ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

マトリョーシカのファミキャン備忘録

4人家族・主に物欲を燃料にキャンプしています♪  オシャレキャンプは脱落しました。ビバ生活感キャンパー♪ 迷走珍道中の記録と、日々のあれこれなどなど。 

新テントを試し張り!迷走タープも決着

May 26 , 2020

購入記録(13)

週末に、ムーンライト様の試し張りを荒川河川敷でしてきました~~~♪


新テントを試し張り!迷走タープも決着




の、前に。



いよいよ、東京および近隣3県でも非常事態宣言が解除されましたね。


しかし・・・段階的に自粛しつつ・・・というのが・・・混乱ポイント。

学校は分散登校になるみたいですし、保育園も自粛なんだか自粛じゃないんだかようわからんわ!という状態で。
まぁ事実上明けるのは2~3週間後なのかなー。


しかし、子供が横にいながら、テレワークするというこの2か月。

何とか夫婦で仕事の時間をやりくりし、
子供にも我慢をさせながらも、時短在宅勤務ながら、なんとか日々を過ごしてきました。


でもやっぱり一番大変だったのは子供たち自身かな。


特に長男。学校大好き。学童大好き。

周りとのつながりが増え始めることが楽しくてたまらなかった、その矢先です。

私たちはある程度、仕事やSNSやLINE、こういったブログを通じて社会と繋がれますが、
子供はそのチャネルを・・・ほとんど持たなかったんだなぁと。

あまりその深刻さを考えた上げたことがなかったな。
もう少し寛大にいろいろ受け止めてあげればよかったな。

ちょっと反省です。(といいながら、つい、ガミガミいってしまう)



さてさて、それはその話は・・・・おいといて。。。(/・・)/■
本題。



●夏幕。新品だけど旧型ムーンライト7型 ためし張り☆




日曜日に新人を試し張りしてきました~~~♪



もちろん愛車(チャリ)にのせて。





しかし、コールマンのウェザーマスターSTD子乗せチャリ突き刺し絵に慣れたせいか・・・
→これ。
新テントを試し張り!迷走タープも決着


新ムーンライトは何ら面白みのある絵ではなかったので写真を撮り損ねました。
いやぁ・・・軽いっていいですねぇ。



じゃーん。
新テントを試し張り!迷走タープも決着


とりあえず、今我が家にあるデカデカタープ(フィールドアのヘキサL)を合わせてみました。

新テントを試し張り!迷走タープも決着



新テントを試し張り!迷走タープも決着


あれ・・・色は・・・そんなに違和感ないですね。ポールの赤はともかく。

タープはピシーっと張れてないないんですが(ペグ刺さんなくて)
このタープ、シルバー加工でそこそこ影もあるし、やっぱ優秀だなぁと思いました。

まぁ、そもそも、「テントに合わせてタープ買う!」という経験自体がないので、
実はよくわかんなーい(爆)





● 設営早くて広さも満足~




テントですが、7型、4人家族で余裕余裕の広さでした。

新テントを試し張り!迷走タープも決着



そして設営は・・・一人で初めてやって15分ちょいでした。


そして、まぁ古くからあるモデルなんで、仕方ありませんが、

気になった点

・設営中風でコロコロ
・ここにループとかあるといいのになぁ。。。。
・ポールにひっかけるCクリップが固い
・出入口あけにくい!(感覚的にがばー~っといかない)


まぁ「ノスタルジックモデル」ということで、そのあたりは予想の範囲内でした、
まぁ、ループはつければいいですし、慣れと手順をちゃんと確立すれば気にならないと思います。


一応我が家の「エース幕」であるウェザーマスターSTDとかはそのあたりかなり行き届いてますからね。。。


ドアだけはまぁストレスですが、でも、そこは型落ちで安く入手してますし、広さもあるしということで納得です。

まぁ愚痴を書きましたが、それ以外はおおむね満足。

特に気に入ったのは、△の換気窓。

出入口として大きな三角ドア2つ、換気としてテント上部に三角窓2つついてます。

大きな窓があるって明るくていいですね。


かつて、ダークルームテント(コールマンのタフドーム+)で、暗すぎてその点を失敗した経緯があるので、よいなぁ~と思いました♪


ま、つまり。


気に入った♪」、のであります~




● 迷走タープの決着☆





さて、結論から言うと。


新テントを試し張り!迷走タープも決着


です。

フィールドアのTCレクタを購入いたし申したでございます。
すぐ届きました。物流もだいぶ平常時に戻りつつありますね。





色味のあわせは・・・個人的な感覚ではまぁいっかな、と。
ただ・・・タトンカのほうが近かったかなぁとちょっとモヤついてますが・・・

面白味もない結論で申し訳ありませんが、



T/C持ってないから欲しかったんですもーん。



・・・なんでTC買うんかーいっていうのを・・・自分も夫も論破しきれず。
ただ、使ってみなきゃわからないよね、ということでコスパを優先して選びました。



ちなみに、前記事の「重ね張り」ですが。




多くの「斬新」というコメント(名案、ではないところがミソ)をいただきありがとうございました m(_ _)m


が、久々にヘキサタープLをはってみて。


で・・・でかい。

風でバタバタする・・・・


でっかいタープは風の影響もでっかいんですよね。

1枚でもそうなのに、2枚重ねたら。

いろいろ対策を講じる・・・のは、キャンプスキル的に我が家に無理だし、


「間に虫が入ってカメムシサンド♪」 Byなぎすけさんの嫁様

も無理無理無理無理~~~~。

それに、ななちゃこさんも無理だっていってたし!



皆様のありがたいコメントを目をかっぽじって読むべし

と夫君に宣告。


「でもだめなのかなぁ・・・なんでかなぁ~~~」

と不満げではありましたが、双方納得の決定打がありました。



・・・このタープ・・・区画にはいるんだっけ????(爆)



張綱含めると、とんでもない大きさになるの忘れてたーっ
区画は入るっちゃ入るんですけど、入らないっちゃ入らない(謎)。



新テントを試し張り!迷走タープも決着



ちょっと風が強めだったのもあり、実は風には1枚でも苦慮したのであります。

このタープで2枚はないわ・・・・


と、我が家の夫ちゃんも納得してくれました。


諸先輩方、いろいろコメントいただきありがとうございますっ



というわけで、少しサイズダウンする、というのも購入動機となり、レクタの購入となりました♪





さて。週末はまたせっせと愛車でタープを張りにいかねば!
そして、今週はチェアも届くんでした!


テントにタープにチェアに~~~


あれ? うち、今年デビューだっけ???と突っ込みつつ、おしまいです。


ダラダラと長文駄文、お読みいただきましてありがとうございました!!!!











このブログの人気記事
【やらかした】さらば、春休みキャンプ
【やらかした】さらば、春休みキャンプ

【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!
【夫君のお買い物】薪ストーブ買いました!

テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪
テント内・車内すっきり作戦!棚とコットを買いました♪

【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感
【スィートテン板金】ステップワゴン君の退院と散財の予感

【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724
【連休キャンプ】みどりの村キャンプ場 20210722-0724

同じカテゴリー(購入記録)の記事画像
オイルランタン用シェードを買いました
ナチュラムクーポンで買ったもの
コールマン マスターシリーズ用クリアウォール Getしました
冬キャンプのお買い物① 子供のシュラフ
【冬支度】ポチポチと、スタッドレス問題と曇りなきマナコ
【最強揚げ物鍋】なぜか唐突に買ってしまいました
同じカテゴリー(購入記録)の記事
 オイルランタン用シェードを買いました (2022-04-12 22:49)
 ナチュラムクーポンで買ったもの (2022-01-27 23:24)
 コールマン マスターシリーズ用クリアウォール Getしました (2022-01-22 23:16)
 冬キャンプのお買い物① 子供のシュラフ (2022-01-21 12:48)
 【冬支度】ポチポチと、スタッドレス問題と曇りなきマナコ (2021-11-14 00:08)
 【最強揚げ物鍋】なぜか唐突に買ってしまいました (2021-11-05 22:37)



コメント
こんばんウェーイ!

待ってました(^-^)おNewテント試し張り!!そして今回も腹抱えて笑わせていただきました。ほんとテントの試し張りしてるだけなのに、どうしてこうも面白いのか(尊敬☆)

やっぱりムーンライト7型って大きいんですね!高くて広~い!比較になってる娘ちゃんと息子ちゃんの大きさがまるで小人のようです( *´艸`)てか、冗談抜きでお子ちゃま10人くらい入りそうじゃないですか?

やっぱり軽いって正義。設営簡単って神!大きさに反して控えめなベージュ&グリーンのカラーも可愛らしくて、BBAにはおっきなピスタチオに見えるよーん(*´∇`*)

タープも全然違和感ないですね。でもTCレクタの方がもっと馴染むんでしょうかー?私もタープ悩んでるので今週末のレポも楽しみにしてます!

そして、ようやく我々も通常モードに戻れそうですね。やっと友達と会える子供達の為にも、夏休みまで第二波待っててくれないかなー(泣)

ぴこさんぴこさん
2020年05月27日 00:36
お待ちかねの試し張り&新タープ(早っ)おめでとうございます!
アースカラーの幕はやっぱ良いですね!カッコイイ!!

うちもtcのレクタ欲しいんですよねえ
いつかは買ってもらえると思うんですが・・・買いましたレポ見ると
今すぐにでも欲しくて我慢できなくなりそうです(>_<)
命は惜しいので無断ポチはもうしませんが。

次は新タープの試し張りですね?また楽しいレポお待ちしてます!

妻「若いママさんにはピスタチオに見えるんね・・・カブトガニに見えたのは世代の差かな・・・」

なぎすけなぎすけ
2020年05月27日 01:20
おはようございます。。

ムーンライト試し張りしたんですね。風でコロコロはお約束です(ゆるキャン△)
7型は、4人なら余裕ですね。高さ有るし。
入口が開放的に開かないのは、ある意味虫の侵入を考えてなのかなぁ~と思ってました。


タープ、tcで行きましたね。
いいと思います。6m越すと区画に入らない…
ウチ、区画使わないんで、あまり意識した事なかったです。
6mのレクタ、ウイングはメインポール立てれば後は楽ですが、ユニのULビックは8×6のレクタなんで、
風吹かれると大変ですよ(;^_^A
ポール10本使って、強風凌ぎました

柴わんこ柴わんこ
2020年05月27日 07:38
おはようございます。
早速初張りとは、好天でしたからね。
やはりムーンライトのベージュは青空や芝生に映えますねー。
レクタタープは色々な張り方ができるので重宝すると思います。

ごっしぃごっしぃ
2020年05月27日 08:04
お〜、モンベル熊ちゃん良い感じ〜
お天気も抜群の青空に緑の絨毯ですね〜
このまま一晩って感じ(笑)

こちらも緊急事態宣言は解除されましたが、学校の再開まではまだ段階があって、分散登校や短時間授業でお昼前に帰ってくる間は私も夫婦交代でまだ在宅勤務を続けようとしてます。
学校が通常化してもしばらくは給食が無いので、毎朝のお弁当作りが残ってるんですけどね(汗

うちは子供にPCと、スイッチもオンライン化しちゃったので、毎日YouTubeやオンライン対戦にハマっておられますが、無我にやめさせる訳にもいかず。。。子供の生活の通常化にも苦労しそうです。

自然の中でデトックスしないとですね(^ ^)


さて、テント、軽々と設営もバッチリな様で良い感じですね〜
お手頃サイズなテント、やっぱり羨ましいです。
うちも10m×10mくらいあれば余裕なんですが、狭い区画には入りきらないテントなので、そこが難点。

タープも、やはり実際に張ってみるといろいろな発見があったようで、経験を積む意味でも手持ちのコピーで2重よりも素材も形状も違うものでレベルアップするのが正解な様な気がします。

チェアも届くのが楽しみですねー
週末の楽しみが多いのも羨ましいですー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年05月27日 09:22
ぴこさん


こんにちぱ(^_-)-☆
面白さを目指しているわけじゃなかったはずなんですが、尊敬していただいてありがとう。ていうか、笑われてるだけか!(笑)


7型は収納サイズのわりにでっかいです。
子供10人はテントとしてその暴走に耐えられるかは別にしてイケるとおもいますよー。
モンベルってなんでこの色にしたんだ~~~というものが結構多いですが、実際野で張ってみると、あ、悪くないかもと思ったりします。
ピスタチオ・・・考えたことなかったけど、なんとなくこのフライが殻っぽくはあるとおもう。。。


ぴこ家のテントは何になったのかな~~~♪

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年05月27日 13:08
なぎすけさん


カブトガニ!!!(´゚д゚`)
わたしは最初、「グソクムシ・・・」とか思いましたが、ソレダ!!!!


なんとなく殻かぶってそうな感じですよね。そして、△ドアから脚とかはえてそう(笑)


張ってみて使いやすいかはほんとわかんないですが、うちの夫君曰く、「キャンプギアは、それなりの値段でお嫁に出せるし」と
言ってくれたのもあってGoしました。
まぁとはいっても・・・ヨメサマの意見は絶対!!!!(笑)


このレクタは、グロメットの数はそんなに多くないのであんまアレンジできるかは微妙ですが、週末天気が良ければ張ってみまーす♪


なぎすけ家のテントが楽しみです( *´艸`)

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年05月27日 13:15
柴わんこさん


こんにちは。コメントありがとうございます(^^)


確かに、リンちゃんもコロコロしてましたね。
撤収の時なんですが、あれ、グランドシートしかない・・・テントは・・・あっちかー!!!といつの間にか飛んでっててました。


入り口は大きさはいいのですが、開け方がもう少し慣れが必要そうです。2つファスナーを開けないと開かなそうなので、子供が開けっ放しにしそうな予感がしてますが、彼らは、コールマンのテントでも、ろくに閉めてはくれなかったので今更ですね(笑


週末キャンパーでしかも子供の習い事後に行くパターンもあるので、区画が最近メインなんですよね。
10m区画なら、ロープを欲張らなければ入らないことはないんですが、車の出し入れにかなり制約がつく感じでした。
ただ大きいので、雨キャンプならこれがいいなぁとも思ってます。


ユニのULビックってそんなに大きいんですか!!!! ポール10本!!!!すごい!

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年05月27日 13:23
ごっしいさん

コメントありがとうございますー(^-^)
部屋で見ると、モンベルのカラーリングって微妙ーっておもってたんですが外に持ってくと印象が違うなーっておもいました。
この少し難しい感じのベージュも好きになりました!
早くタープも合わせてキャンプで張れるといいのですが。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年05月27日 19:30
やんまんさん

こんばんは!
おお、タープを肯定してくれる素敵なこめんとありがとうございますー!ウンワタシマチガッテナイ!

クマちゃんですが、もっと主張してもいいのになぁとおもいました!かわいいですよねあれ。
この場所は
コロナのせいで河川敷は草刈りされてなくて、いつも使ってる広場はボーボーなのですが、この場所は週末に開かれるはずだった花火大会に向けて、整地されたばかりで、草も控えめなのです。

ほんと広くてここで一泊!と言いたいところですけどね。。。

学校の分散登校は頭痛いですよね。
幸い私の部署は在宅で業務が回るので当面在宅です。
そうするとキャンプへの妄想が止まらなくて。。。

全員在宅状態でできる仕事もそこそこやり切った感もあり。

買いまくってもキャンプに行かなきゃ意味がないので頑張って予約とりますが、子供の休みが、、、なかなか辛いですねぇ。。。

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年05月27日 19:41
こんちはー。
なんか話の展開が早ーい!

TCレクタゲットもおめでとうございます。

三角窓を開けて入るのは
ムーンライト1型と同じですね。
4面全てにメッシュ部分があるので、
タープ下で夏も快適に過ごせるのかなぁ。


チェアも買い替えで、
アディロンダックはスモールじゃなければ、
結構長さが長いので、
積載パズルも難易度上がりますねー。

夏はオーセンティックなギアも
活用してニュースタイルなキャンプですね。

ともパパともパパ
2020年05月28日 10:41
ともパパさん


こんばんは~! ・・・なんか最近物欲を抑えきれなくて。。。
愚かだとわかってはいるのですが、「在庫:残り1」とか書かれるとつい手がポチっと発作を起こしてしまうんですよ。。。
オーセンチーックな・・・通称カブトガニテントですけど、ほんとオシャレ路線からはどんどん遠ざかり・・・
我が家はおそらく木製ギアを導入する日はない・・・気がします。
まあレンタカーキャンパーの正解なのかもしれません。


アディロンダックは積載で詰めるときにもってく!という方向にしたので、とりあえずまずは「私のアディロンダック」を一脚、キャンパーズ?をポチりました。・・・年長児くらいの身長が・・あり、ちょっと積載テトリス頑張んないといけないかもですね。
汚したら嫌だからカバー、とおもって、Google先生にきいてみたら、ともパパさんの記事が上位にヒットしましたよ!

マトリョーシカマトリョーシカ
2020年05月28日 22:24
こんにちは

新幕おめでとうです(^.^)
モンベルカタログの写真と違い日フィールドに立つとカッコいいですね。いいものは絵になるのですね〜
ただ、あのチャリがあまりにもインパクト大きすぎて(^◇^;)

普通にキャンプは難しい状況ですがちょっと気をつかう準備と行動でリスクの少ない出撃はできるのでキャンプ経済活性化の為(自分の活性化が第一?^_^;)にもフィールドに出て行きたいですね

煙の中煙の中
2020年06月05日 08:12

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
新テントを試し張り!迷走タープも決着
    コメント(13)