかり体験できるなんて、
ステキな体験ですね。
シュラフ…
地味だけど、いいものはいい!…の世界で、
それなりにコストを食いますね。
でもダウンシュラフは、
使うと化繊には戻れない快適さがあります。
私は学生時代(≒ウン十年前)のチャリツーリングで使っていた
山岳用の「グースダウンシュラフ」、まだ使っています。
ただ、暑すぎるんですよ。
ついでに結構ピッタリのマミー型。
ですから、
化繊の厚いレクタシュラフも
併用しています。
それにしてもお子さん、
ダウンシュラフの良さをしっかり体験できるなんて、
ステキな体験ですね。
うちはイスカ450をもう20年使ってます。
耐寒温度は-6℃までなんだけど、真冬の八ヶ岳-30℃でもシュラフカバーと一緒に使ってました。
さすがに背中側がへたっちゃって、冬は寒いです。。。
ナンガのオーロラテックスはいいよね~わたしも欲し~
耐寒温度は-6℃までなんだけど、真冬の八ヶ岳-30℃でもシュラフカバーと一緒に使ってました。
さすがに背中側がへたっちゃって、冬は寒いです。。。
ナンガのオーロラテックスはいいよね~わたしも欲し~
★やんちゃまんけんたいさん
どうちがうの?と思うことが多かったので、ちょっと頑張ってみました!
なんかこう見てみると別注コラボってすごいいっぱいありますよね。生産国とか品質とかちょっと気になるところではあるんですよね。
私寒がりなんで600でも実は寒い疑惑があるんですけど・・・まぁどうしても寒かったらそのうち羽毛増量を検討したいと思います。でもまぁなんとかなるかな! ・・・来年モンベルのダウンハガーあたりを・・・そして娘の好み(スペックじゃなくて)の赤ということで、#1とか購入してそうな気しかしない・・・。
どうちがうの?と思うことが多かったので、ちょっと頑張ってみました!
なんかこう見てみると別注コラボってすごいいっぱいありますよね。生産国とか品質とかちょっと気になるところではあるんですよね。
私寒がりなんで600でも実は寒い疑惑があるんですけど・・・まぁどうしても寒かったらそのうち羽毛増量を検討したいと思います。でもまぁなんとかなるかな! ・・・来年モンベルのダウンハガーあたりを・・・そして娘の好み(スペックじゃなくて)の赤ということで、#1とか購入してそうな気しかしない・・・。
★まりーさん
わかりますよー。
うちも最初の年はコールマンのC5の封筒型で0度キャンプを乗り切りました。必殺技は・・・羽毛布団を入れる、です笑
羽毛布団、積載に意外と優しいですよ♪
ただやぱりマミー型のダウンシュラフ。閉所恐怖症とかじゃない限りはそこに行きつく気がします。
ダウンだから暖かい、とは私は思ってないのですが、なんせコンパクト。
初期投資はお高いですけど、積載面でのアドバンテージはやっぱり大きいです・・・
ちなみに、モンベルのシュラフは右ジップと左ジップが選べて両タイプ揃えるとくっつけることができますよ。
化繊のバロウバッグとかでOKなはず。封筒型ライクに使えて、卒業したらマミーとして使う!ってこともできるかも!
わかりますよー。
うちも最初の年はコールマンのC5の封筒型で0度キャンプを乗り切りました。必殺技は・・・羽毛布団を入れる、です笑
羽毛布団、積載に意外と優しいですよ♪
ただやぱりマミー型のダウンシュラフ。閉所恐怖症とかじゃない限りはそこに行きつく気がします。
ダウンだから暖かい、とは私は思ってないのですが、なんせコンパクト。
初期投資はお高いですけど、積載面でのアドバンテージはやっぱり大きいです・・・
ちなみに、モンベルのシュラフは右ジップと左ジップが選べて両タイプ揃えるとくっつけることができますよ。
化繊のバロウバッグとかでOKなはず。封筒型ライクに使えて、卒業したらマミーとして使う!ってこともできるかも!
★オディールさん こんばんは~
そうそう、やっぱりいろいろトータルで考えて、ダウンシュラフに行きつきますねぇ。。。
うちの娘はいつまで今の化繊のキッズマミーでいってくれるか。
ただ、キッズマミー・・・圧縮袋でペッタンコにしてますが、かさばるんですよね。今回息子に下げ渡しを決めたのは、2つあったのが1つに減らせる!という利点も考えてです。
でも、キッズマミー・・・おすすめですよ~ 表記の温度よりはあったかいみたいです。子供、体温高いですからね♪
そうそう、やっぱりいろいろトータルで考えて、ダウンシュラフに行きつきますねぇ。。。
うちの娘はいつまで今の化繊のキッズマミーでいってくれるか。
ただ、キッズマミー・・・圧縮袋でペッタンコにしてますが、かさばるんですよね。今回息子に下げ渡しを決めたのは、2つあったのが1つに減らせる!という利点も考えてです。
でも、キッズマミー・・・おすすめですよ~ 表記の温度よりはあったかいみたいです。子供、体温高いですからね♪
★そうへさん
こんばんは~ 過去記事拝読しました!
かっちょいいアルフェイムに並んだナンガ! あれのニューフェイスは3tenだったのですね!
・・・うちもまぁ息子がナンガがいいとか言い出したらパパとチェンジですね(笑)
最後の娘のは・・・まぁ再来年だといいんですけどねぇ。。。
こんばんは~ 過去記事拝読しました!
かっちょいいアルフェイムに並んだナンガ! あれのニューフェイスは3tenだったのですね!
・・・うちもまぁ息子がナンガがいいとか言い出したらパパとチェンジですね(笑)
最後の娘のは・・・まぁ再来年だといいんですけどねぇ。。。
★eco2houseさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
グースダウンシュラフ・・・それは暖かそう!!
息子は・・・一番良い寝具をいつも奪っていくんですよ。。。。猫みたいなやつです。
ただ、身長に対してマッチしてないのが少し心配ではありますが、足の部分については、入れ込んで少し先をひもか何かで結んでおこうかなと思います。
運搬サイズはとても小さいですし、総合的に考えると、やはりダウンシュラフのパフォーマンスって高いですよね。
初期投資がお高いですけど。。。。長く使えるように大切にしたいと思います!
こんばんは!コメントありがとうございます。
グースダウンシュラフ・・・それは暖かそう!!
息子は・・・一番良い寝具をいつも奪っていくんですよ。。。。猫みたいなやつです。
ただ、身長に対してマッチしてないのが少し心配ではありますが、足の部分については、入れ込んで少し先をひもか何かで結んでおこうかなと思います。
運搬サイズはとても小さいですし、総合的に考えると、やはりダウンシュラフのパフォーマンスって高いですよね。
初期投資がお高いですけど。。。。長く使えるように大切にしたいと思います!
★ぜいぜいさん
マイナス30度、ひぇ・・・っ ぜいぜいさん鉄人・・・
多分やってるキャンプの内容からすると、オーバースペックなのかなぁと思いますが、ヌクヌクが大好きなので、ダウンシュラフのフッコォ~~~という感じはたまりませんでした。 うちのキャンプでオーロラテックスの良さを時間するキャンプができるか?は微妙なところなんですけど、
お値段からかんがみて、このくらいの羽毛の入ったダウンのジャケットとかでもこの値段じゃ変えない気がするので、良い買い物だったな!って思います!
大事にしなきゃ。。。
マイナス30度、ひぇ・・・っ ぜいぜいさん鉄人・・・
多分やってるキャンプの内容からすると、オーバースペックなのかなぁと思いますが、ヌクヌクが大好きなので、ダウンシュラフのフッコォ~~~という感じはたまりませんでした。 うちのキャンプでオーロラテックスの良さを時間するキャンプができるか?は微妙なところなんですけど、
お値段からかんがみて、このくらいの羽毛の入ったダウンのジャケットとかでもこの値段じゃ変えない気がするので、良い買い物だったな!って思います!
大事にしなきゃ。。。
「キヨミズダイブ」
今年の流行語大賞狙えるのでは??(笑)
それにしても流石のナンガですね。
機能もハイスペックですが、お値段もハイスペックすぎ!!
ナンガシュラフ1つで、我が家のシュラフ全て買ってもお釣りが来ますよ(笑)
安いのを適度に使うのも良いですが、高い物を買って長く使えばトータルコスパは変わらなくなるかもですね。
僕は手入れするのめんどくさいので、高級なのは買えませんけど(;・∀・)(笑)
今年の流行語大賞狙えるのでは??(笑)
それにしても流石のナンガですね。
機能もハイスペックですが、お値段もハイスペックすぎ!!
ナンガシュラフ1つで、我が家のシュラフ全て買ってもお釣りが来ますよ(笑)
安いのを適度に使うのも良いですが、高い物を買って長く使えばトータルコスパは変わらなくなるかもですね。
僕は手入れするのめんどくさいので、高級なのは買えませんけど(;・∀・)(笑)
★くまりんさん
あはは、キヨミズダイブ・・・まぁでもあちこちで使われてるみたいですよ? 私の徳が足りないのか、ググると・・・私ではない記事が出てきますしね!
お値段ハイスペックですよねぇ~。 ありえん、と過去には見送った価格ではあるのですが、やっぱり幸せなんですよフッコフコ。
あとは積載上もコンパクトですしねぇ。とりあえず鼻血王の娘の鼻血がつかないことを目指します‥‥いやまじめに。
あはは、キヨミズダイブ・・・まぁでもあちこちで使われてるみたいですよ? 私の徳が足りないのか、ググると・・・私ではない記事が出てきますしね!
お値段ハイスペックですよねぇ~。 ありえん、と過去には見送った価格ではあるのですが、やっぱり幸せなんですよフッコフコ。
あとは積載上もコンパクトですしねぇ。とりあえず鼻血王の娘の鼻血がつかないことを目指します‥‥いやまじめに。
おはようございます!
ダウンシュラフNANGAのを購入されたのですね!
キャンプで寒くて眠れないのは最悪ですからシュラフへの投資は正義です!
先日コット(非公開)を追加しましたが、双子の使っているシュラフがコールマンのダブルだったのをすっかり忘れてまして、モンベルへ勢いよくダイブした次第です。
ダウンシュラフNANGAのを購入されたのですね!
キャンプで寒くて眠れないのは最悪ですからシュラフへの投資は正義です!
先日コット(非公開)を追加しましたが、双子の使っているシュラフがコールマンのダブルだったのをすっかり忘れてまして、モンベルへ勢いよくダイブした次第です。
こんにちは
おー何かすごい勢いのある記事ですw
3tenナンガ良い色ですね!
ナンガ2つにモンベルが並んでいるとどんなに寒くても無敵な感じがしますw
秋冬キャンプが楽しみですね。
おー何かすごい勢いのある記事ですw
3tenナンガ良い色ですね!
ナンガ2つにモンベルが並んでいるとどんなに寒くても無敵な感じがしますw
秋冬キャンプが楽しみですね。
うふふふふ。(☆▽☆)
いいなぁ、私のは11月だよ。早めに来るのを期待してるけど、10月のキャンプに間に合って欲しい。。。
あー、うちも今子供のを悩み中。
今の450stdを弟にして、姉さんへ600を買うか、今年は450に羽毛増量して、姉さんへお下げするか。。。
(弟は来年)
悩みは尽きない。笑
いいなぁ、私のは11月だよ。早めに来るのを期待してるけど、10月のキャンプに間に合って欲しい。。。
あー、うちも今子供のを悩み中。
今の450stdを弟にして、姉さんへ600を買うか、今年は450に羽毛増量して、姉さんへお下げするか。。。
(弟は来年)
悩みは尽きない。笑
マトさん、こんにちは。
キヨミズシュラフ良いですね~。
自分も毎年欲しいと思いつつも家族分を揃えるには資金不足で
マミー型に子どもは寝れないって事で買えないでいます。
しかし手持ちのコールマン・マルチレイヤーは大きすぎて
積載が超大変!!早くゲットしたいアイテムの一つなんです。
そーいえばキャンプで熟睡した事ないんですよね~。
寝袋良くしたら良く寝れるんですかね??
キヨミズシュラフ良いですね~。
自分も毎年欲しいと思いつつも家族分を揃えるには資金不足で
マミー型に子どもは寝れないって事で買えないでいます。
しかし手持ちのコールマン・マルチレイヤーは大きすぎて
積載が超大変!!早くゲットしたいアイテムの一つなんです。
そーいえばキャンプで熟睡した事ないんですよね~。
寝袋良くしたら良く寝れるんですかね??
★KoZiさん
こんばんは!コメントありがとうございます。そう、なかなか大きい金額なんですけど、多くの先人が、「寝袋には金をかけろ!」といいますよね。もちろんその意見だけじゃないですけど。
あとは・・・夜は灯油ストーブ消して寝たいんですよね。なんとなく心に引っかかってると熟睡できなくて。
ダイブ! と言いつつも、まぁ必要投資なのかなぁと思っています。モンベル何にされたのかしらん。
こんばんは!コメントありがとうございます。そう、なかなか大きい金額なんですけど、多くの先人が、「寝袋には金をかけろ!」といいますよね。もちろんその意見だけじゃないですけど。
あとは・・・夜は灯油ストーブ消して寝たいんですよね。なんとなく心に引っかかってると熟睡できなくて。
ダイブ! と言いつつも、まぁ必要投資なのかなぁと思っています。モンベル何にされたのかしらん。
★ハルカゼさん
コメントありがとうございます~。
あはは。なんだろ、坂道を転げ落ちるトロッコの勢いですかねぇ。。。はともかくとして。
ストーブから始まりポタ電に薪ストに、、、と行きましたが、寝るときにはやっぱりストーブ類は消しておきたい。なので、それで睡眠に耐えられる装備は揃えたいなと思いました。・・・このナンガで昨年-8度キャンプしましたが・・・やっぱ寒かったですねぇ。
ただ、重ね着とかで何とかなりそうな気もしてまして、このスペックにしました。 ほんと、まぁいま宣言が出てるのもありますが、
宣言あけ、コロナ終息とともに、素敵な秋冬キャンプシーズンが到来するといいのですけど。。。
コメントありがとうございます~。
あはは。なんだろ、坂道を転げ落ちるトロッコの勢いですかねぇ。。。はともかくとして。
ストーブから始まりポタ電に薪ストに、、、と行きましたが、寝るときにはやっぱりストーブ類は消しておきたい。なので、それで睡眠に耐えられる装備は揃えたいなと思いました。・・・このナンガで昨年-8度キャンプしましたが・・・やっぱ寒かったですねぇ。
ただ、重ね着とかで何とかなりそうな気もしてまして、このスペックにしました。 ほんと、まぁいま宣言が出てるのもありますが、
宣言あけ、コロナ終息とともに、素敵な秋冬キャンプシーズンが到来するといいのですけど。。。
★ななちゃこさん
うちの夫さんのナンガは、なんだかんだ10月中旬には来た気がするので!今オーダー分だと早いのではないかなぁ。。。
そう、やっぱり冬キャンプは、暖房装備頑張っても夜はやっぱり消したくなるし、薪ストは消しちゃうしね。
寝袋ナンガは最終的に行きつくところなのかな。。。 ななちゃこ家の子供たちはそれぞれが大きくなってもきっとキャンプにはいくので、
かけたコストは回収できるはず!
うちの夫さんのナンガは、なんだかんだ10月中旬には来た気がするので!今オーダー分だと早いのではないかなぁ。。。
そう、やっぱり冬キャンプは、暖房装備頑張っても夜はやっぱり消したくなるし、薪ストは消しちゃうしね。
寝袋ナンガは最終的に行きつくところなのかな。。。 ななちゃこ家の子供たちはそれぞれが大きくなってもきっとキャンプにはいくので、
かけたコストは回収できるはず!
★ブレンさん
こんばんは。・・・そうそう、家族分となるにはなかなか。私も最初の年は、ありえない!と思いましたが、夜寒いのはほんとつらい・・・
コールマン・マルチレイヤー・・・あれお布団ですものね。積載のボトルネックですよねぇ。。。
私も実はキャンプでは常に寝不足ですよー。もともと眠りに神経質なのもありますが、音も気になるし、耳栓したら耳が気になるし、まぁだいぶ寝れるようになりましたが、冬は「ストーブが気になる」も寝不足のひとつ。ある程度のシーズンは寝袋の強化で解消しそうな気がします(^^)
あとはスーパー冷え性なんですよねぇ。足がとにかく冷たくなっちゃう。・・・今年はそれを解消したい!
こんばんは。・・・そうそう、家族分となるにはなかなか。私も最初の年は、ありえない!と思いましたが、夜寒いのはほんとつらい・・・
コールマン・マルチレイヤー・・・あれお布団ですものね。積載のボトルネックですよねぇ。。。
私も実はキャンプでは常に寝不足ですよー。もともと眠りに神経質なのもありますが、音も気になるし、耳栓したら耳が気になるし、まぁだいぶ寝れるようになりましたが、冬は「ストーブが気になる」も寝不足のひとつ。ある程度のシーズンは寝袋の強化で解消しそうな気がします(^^)
あとはスーパー冷え性なんですよねぇ。足がとにかく冷たくなっちゃう。・・・今年はそれを解消したい!
こんにちは
モンベルをキャンセルした話をブログに書いたのですが、その後色々あってターコイズブルーが好きなので、そんな色のシュラフが欲しくなっております。色々調べた挙句最終的には色が気になりまして(笑)
モンベルをキャンセルした話をブログに書いたのですが、その後色々あってターコイズブルーが好きなので、そんな色のシュラフが欲しくなっております。色々調べた挙句最終的には色が気になりまして(笑)
ヒャッホー。
ダイブダイブー。
って、コロナが吹っ飛びそうな勢い!
2021年もあと4ヶ月。
年末の走馬灯写真。
素晴らしいコラージュ写真が出来そうですね(爆)
さて、山渓ナンガあっという間に12月納品に
表示が変わってました、
お気に入りリストに入れているので、
たまに見てたのですが、いきなり納期が先になってて、
冬支度の早さにびっくり。
でも、ギアミッションの予約も始まったりと、
まぁ、キャンプギア業界も冬モードですわねぇ、、、
ダイブダイブー。
って、コロナが吹っ飛びそうな勢い!
2021年もあと4ヶ月。
年末の走馬灯写真。
素晴らしいコラージュ写真が出来そうですね(爆)
さて、山渓ナンガあっという間に12月納品に
表示が変わってました、
お気に入りリストに入れているので、
たまに見てたのですが、いきなり納期が先になってて、
冬支度の早さにびっくり。
でも、ギアミッションの予約も始まったりと、
まぁ、キャンプギア業界も冬モードですわねぇ、、、
★KoZiさん
再びのこんにちは~。 モンベル触り心地は最高なんですけどね。…我が家が購入したナンガとモンベル#2では、そもそも温度設定が異なるので、ナンガのほうが暖かいのは当然なんですが、#1とかで比較したかったですね。ただ、首回りはダブルで絞れるナンガのほうがあったかいのかな?という気がしましたが、ただそれもこれも基本は好み。寝袋気に入るといいですねぇ。
ナンガナンカ~!?
再びのこんにちは~。 モンベル触り心地は最高なんですけどね。…我が家が購入したナンガとモンベル#2では、そもそも温度設定が異なるので、ナンガのほうが暖かいのは当然なんですが、#1とかで比較したかったですね。ただ、首回りはダブルで絞れるナンガのほうがあったかいのかな?という気がしましたが、ただそれもこれも基本は好み。寝袋気に入るといいですねぇ。
ナンガナンカ~!?
★ともパパさん
冬モードですわよ~(笑)
なんだか8月の終わりと同時に、「おい、冬だ早くしろ!」というモードに突入しました。
夏の暑さが激烈な分、ここ数年は秋に代わるのが早い気がしますね。
それにちょっと今はコロナが多くてさすがにキャンプもうーん、って感じになってしまってて。ムクムクしてくるときには、すっかり秋ですよね。
ギアミッション! 不勉強なもので調べました! ・・・おおカッコイイ~~~!!!!
我が家もアルパカのメンテナンスをしなくては・・・!!!!
冬モードですわよ~(笑)
なんだか8月の終わりと同時に、「おい、冬だ早くしろ!」というモードに突入しました。
夏の暑さが激烈な分、ここ数年は秋に代わるのが早い気がしますね。
それにちょっと今はコロナが多くてさすがにキャンプもうーん、って感じになってしまってて。ムクムクしてくるときには、すっかり秋ですよね。
ギアミッション! 不勉強なもので調べました! ・・・おおカッコイイ~~~!!!!
我が家もアルパカのメンテナンスをしなくては・・・!!!!